goo blog サービス終了のお知らせ 

I hate MICROSOFT

私が憎んでいるマイクロソフト社製品の便利小技集
悪い事は言わない、今すぐMS社製品をアンインストールしなさい

outlook ユーザに嫌がらせをする

2009-10-21 23:10:00 | I hate MS Outlook
outlook ユーザへの Mail Header に、

Importance: high
X-Message-Flag: =?iso-2022-jp?B?GyRCJDQ2KE5PJCo0aiQkJDckXiQ5GyhC?=
Reply-By: DD MM YYYY 0:0 +9:0

の3行を付ける。
これで、重要度-高、「ご協力お願いします(期限:2009年10月21日水曜日 0:00)」フラグ付きのメールとなる。

発信者が「これは重要なメールだ!」などというのは、をこがましいことこのうえないのだが、嫌がらせなのでこれでいいのである。フラグ期限切れとするところかミソ。

outlook「受信トレイ」上では赤字で表示される。

どうやって追加するかって?・・・・自分で考えてちょ。

ばかのマスターベーションに水をさす Outlook2003

2006-10-12 18:45:41 | I hate MS Outlook
非常にうざったいHTMLメール。
色つきデカ文字、絵付きなどなど。
ばかのマスターベーションにつきあう義理はない。

「ツール」/「オプション」
「初期設定」タブ
「メールオプション」ボタン
「すべての標準メールをテキスト形式で表示する」をチェック
「すべてのデジタル署名されたメールをテキスト形式で表示する」もチェック

ほーらすっきり。

悪い事は言わない。
はやくoutlookはアンインストールしてしまいなさい。

私はbecky!の正規ユーザーなので関係ないけどね。

括弧を連打してOutlook 2000 の送信スレッドを凍らせろ

2006-05-17 14:32:31 | I hate MS Outlook
さすがに現行版ではない(と思いたい)が、
昔懐かしいOutlook2000には
「括弧を連打したメールは送信できない」
というバグが存在した(時期がある)。

よく見られるのが
署名の装飾に
「「「「「「「「「「「・・・・・ こんなのとか
{{{{{{{{{{{・・・・・ こんなのとか
《《《《《《《《《《《・・・・・ こんなのとか
使う奴。おまえだ。

送信時に括弧の対応のチェックをするらしく、
そのまま帰ってこなくなるのだ。

どうせ
括弧対応チェックルーチンをリカーシブに呼び出して
スタックエリアを使い果たしてるか何かだと思うが、
CPU100%握ったままいつまでたっても帰ってこない。

送信者が勝手に作った署名でそうなるなら、
「自業自得だ。ば~か」で済まされるが、
正常に受信したメールを、(受信は出来ちゃうんだこれが)
転送しようとして黙りこんだりすると、
ちょっと悩ましい。

私が管理しているPCの中に未だに
WindowsNT & Outlook2000 マシンが存在するので、
この現象には一年に数回お目にかかる。

困ったもんだ。

括弧連打した奴も、
「きれいな署名が出来た」
と悦に入ってるあたりが始末が悪い。