dd-cube 011 工事状況
外壁サイディング工事が完了しました。

外壁材は耐久性、防火性、断熱性に優れた三層構造の
㈱チューオーのセンタースパン(アイボリーホワイト)を使用しております。


外壁材の耐久性はもちろんですが、地震の多い日本では軽い材料を使用することが
建物に負担を掛けないのでよいのではないでしょうか。
屋根材に関しても同じことが言えると思います。
屋根材は㈱ディートレーディングのディプロマットを使用しております。
材質はやはりガルバリウム鋼板と同じ組成のジンカリウム鋼板を基材とし
表面を自然石粒で施した高耐久型で軽量の屋根材です。

外壁と屋根材は特に費用が掛かる材料です。
低価格を求めて後々メンテナンスに費用を掛けるか?
お客様それぞれ建築予算がかぎられておりますので、難しい選択です。
工事状況は、来週末には足場が外れる予定で、内部は今月中に大工工事が
終る予定です。
外壁サイディング工事が完了しました。

外壁材は耐久性、防火性、断熱性に優れた三層構造の
㈱チューオーのセンタースパン(アイボリーホワイト)を使用しております。


外壁材の耐久性はもちろんですが、地震の多い日本では軽い材料を使用することが
建物に負担を掛けないのでよいのではないでしょうか。
屋根材に関しても同じことが言えると思います。
屋根材は㈱ディートレーディングのディプロマットを使用しております。
材質はやはりガルバリウム鋼板と同じ組成のジンカリウム鋼板を基材とし
表面を自然石粒で施した高耐久型で軽量の屋根材です。

外壁と屋根材は特に費用が掛かる材料です。
低価格を求めて後々メンテナンスに費用を掛けるか?
お客様それぞれ建築予算がかぎられておりますので、難しい選択です。
工事状況は、来週末には足場が外れる予定で、内部は今月中に大工工事が
終る予定です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます