goo blog サービス終了のお知らせ 

懲りずにボーズ!

2011年03月27日 | エビ撒き釣り
【場所】平林貯木場
【日時】2011年3月27日(日)7:10~9:30
【天気】晴れ
【潮回】小潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り







港湾局の船に警告を受ける。。。



どうも・・・立入禁止場所らしい。。。



で!場所移動!





【場所】かもめ大橋 (突堤北面:内向き)
【日時】2011年3月27日(日)10:00~12:00
【天気】晴れ
【潮回】小潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り







ハネ釣りの常連さんのに。。。



底捲き網のオモリを10→15号にする方が良いと教えてもらう。





内向きは白灯台左側のケーソンの切れ目の左側からトーフまでの



潮当たりが良い場所がねらい目で



底ねらいが良いと教えてもらう。









【釣果】ボーズ






おしまい

雨上がり!

2011年03月21日 | エビ撒き釣り
【場所】かもめ大橋
【日時】2011年3月21日(月)15:30~18:00
【天気】くもり
【潮回】大潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り







朝から降っていた雨があがったので午後からのんびり釣行です。







開始後約1時間経過したとき!ウキがチョン・スゥーときれいに沈みました。



バシィと合わせて乗りました!元気に走ります!



無事タモ入れし上がってきたのはハネでした。



ハネ42cm




初じめてハネを釣りあげました。うれしいです。



きれいな銀色の魚体です。



お持ち帰りして唐揚げにしていただきました。



あっさりして美味でした。



息子もよろこんで食べてました。








おしまい



【釣果】ハネ1(42cm)




きれいなあたり!

2011年03月13日 | エビ撒き釣り
【場所】平林貯木場
【日時】2011年3月13日(日)7:30~11:00
【天気】晴れ
【潮回】小潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り







いつもの場所(外向き)で釣行開始!



釣行開始後30分・・・ウキがスゥーと沈みました。



きれいなあたりです!



ウキがトップまでしっかり沈んだところでバシッと合わせました。



乗りました!コンコン竿先をたたきます。



なかなか良い引きです。



無事タモ入れし上がってきたのはキビレでした。



キビレ40cm





その後、全くあたりも無し



おもちかえりして調理しましたが何をしても臭くておいしくありませんでした。



リリースしたらよかった・・・後悔です。



おしまい



【釣果】キビレ1(40cm)




またまたボーズ!

2011年02月28日 | エビ撒き釣り
【場所】平林貯木場
【日時】2011年2月28日(月)8:00~12:00
【天気】雨
【潮回】若潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り


誕生日なのでたくさんあまっている有給休暇を消化♪



雨のなか釣行するも・・・





【釣果】ボーズ




おしまい


やっと釣れた!

2011年02月19日 | エビ撒き釣り
【場所】平林貯木場
【日時】2011年2月19日(土)8:00~11:30
【天気】晴れ
【気温】8℃
【潮回】大潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り







はじめは外向きで2時間程度、あたりも無し



あきらめて内向きに場所移動・・・。







そしてエサも無くなりそろそろ帰ろうかと・・・



と!11時ごろ、ウキがソワソワしている!



ちょんちょん―スパっーとウキが消し込んで



合わせると!!!のりました!!!



コンコンと外向きへ逃げて行きます。。。



しばしやりとして引き寄せて無事タモ入れ成功!



キビレ38cm





今年、3回目の釣行でやっとこさGET!!!しました。



エビ撒き釣りで初GETということもあり、お持ち帰りしました。



夕食にお刺身,唐揚げ,アラの煮付け



と以外と臭みも無く美味しくいただきました。




おしまい

【釣果】キビレ1(38cm)




エビ撒き2回目!

2011年02月13日 | エビ撒き釣り
【場所】平林貯木場
【日時】2011年2月13日(日)8:00~12:00
【天気】晴れ
【潮回】若潮
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り





外向き。。。突堤中央部での釣行。



ルアーマンが80cmはあろうかと言うような。。。



スズキを釣り上げていました!








【釣果】ボーズ







おしまい