goo blog サービス終了のお知らせ 

南港大橋

2011年06月25日 | エビ撒き釣り










嫁さんのお父さんとの釣行。



西側突堤の内向き台船右横での釣行。



下げ潮ねらい。



あたり2回・・・。





北側桟橋の内向きでハネ2匹釣りあげている人がいました。



東角付近でもハネを釣りあげている人がいました。





台船が右側に沈みかかっていて職員の方々が船で確認作業に来ていました。







【釣果】ボーズ





おしまい






南港大橋

2011年06月19日 | エビ撒き釣り










西側突堤の内向き台船右横での釣行



満潮9時頃から下げ潮ねらい。



最後の最後まであたりすら無し。



台船左側の人がミニセイゴを数匹釣りあげていました。



北側桟橋の内側東角付近でハネを釣りあげている人がいました。



エビをすべて撒いて、最後のサシエサできれなあたりがあり合わせるが素針で終了!






【釣果】ボーズ






おしまい




引きを堪能!

2011年06月12日 | エビ撒き釣り





今日は若潮です。しかも午後から雨の予報!



潮見表を見ると釣行するなら早朝の下げ潮ねらいが良さげです。



Tポートでシラサエビ¥1,500-と青イソメ¥300-を購入。



そこで先週、ハネをばらした南港大橋の台船横に行きました。



他に釣りをしている人はちらほらです。西面には1人先客がいるだけです。



今日は保険で青イソメでズボ釣りの準備から開始しました。



そして本命のエビ撒きの準備をしてウキに集中します。







開始約30分 ウキがスーゥっとトップまで沈みました。



ビシッと合わせると乗りました!



ハネとは異なる引きです。グイグイ引き込まれます。



レバーブレーキで糸を出し入れしてようやく上がってきたのはチヌかキビレか!?



立派な魚影です。



無事タモ入れして上がってきたのはキビレでした。

キビレ42cm






それから更に30分が経過して・・・



今度はチョン・スゥーのハネのきれいなあたりが!



トップまで十分沈んだところで合わせ!



乗りました。元気です。台船下に飛び込みます。



レバーを逆転させたら走るのを辞めました・・・



すかさず方向転換させると出てきました。



無事タモ入れし上がってきたのはハネでした。

ハネ48cm






更に30分後、ちょっとよそ見をしている間にウキが見当たらない



とりあえず合わせると・・・乗ってます!



ちょっと軽めにあがってきたのは小型のキビレちゃんでした。

キビレ22cm







約10分後、スゥーっとウキが沈みました。



トップまで沈んだところでビシッと合わせると!



ズシンとした手ごたえが・・・またまたキビレか?



1匹目と良く似た引き込みです。グングンコンコン引きます。



無事タモ入れして上がってきたのはキビレでした。

キビレ44cm






ここはキビレがメインなのか?





と約20分後、チョン・スゥーのきれいなあたりが!



すかさずビシッと合わせると乗りました!



これが本日一番の引きです。



レバーブレーキで糸の出し入れでいなして



無事取り込んだのはハネでした。



自己記録更新です。

ハネ53cm





うれしいので手持ちでも1枚!






これが時合いか!と実感してたら



またチョン・スゥーとウキが沈み合わせると



今度は軽かったです。ミニセイゴでした。

ミニセイゴ28cm






その後、しばらく間が空いて・・・撒き餌をしようと準備中に



チョン・スゥーのハネのあたりが・・・



これも元気です。船の発着場で並んでいた人の視線が気になります。



引きを楽しんでそろそろ引き寄せにかかろうかと言うときにバラシ



バラシタ後すぐに船が到着しました。





その後、30分くらい残りのエビをドカ撒きしがんばりましたが



時合いが終わったのかあたりはありませんでした。



雨もパラパラ降ってきたので今日は満足して終了です。



ちなみにズボ釣りは全くあたりすら無し





初の集合写真です。



キビレはリリースしました。



つないでいたせいか弱り気味でしたが泳いで行ってくれました。ホッ。



持ち帰らない魚はつながない方がいいですね!



ハネはお持ち帰りして夕食においしくいただきました。



たいへん楽しませて頂きました。







【釣果】
キビレ3(42cm,22cm,44cm)
ハネ 2(48cm,53cm)
ミニセイゴ1(28cm)
--------------------
合計 6
バラシ1(ハネ)









おしまい

初の南港大橋

2011年06月04日 | エビ撒き釣り





  
はじめフェリー乗り場側で開始



左奥で落とし込みしていた方が50cmくらいのキビレを釣りあげました!



その後、やる気出してせっせとエビを撒くが・・・あたり無し・・・









夕方、内向きの台船横に移動・・・



しばらくして、よそ見していてふとウキを見ると無い!!!



あれ!?と思って合わせると乗りました!!!



元気なハネです・・・やりとりを満喫してタモ入れしようと伸ばした瞬間!



バラシ!!



ハリス切れ・・・これがエラアライでしょうか・・・






その後、微妙な当たりがあって合わせると



ミニセイゴが釣れました。

ミニセイゴ15cm







とりあえずボーズは逃れました。







【釣果】
ミニセイゴ1(15cm)
バラシ1(ハネ)







おしまい


ミニセイゴが釣れた!

2011年05月21日 | エビ撒き釣り








いつものブロック右側に釣り座を設けました。



今日は15:00干潮ですが潮は適度に流れています。



棚はいつも通りの底(約4~4.5ヒロ)です。



1時間経過して、ちょんすぅーのあたりが!



合わせると一瞬引きましたがあっさりあがってきました。

ミニセイゴ26cm








その後、更に約1時間経過・・・



またまた、ちょんすぅーのあたりが!



合わせると乗りました。



これも一瞬引きましたがあっさり上がってきました。

ミニセイゴ25cm







その後、またまた更に1時間30分経過して



ちょんすぅーのあたりが!



今度は合わせると素針!?



仕掛けを回収するとくっついていました。

ミニセイゴ18cm


血まみれでかわいそうです。





全部、即リリースしました。



その後、約1時間30分頑張って何事もなくエサ切れで終了しました。



今日は、きれいなあたりが適度にあったものの全部ミニセイゴでした。



しかも全部、底付近です。



ハネはどこへいったのでしょうか?



まあ、ただ下手なだけだと思いますが・・・。






【釣果】ミニセイゴ3(26cm,25cm,18cm)








おしまい




久しぶりのハネ

2011年05月14日 | エビ撒き釣り








今日は朝用事があった為、昼からののんびり釣行です。



いつもの内向きのブロック右側付近に釣り座を設けました。







開始後40分が経過したとき、ややウキがしもったので合わせました。



乗りました!元気よく引きます。



無事タモい入れ成功し上がってきたのはハネでした。

ハネ45cm








それにしてもきわどいところに針がかかっています。








その後、チョンスーときれいな当たりが!



グッときたかと思ったら軽く上がってきたのは



ミニセイゴでした。

セイゴ15cm








ハネはお持ち帰りしお刺身&唐揚げでいただきました。



おいしかったです。











【釣果】
ハネ 1(45cm)
セイゴ1(15cm)








おしまい




かもめ大橋

2011年05月07日 | エビ撒き釣り









内側トーフ右での釣行。



右側ケーソン切れ目付近に1名



左側沈みブロック付近に1名



いてましたが。。。釣果無し。



外向きも釣果無し。



お話を伺うと。。。この4日間目立った釣果が無いとのこと。




常に良い感じに。。。左側へ潮が流れるがアタリ無し。。。







【釣果】ボーズ






おしまい



塩浜埠頭

2011年05月04日 | エビ撒き釣り









初の塩浜埠頭でのエビ撒き!



砂上げタンク右横での釣行。






右側桟橋までファミリーフィッシングの御一行様が入っていました。



釣果をお伺いするも。。。釣れていないとのこと。



午前、東面角付近でハネの釣果が有ったとのこと。






電気ウキで20時までがんばるも・・・アタリ無し。









【釣果】ボーズ







おしまい




5月のボーズ1回目!

2011年05月03日 | エビ撒き釣り
【場所】かもめ大橋
【日時】2011年5月3(火)5:50~14:00
【天気】くもり
【潮回】大潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り







内側トーフ右での釣行。



右側の常連さんが3ヒットで1ハネ,2バラシ。



その他の人には釣果無し。



常に左側に潮が流れるがアタリ無し。。。








【釣果】ボーズ






おしまい










4月のボーズ3回目!

2011年04月24日 | エビ撒き釣り
【場所】かもめ大橋
【日時】2011年4月24日(日)6:00~14:30
【天気】晴れ
【潮回】小潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り






内側トーフ右&ケーソン切れ目の左での釣行。



左側の常連さんが3ヒット2ハネ,1バラシ。



右側灯台前のエビ撒きれていた人(ひできちさん?)がハネ2匹あげてました。



時々左側に潮が流れるがアタリ無し。。。






【釣果】ボーズ






おしまい




4月のボーズ2回目!

2011年04月17日 | エビ撒き釣り
【場所】かもめ大橋
【日時】2011年4月17日(日)6:30~11:30
【天気】晴れ(北からの強風)
【潮回】大潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り









内側トーフ右10m付近の人が7時頃にハネ一匹釣り上げました。



その他は。。。誰も釣れず!











その後、南面に移動するも潮動かず。



J岸壁付近で漁師網が入っていました。



昨日もよくなかったとのこと。



南面は。。。駐車場から突き当ってすぐ右付近が潮のあたりがよさそう!







【釣果】ボーズ



おしまい

4月のボーズ1回目!

2011年04月10日 | エビ撒き釣り
【場所】かもめ大橋
【日時】2011年4月10日(日)9:30~12:45
【天気】晴れ
【潮回】小潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り







突堤南面。。。駐車場から突き当り左側での釣行。



突き当りのすぐ右側で数匹のハネ釣果有り!



内側トーフブロック左側にて数匹のハネ釣果有り!



私は釣り糸に根掛りしただけでした。






【釣果】ボーズ






おしまい


入学式 のち かもめ大橋!?

2011年04月04日 | エビ撒き釣り
【場所】かもめ大橋
【日時】2011年4月4日(月)15:30~18:10
【天気】晴れ+北からの強風!
【気温】17℃
【潮回】大潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り



本日は午前中に息子の入学式があって・・・終日有給休暇!



午後から時間があったのと天気がよかったのと潮回りがよかったこともありふらっと釣行してきました。



15:30頃、かもめ大橋に到着すると内向き(北向き)のポイントは北からの強風で白波が立ち一旦仕掛けを投入するが釣行不能状態に!



先日と同じ状況です。



そこで先日と同様に南向きの外側に場所を移動し15:40釣り再開・・・。



こちらは穏やかな状況で適度にうねっています。







約1時間後、流れたウキがややしもっています!仕掛けを回収する際に念のため合わせ!



すると乗りました!なかなか良く引きます!



無事タモ入れしハネをゲットしました。



ハネ51cm




それから約15分後、今度はウキがすーっと入りました。



すかさず合わせると乗りました。今年初のマルチヒット!



これも良く引きます!



タモ入れしようとタモを持って獲物を引き寄せようと竿を立てた瞬間・・・



痛恨の針はずれ!



その後、1時間程度経過したが明確なあたりはありませんでした。



おしまい



【釣果】ハネ 1(51cm)
     バラシ1(ハネ)





逃がした獲物は大きかった!?

2011年04月02日 | エビ撒き釣り
【場所】かもめ大橋
【日時】2011年4月2日(土)13:45~18:00
【天気】晴れのちくもり&強風!
【気温】18℃
【潮回】大潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り







ぽかぽか陽気のなか、お昼から釣行してきました。



開始1時間30分後、ようやくウキに変化が!



すーっとウキが沈んだので合わせた一瞬のったががバラシ!



その5分後、またウキがしずんで合わせると今度はのりました。



無事タモ入れしてあがってきたのはハネでした。



ハネ48cm







その1時間後、突如くもり空になったかと思いきや北からの突風が吹き荒れて釣り続行不能に!



場所を北向きから南向きに変更し、釣り続行・・・。







そして10分後!ウキがゆっくり沈んだので合わせるとのりました・・・。



それがグングン引きます・・・リールが卷とれません・・・糸がでていきます。



まるで潜水艦でもかかったようです。



約5分のやりとりの末、痛恨のバラシ!



なんと針がポッキリ折れていました。



その後、約1時間経過しましたが寒くなってきたので終了~♪



おしまい



【釣果】ハネ 1(48cm)
     バラシ1(不明?)