goo blog サービス終了のお知らせ 

3月のスタートは!・・・・・やっぱりあきまへ~ん♪

2012年03月04日 | エビ撒き釣り





昨日は。。。



ぽかぽか陽気でした♪



なので今日も。。。



と思い。。。



かもめ大橋に行きました♪




釣り座は、突堤北面のブロック右側にしました。



到着すると。。。



北東の風がやや強くて。。。



寒い。



(T_T)






陽が昇り始めたので。。。



がまんして釣行するも。。。



風がなお強くなってきて。。



ウキがすぐに手前に押し寄ってきて。。。



釣りになりません。



1時間で限界です。








なので、先週と同じ南面に移動しました。





こちら側は。。。



風裏です。



なので風の影響はありません。(^^)







でも!



先週同様に。。。



なにもおきませんでした。。。^^;






あたりすら無しでした。。。




【釣果】ボーズ・・・









今年は。。。



どうやら。。。



私には。。。



お魚さんは。。。



釣れてくれない。。。



みたい。。。



(T_T)












おしまい




あきまへ~ん♪。。。。。^^;

2012年02月26日 | エビ撒き釣り



今日は。。。


久しぶりに早朝からの釣行です♪




北風が強くて。。。



どこに行こうか悩んだ結果。。。



かもめ大橋に行きました。



で駐車場に到着すると。。。



白灯台の突堤付近にはエビ撒きされている方はいません。^^;



駐車場では数名の方がエビ撒きをされています。





で。。。北風の影響が無い。。。南面に行きました。



いつも突堤のブロック左側でエビ撒きをされている方がいらっしゃいました。




お話を聞くと。。。



昨日は、あたりもなかったとか。。。













で開始後。。。



約1時間弱が経過した頃に



竿2本先を流していた自作ウキが!






いきなり!



”スパっ”



と消し込みました♪










糸ふけを取って!



”ビシッ”と合わせると!












??


???







すか?



でした。(^^ゞ






その直後。。。同じラインを何度も流しましたが。。。







何もおきませんでした。。。














で。。。あまりにもあたりが無いので。。。




自作ウキを交換しました♪






でも。。。やっぱり何もおきません。。。

















足元を流してみました♪







でも。。。やっぱり何もおきません。。。













棚をベタ底にあわせて。。。



挿し餌をはわすと。。。







藻にからんで。。。



ウキがしもります。。。







あわせても。。。



藻がからんでいるだけです。。。









なので。。。


常に。。。30cm程度底を切って流しました。





が。。。やっぱり何もおきません。。。














で。。。永遠。。。12時までがんばりましたが。。。




けっきょく。。。何もおきませんでした。(^^ゞ






終了~♪






【釣果】ボーズ!!!





あきまへ~ん



でした。



^^;








おしまい




ぽかぽか陽気でした。\(^o^)/

2012年02月19日 | エビ撒き釣り







今日は。。。



昨日の寒さとは打って変わって。。。



朝から快晴です。(^^)





釣りに行くつもりはなかったんですが。。。



朝からあまりにも天気が良いので。。。



連続で釣行してしまいました♪





と言っても。。。



午後からです。。。





久しぶりに



かもめ大橋に行ってみました♪



駐車場に到着すると



数台の車が止まっています。



駐車場付近で釣行されている方もちらほらいます♪







南面に入ろうと思ったんですが。。。



西からの風が強く。。。



波立っています。






なので。。。



いつもの突堤北面に行きました。





ブロック右側は。。。



フカセの方とエビ撒きの方が。。。3名いました。





なので。。。



ブロック左側に釣り座を設けました♪







早速棚を取り。。。



底撒きを3連発!!!





竿2~3本先を流します♪




今日は。。。



良い感じで!





右から左へ流れます♪









時折り。。。



手前に流れたウキが。。。



竿1.5本先まで来ると。。。



じわじわっと!



しもります。



何度も合わせを入れますが。。。



”スカっ”です。



丁度。。。



敷石の段差がある付近です。。。













それにしても!



今日は。。。ポカポカ陽気です♪





昨日とはえらい違いです。(^^)






でも。。。



昨日と同様。。。



全く。。。



あたりの気配はありません・・・






しばらくして。。。


岸和田から来られたと言うお二人に声を掛けられました♪



自作クーラーのお話や。。。



自作ウキのお話を。。。(^^)








Tポートで受三郎が安くなっていたことをお伝えすると!



今から行ってきますとのこと!








余っていたシラサエビをわざわざ駐車場まで戻って。。。



持ってきてくれました。



ありがとうございました。m(__)m













で。。。



その後・・・



時間だけが経過します。









自作ウキを昨日と同様。。。



順番に交換しました。。。









16時頃に0.5号の自作ウキに交換して・・・



しばらくすると。。。




潮が止まっちゃいました。。。








ウキは流れません。。。








さらにしばらくすると



右に流れます。。。







17時を過ぎて。。。



日も傾き始めました。。。





少し寒くなって。。。



もう帰ろうかと。。。








竿2本先を流していたウキが。。。









じわっ。。。




じわっじわっ。。。




じわっじわっじわっ。。。




と。。。トップまで沈みました♪







で!



わくわくして!



ビシッ!!!



と合わせました!!!





???



素針?



?抵抗がある!




何かくっついている!





やっぱり!



日没前のミニセイゴちゃんでした♪







で。。。



その直後!!!




ちょん!



スゥー!





”ビシィ”と合わせました♪




?ちょっと抵抗があるぞ!




でも軽い。。。






先程の一回り大きな。。。



ミニセイゴちゃん♪



一人前に!



エラ洗いしてました♪






で!



またまた。。。



その直後!







まさに!




ちょん!



すぅー!




とトップまで沈んだので!



合わせると!



???スカ???






素針でした。(^^ゞ






その後。。。




18時まで頑張りましたが。。。




結局。。。



ミニちゃんのアタリも無く。。。




終了~♪







【釣果】ミニセイゴ 2  20~25cm







今年は。。。



順調に!






ボーズ



と!



ミニセイゴ




の成果を!



伸ばしています♪






その内。。。



暖かくなってきたら。。。



私にも。。。



おハネさんが遊んでくれるだろう!




と!



期待しております♪









あきらめていた頃に。。。



連続で自作ウキが沈むところが見れたので。。。



よかったです♪



自作ウキは。。。



なかなか



感度は良さげです♪




(*^^)v





おしまい







寒かった・・・・・・・・・^^;

2012年02月18日 | エビ撒き釣り








今日は。。。



天気予報では。。。



かなり寒そうです。



なので。。。



午後からの釣行です♪



でも。。。



午後からでも釣行される方はほぼいないだろう!



と言うくらいの最高気温。。。



4度です。。。^^;



でも。。。



自作ウキを浮かべてみたくなって。。。



尻無川尻に行きました。♪






でも。。。



開始後約30分で!








雪が。。。(T_T)




無茶苦茶寒いです。(T_T)




もちろん。。。



あたりもありません。






他に釣り人は誰もいません。(^^ゞ







で。。。



開始後。。。



1時間経過して。。。



あまりにもあたりが無いので!



自作ウキを交換します。。。







で。。。



しばらくすると雪もやみ。。。






開始後。。。



1時間30分。。。



3本目のウキに交換しました♪



0.5号なので。。。



オモリを外し。。。



サルカンに交換し。。。



ウエイトスイベルで浮力調整して。。。





台船ぎりぎりに投入しました♪




しばらくすると。。。




ウキが3分の1くらい。。。



約10cm程度。。。



”ちょんっ!”と♪



しました!!!




が・・・



その状態で停止・・・




???




”スゥー”がきません???




ゴミでも引っ掛かったか?




と竿先で様子を伺うと。。。





ぐぐっと!



来ました♪




やったーーー!\(^o^)/






左側に走ります!




ぐっーーーと竿がしなります♪




としばしやりとりし。。。



竿を立てた瞬間。。。。。




鈎外れ。



(T_T)






残念でした。^^;











その後。。。



エビを撒き。。。









再度。。。



チョンを期待するが。。。
















と!



ウキが手前に流れてきたときに。。。



じわじわ~



と!



しもっていきます。。。





でとりあえず合わせると!



ガツンと!




来ましたが。。。



地球を釣ったようです。^^;









その後。。。



2度ほど。。。



地球を掛けて。。。











17時30分まで頑張りましたが♪





何事も無く。。。



終了~♪





【釣果】ボーズ






今日は自作ウキを浮かべてみたかっただけなので。。。



と思って。。。^^;



一回だけでも”ちょん”が見れたので良しとしたいです♪








ほんと雪が竿や身体に一瞬積って。。。



めっちゃ寒かったです。(T_T)










来週は。。。



釣りに行けそうにないし。。。










3月になったらもう少し



寒さも和らぎそうなので。。。



かもめ大橋に行ってみたい!



と思います♪








おしまい




2月の・・・スタートは・・・。(^^ゞ

2012年02月12日 | エビ撒き釣り





先週は。。。



久々に釣りに行けませんでしたので。。。



2週間ぶりの釣行です。♪



5時に起きようと思ったら。。。



2度寝して起きたのは5時30分。。。



しかも今日は10時には家に帰らないといけないので



Tポートから一番近い釣り場。。。



南港大橋に行きました。♪








いつもの台船右側に入りました。♪



他に釣り人は1名だけルアーの方が手摺のある突堤にいてはります。







自作ウキを使いました。♪





短時間勝負なので。。。



底撒きを多い目に投入しました。







が。。。



1時間経過しても。。。



何もおきません・・・。



もうなれていますが。。。(^^ゞ



しかし。。。



今日は西からの風が強くて。。。



かなり”寒い”です。^^;







発電所の煙突の煙がこちらに向かってほぼ真横に向いています。




で。。。



寒さに耐えれなくなり。。。



場所移動~♪









【日時】2012年2月12日(日)8:10~9:10
【天気】晴れ
【潮回】中潮
【場所】平林貯木場
【エサ】シラサエビ
【釣法】ウキ釣り




車ですぐ近くに移動しました。♪



ここに来るのは。。。1年ぶりです。






先客が2名いらっしゃいましたので。。。



順番に声をかけさせてもらいました。



が。。。あたりも無いとのこと。。。^^;





少し会話させていただくと。。。



チヌが良く釣れているとのことです。♪



1月は。。。年無チヌも釣れたそうです。



2月に入ってからは・・・とのことです。^^;







で。。。



約1時間経過しましたが。。。



結局。。。



あたりも無く。。。



終了~♪




【釣果】ボーズ





2月の・・・スタートは・・・



やっぱり・・・



ボーズ。。。



でした。(*^^)v



ハネさんには程遠く・・・。



当分。。。ボーズ日記がつづきそう・・・



ですね。。。(^^ゞ






おしまい



1月は。。。とうとう。。。ハネに。。。

2012年01月29日 | エビ撒き釣り





今日は。。。



早朝から息子のサッカーの試合があって。。。



終わってからの。。。午後からの釣行です♪







13時頃。。。南港通りを抜けようとしたら。。。



大阪女子マラソンの為。。。通行止め!



長居公園通りまで迂回して。。。







Tポート南港店でシラサエビを調達!



ポイント10倍が気になって。。。



ポイント会員に入りました♪
















新竿とリールのセットです♪良い感じ♪




今日の釣り場は。。。



先週に引き続き。。。



尻無川尻です♪



しかし。。。今日は北面に入りました。。。



理由は。。。



先週と同様に南面の台船横に船が停泊しており。。。



エンジンがかかりっぱなしでうるさいです。






北面の階段を降りると左側には4~5名の先客がいてはります。




なので。。。右奥の台船のところに釣り座を設けました♪





3台の大きな台船が係留されています。



その真ん中で竿を出しました。




この台船は左右にかなり移動します。。。




底撒きと上撒きを適度に繰り返し。。。



アタリを待ちます♪




すると先週の日曜日にお会いした方が様子を伺いに来られました♪



またまたしばしお話をし。。。どうやら近くにお住まいのようです。(^^)



釣り場が近くて。。。うらやましいです。






そしてしばらくして。。。



左側で釣っていた堺から来られたと言う親子連れのかたが気さくに話し掛けてくれました。(^^)



岸和田の地方はここ最近良くないとか。。。



なので。。。ここまで来られているとおっしゃっていました。



しばしお話し。。。左側の台船付近に入られました。



が小一時間後に。。。また階段左側に戻られました。








で。。。結局。。。アタリも無いまま時間だけが経過します。^^;





到着後、すぐに階段付近で良型のキビレをゲットされていたのと




16時頃に同じ付近でまたまた良型のキビレをゲットされて。。。



17時前に同じ付近で良型のハネをゲッとされていました♪








で。。。こちらはと言いますと。。。





17時過ぎに待望のアタリが♪



ウキがすーっうと沈んでいきます♪



トップまで十分に沈んで。。。更に沈んだところで合わせました!




でも。。。


17:14 ミニセイゴ





そして。。。



直後。。。



またまた!



ウキがスゥーと沈んで合わせると!



素針。。。







で!



またまたまた!



ウキがスゥーと沈んで。。。合わせると!



17:31 ミニセイゴ





で!



またまたまたまた!



ウキがスゥーと沈んで。。。合わせると!



素針。。。







うす暗くなってきたところで。。。



またまたまたまたまた!



ウキがスゥーと沈んで。。。合わせると!



17:36 ミニセイゴ







で!



またまたまたまたまたまた・・・・・・!



ウキがスゥーと沈んで。。。素針!





とうとう17時45分頃には。。。ウキが見えなくなったので。。。



ついつい電気ウキに交換して延長~♪



と仕掛けを投入した直後!



携帯電話が鳴りました。^^;



息子から電話です。。。”早く帰ってきて!”



で。。。終了~♪





【釣果】ミニセイゴ 3匹






他の釣り人は。。。みなさん電気ウキでまだまだやるようです♪



私と同様にミニセイゴを順調に釣り上げてはりました。^^;





結局。。。1月は。。。とうとうハネには。。。



出会えませんでした。^^;




新竿も堪能できずでした。。。




でも。。。ウキが沈むところを久しぶりに見れただけでも良かったです。(*^^)v




2月はますます厳しそうですが。。。適度に釣行したいです。(^^)




おしまい




良い天気♪。。。結果は。。。(>_<)

2012年01月22日 | エビ撒き釣り





前日の夜!





嫁さんに。。。



”明日も釣り行くの?”



と!尋ねられ。。。





私は。。。思わず。。。



”うん♪”



と言ってしまいました♪(*^^)v









で。。。昨日と同じ場所へ。。。尻無川尻です♪




今日こそはと。。。





昨日。。。鱸斎人さんが良型のハネをあげられた場所に入りました。



他に釣り人は居ません。。。









台船際にウキを浮かべます♪







が。。。。。曇り空で薄暗くて。。。釣れる気がしません。




台船の右側を覗きにいきました♪



ロープがあって台船に寄せるのが難しそう。。。です。













開始後1時間近く経過しても。。。何もおきません。。。



なのでめいっぱい遠投してみました。





でも何もおきません。














開始後2時間近く経過して。。。お日様が照り始めました♪





でも何もおきません。












開始後3時間近く経過して。。。あまりにもたいくつなので。。。





小鳥にシラサエビをあげたら。。。ついばんでました♪
















とうとう。。。開始後5時間近く経過して。。。もう帰ろうと!






最後の底撒きをおみまいしました。(*^^)v














が。。。けっきょく。。。





何もおきませんでした。^^;








【釣果】ボーズ
















長々と書きましたが。。。



あたりすらなしの完全なるボーズ!



パーフェクトボーズ!



^^;




寒く無かったことだけがせめてもの救いでした。(^^ゞ




おしまい




今日の収穫は。。。♪

2012年01月21日 | エビ撒き釣り







今日は。。。



初めての。。。



尻無川尻での釣行です。(*^^)v



ゴルフ練習場が見える側に出てみました♪



すると先客がいらっしゃいました。



”おはようございます。”と挨拶し♪



少々立ち話させていただきました。




状況をお伺いすると。。。



ミニセイゴちゃんが連発とのことです。^^;



で話中にウキが。。。チョン・スゥーと沈んで行きます。



話してたせいか。。。素針を引かれました。。。申し訳ないです。^^;





台船の右外は釣り難いと教えていただき。。。



階段の左側台船の左側に入ることにしました♪





早速。。。深さを調べて。。。底撒きして。。。




竿2本先の底の段差付近に仕掛けを投入しました。







ここは。。。貯木場みたく。。。



まるで池で釣りしているかのように穏やかです。


鳥が数羽浮かんでいます。




潮も殆ど動きません。。。



ウキがほぼ投入した付近でじっとしてます。





こんなんで釣れるんやろうか?と思いつつ。。。



でも。。。ブログを拝見していると好釣果が期待できます!








1時間経過して。。。





2時間経過して。。。







ウキは台船の横で何事も無く。。。浮かんでます。^^;






で。。。先客の方が来られて。。。



しばしお話させていただきました。♪





ブログのお話になって。。。



この方は、鱸斎人さんでした。♪




林さんのお話にもなりまして。。。反対側で釣行されているとのこと♪




話がはずみまして。。。(^^)




と鱸斎人さんの携帯電話が鳴りました。



林さんが良型のハネをゲットされたとのことです。♪





で。。。負けじと釣行再開し!






少し時間が経過して。。。



鱸斎人さんから!素針です!!!と言う声が。。。




どうやらハネの気配があるようです!




とその直後!きました!と言う声が!




大きく竿を曲げてはります。



あがってきたのは50cmオーバーのハネでした♪




かなり。。。うらやましいです。(^^ゞ





で。。。わたしも!と釣り座に戻って。。。



せっせと底撒きを繰り返しましたが。。。




結局。。。あたりすらなく。。。



終了~しました。^^;





【釣果】ボーズ







鱸斎人さんと私が終了する少し前に。。。



先に釣り終えた林さんがいらっしゃいました。♪





初めまして♪ (^^)/




しばし。。。楽しく♪3人でお話させていただきました。♪





ワイワイとお魚釣りなどなどの。。。



お話をさせていただきまして。。。



ほんとうに楽しいひとときを過ごせました。♪(*^^)v






今日の収穫は。。。お二人にお会いできたことです♪(^^)/






次は。。。お二人のようにハネをゲットするぞーと!



意気込んでおります。m(__)m






おしまい



リベンジ!・・・結果は。。。

2012年01月15日 | エビ撒き釣り







今日は。。。



釣り初めで!



風が強くて釣りにならなかった。。。



かもめ大橋に!



リベンジに来ました♪





今日は。。。風も穏やかで釣り易いです。(^^)



発電所の煙突の煙も上に昇って行ってます!








6時過ぎに到着したので。。。



まだ夜が明けていません。



なのでしばし車内で朝ごはんを食べて。。。



6時30分ごろから釣り場に向かいます。



いつもの突堤のブロック右側に釣り座を設け。。。



底撒き3連発!




で。。。6時45分ごろから釣り開始。。。




常連の人も左右にそれぞれ入られました♪





で7時前なのにまだ薄暗いので。。。



電気ウキで開始しました。



今日は。。。右から左へ良い感じで潮が流れれています♪






開始早々♪



電気ウキが!


チョン。。。スゥーと沈みました♪




糸ふけを取って合わせると!



軽い。。。


6:49 ミニセイゴ





その後。。。



連発です。。。



6:57




6:59




7:04




7:12





まわりの方々も。。。



同様です。。。




全部。。。きれいなあたりばかりでした。(^^ゞ




7時30分には、ミニセイゴの連発もなくなり。。。




8時頃。。。左側の常連の人が。。。大きく竿を曲げています!



あがってきたのは。。。40cmオーバーのチヌでした!



うらやましい。。。





その後。。。



潮が緩み。。。



仕掛けが左から右へ流れます。。。




この条件で釣れた記憶はありません。。。



時間だけが過ぎて行きます。。。










時折り。。。



右側の常連の人とお話させていただきました。



昨年からかもめ大橋では。。。ハネの釣果が悪くなっているとのことです。



原因は。。。防波堤が延長されたとこと埋め立てが進んでいるせいかも?とおっしゃっていました。






10時30分ごろになって。。。



また。。。左側の常連の人が大きく竿を曲げています♪




あがってきたのは。。。50cmはあろうかというハネでした!



ハネはいるんだ!と!思い!




11時までがんばりましたが。。。




結局。。。時折り潮が右から左へ流れることがある程度で。。。



全くあたりも無く。。。満潮で潮止まりになったので!




終了~♪





【釣果】
ミニセイゴ 5匹








リベンジはなりませんでした。(^^ゞ




でも。。。



チョン・スゥーのあたりが見れただけでも良かったです。(*^^)v




おしまい




2012年 釣れ!初め♪

2012年01月07日 | エビ撒き釣り









今日は、午前中。。。息子のサッカーで車が。。。



なんで。。。午後からの釣行です♪



今日は。。。キビレ&ハネ狙いで!



南港大橋に行きました♪



到着すると!







ユニバーサルスタジオへの連絡船の発着場が無くなってました!



年末に来た時にはあったのに!





いつもの。。。内向き台船右横に釣り座を設けました。



ほかに釣りをしている人は。。。



突堤先端に。。。サビキ釣りの人が一人



もと船の発着場のところに一人



だけです。






早速。。。



棚を約4.5mに合わせ。。。



エビ撒き3連発をお見舞いしました♪



今日は。。。別竿を準備せず!



仕掛けに底撒き機を装着して投入しました。







1時間経過しても・・・



何もおきません。




エビ撒きに来れられた人に声を掛けられました。



どうですか?・・・アタリもありません。。。



とお答えしました。



台船左側に入られました。







その後。。。約30分くらい経過した頃!



やっと!アタリが!



ウキが。。。



チョン。。。スゥーと沈んでいきます♪



完全にトップまで沈んで。。。



更に沈んで。。。



合わせ!



。。。軽い・・・



でも何か乗ってます♪



軽いながらも身体をいやいやとくねらせて!



上がってきたのは。。。




ミニセイゴ 23cm





今年、初の釣果は。。。ミニセイゴちゃんでした。(^^ゞ



もっと大きくなってから。。。また僕の鈎に掛かってね♪



と。。。リリースしました。






その後。。。またまた沈黙が。。。



夕方になるにつれ・・・サビキ釣りの人が2~3名こられました。



16時30頃からパラパラと。。。アジやサバが釣れ出した様子です♪






そんな中。。。時折り。。。訪れた人に話掛けられます。(^^)



奈良から来られた人としばし会話していました。



夕方からの夜釣りで



イソメを餌にガシラ狙いに来られたとのことです。





と。。。お話中に!。。。



ウキが!



スーっと!



沈んで行きました♪




糸ふけを捲き取って!



合わせ!



ガツン♪と来ました!



久々の感触です♪



これを味わう為に。。。頑張った甲斐がありました。(*^^)v





なかなか良く引き込みます。



大きそうです♪




台船に向かって横走りします!



ハネかな?と思ってやりとりしましたが・・・



浮かせにかかって現れたのは。。。



平たい魚影でした。(^^ゞ





無事タモ入れ成功し上がってきたのは。。。




キビレ 43cm





良い所に針掛りしてました。(*^^)v




うれしいので手持ちでも1枚♪







もうそろそろ寒くなってきたし。。。



ボーズも逃れたし。。。



しょぼいけど。。。帰ろうかな?



と思っていた矢先で。。。



たいへんうれしい1匹でした。(^^)










その後。。。



フェリーが出港して行きました。






17時過ぎに。。。



道糸が台船のロープに絡んで。。。



どうにもならなくなって。。。



ハリスを切ろうかと引っ張ったら。。。



ウキとオモリの間で高切れ。。。





それをもって!



終了♪





【釣果】
ミニセイゴ 1匹(23cm)
キビレ   1匹(43cm)




今年初の釣果です♪



ハネはおあずけですが。。。



キビレの引きを堪能できました♪








帰り支度が完了して。。。



台船左側でエビ撒きをされていた人に声をお掛けして。。。



しばし会話しました。



神戸方面でよく竿を出されているとか。。。



鳴尾浜貯木場で。。。昨年から好釣果があるとか。。。



でも。。。常連さんが決まったポイントで良く釣り上げて



ポイントを外すと。。。全く釣れないとか・・・





風の強い冬場でも影響が無く釣り易い場所とおっしゃっていました!




私も挑戦してみようかと思います。(*^^)v





おしまい



2012年 釣り初め♪

2012年01月04日 | エビ撒き釣り













釣り初めです♪



場所は、性懲りもなく。。。



かもめ大橋にエビを撒きにきました。



駐車場に到着するとやや西の風が強いけど。。。



釣りは可能そうです。



駐車場でエビ撒きをされている人に状況を尋ねると・・・



あたりすらないとか。。。^^;



最近どうですか?と尋ねると・・・。



ハネは釣れていないとか。。。^^;





それでも何とか1匹でもと期待をして♪



いつもの突堤のブロック右横付近に釣り座を設けました。





白灯台の外向きにワインドをキャストしている親子が!!!





なんとタチウオを釣り上げています!



まだいてたんやー!と驚きました。



サビキもされているようで。。。



アジかサバ?も釣り上げているのが見えました。





内側のブロック左側には。。。2~3名がサビキやフカセ釣りの準備をされていました。







で。。。



早速準備し。。。



底撒き器でエビ撒き3連発♪



西の風がやや強いものの。。。



潮は右から左へ流れて良い感じです。





が。。。



新調した棒ウキに変化はありません。(-_-;)






手前に流れてウキがややしもるので。。。



仕掛けを回収すると!



エビの頭が無い。(-_-;)



そんなことが時折りある程度です。






そうしていると。。。



年配の釣り師(←とお呼びしたくなる)の方に声をかけられました。



どうですか?と聞かれたのですが・・・。



アタリもありません。とお答えしました。



しばらく。。。お話させていただきました。





それにしてもこの方。。。



ビシッと決められています!



釣り具もハネ専用!と言ったハネ釣りに徹底した装備です!



ライフジャケットの背中をみると。。。



”泉州ハネ釣り研究会”と言う文字が書かれていました。



その後も何度か立ち話をさせていただくと。。。



メンバーの方とのことです。



今日は波が高くて岸和田一文字への渡船がお休で



かもめ大橋に来られたとのことです。





一年中ハネ釣りしかしないらしいです。



毎週。。。岸和田一文字に通われているとおっしゃっていました。




などなど。。。いろいろなお話をさせていただきました。





で。。。肝心な釣果の方ですが。。。



12時まで頑張りましたが。。。



時折りエビの頭がカジられるだけで。。。



明確なアタリはありませんでした。(-_-;)





【釣果】ボーズ




だんだん風も強くなり。。。



めっちゃ釣り難かったです。(-_-;)





今年も。。。ボーズスタートになっちゃいましたが。。。



次は釣るぞーっ!と!意気込んでます♪




おしまい





。。。西風の風裏ポイント探そうっと。。。



2011年 最後の釣行♪

2011年12月25日 | エビ撒き釣り











早朝から子供たちをサッカー教室に送り届けて。。。



サッカーが終わる12時まで時間を持て余すので。。。



ちょっと抜け出して。。。





恐らく。。。



今年最後になるであろう。。。



釣行です。(*^^)v






お迎えがあるので。。。



2時間限定と言うことで。。。



Tポートで1000円分のシラサエビを購入し!



かもめ大橋に向かいました。



今日は風が強いので。。。



と心配したとおり!



外海は大荒れです。



内向きも。。。



大潮の満潮と重なったとこもあり!



釣り座にも時折り。。。



潮がかぶります。^^;





一瞬、辞めとこうかと。。。



思いましたが。。。



とりあえず荷物を持って、白灯台の突堤へ行ってみます。





波が大き目ですが。。。



ウキを浮かべれない程ではなさそうです。




準備をしてると。。。風にあおられます。



風さえなければ・・・と思いながら・・・



底撒きをして。。。ウキを浮かべます。



かなり寒いです。





長靴をもってなかったので、だんだん足元がしみ込んで湿ってきます。






ウキも西からの風のせいか。。。



左から右に流れます。



この状態で釣れた記憶はありません。





しばらくウキを流していると。。。



何かがつっついたのか。。。ウキに変化が!



その後、ウキがややしもっているような。。。



合わせを入れても。。。風が強くて。。。



どうやらスカです。



エビを回収すると!







あたまが無い!



何者かにかじられてます。





その後、3度程。。。同じような現象が。。。





潮は下げに入っているのに。。。



あいかわらず。。。足場に波が流れ込みます。。。



風は止むどころか。。。ますます強く!!!





で!開始後。。。1時間30分で!



終了~♪





11時までがんばろうと思いましたが。。。



風の強さと釣り難さと寒さに負けてしまいました。




【釣果】ボーズ




今年は!



・『かもめ大橋』に始まり。。。『かもめ大橋』で終わりました。♪



・『エビ撒き釣り』に始まり。。。『エビ撒き釣り』で終わりました。♪



・『ボーズ』に始まり。。。『ボーズ』で終わりました。♪ ^^;



3拍子揃ってしまいました。(*^^)v







おしまい




ミニセイゴと豆アジに遊んでもらいました♪

2011年12月10日 | エビ撒き釣り









昨日。。。



忘年会で。。。



帰宅したのが。。。



朝起きたら。。。



二日酔い。。。



今日は釣り止めとこうと思ったのですが・・・



午後から子供のお友達が家に来るとか・・・



お父さんの居場所はなさそうです。。。




で!昼食後!



エビでも撒こうかと。。。



南港大橋に行きました!




到着すると・・・サビキ釣りの人が2名います。



一方の人が・・・ぽつぽつですが・・・アジを釣り上げています!



時間が経過するとどんどんサビキ釣りの人が増えます!




全部で10名弱くらいでしょうか!?




サビキ釣りは盛況です♪



釣果はぽつぽつと言った感じです。







周りのことはさておき!



私の方は。。。。。。。






開始後。。。。。。




エビを撒いても撒いても。




棚を底から2ヒロまで徐々に変更しても・・・





3時間経過し。。。。。。。



寒いし・・・



小雨はパラつくし・・・



もう・・・帰ろうかな?



と思っていたら・・・






16時を過ぎた頃!




ようやく!あたりが!!!!!



ウキがスゥーと沈みました!



あわせると!!!!!





軽ーい!


ミニセイゴ




とりあえず・・・ボーズは逃れました。(*^^)v




それにウキが沈んで行くのは何にせよ楽しいです。





で。。。その後。。。



ミニセイゴが連発します。








全部で4連発!




とどめに!

アジ





いづれも・・・ウキに前あたりがあり!その後スゥーと沈んでいきました。



楽しめたのはウキが沈んでいくところだけでしたが・・・(^^ゞ





17時前に”ボーっ”と大きな音を立てて!



フェリーが出港していきました!







そしてその後、暗くなるまで続けましたが・・・




イカらしきあたりが・・・数回ありました。^^;



ウキが変な動きをします。



必ずエビの頭がカジられる。。。




で。。。暗くなったので




終了~♪




【釣果】ミニセイゴ 4匹
    アジ    1匹






釣果もお寒い結果でしたが・・・



小雨が降って風も冷たく気温も低くてかなり寒かったです。^^;



なんとかボーズも逃れて・・・



ウキが沈むのも見れたので!



よかったです。(*^^)v




おしまい





久しぶりにエビ撒き=キビレ♪・・・ハネならず(>_<)

2011年11月26日 | エビ撒き釣り










タチウオ釣りも後半戦に入ったせいなのか・・・



渋くて・・・



釣れても・・・



1~2匹が精一杯です。



少々・・・



飽きてきたこともあり・・・





久々に!



エビ撒き釣りでハネねらいです。






場所は・・・



南港大橋埠頭内の台船横です。




6時前に到着したのでまだ夜が明けていません。



なので・・・



冷凍庫に残っていた・・・キビナゴを持参していたので



飽きたと思いきや・・・



ひょっとして?



と欲を出して!



タチウオもねらってみました!







タチウオねらいは西側(外向き)です。




が・・・完全に夜が明けて・・・



あたりはありませんでした。



なので・・・7時にはお片付けしました。







で!



本命のエビ撒きですが!





開始後約20分くら経過したころでしょうか?



よそ見をしてふとウキに目をやると?



ウキが無い?



ゴミにまぎれてるだけかと目を凝らしても・・・



やっぱり無い!



で。。。糸ふけを取って・・・




合わせると!



乗りました!



ぐんぐん引き込みます!



すると・・・台船のロープに引っ掛かったようです。



平らな銀色の魚体が見えます!



ロープから外しにかかろうとした瞬間・・・



痛恨のバラシ!!!



久々の引きを味わえたのでちょっとうれしかったです。






気を取り直して・・・



底撒き機でエビを撒き捲きして・・・



20分くらい経過したのでしょうか?



またまた・・・



よそ見している間に・・・



ウキが無い!?




糸ふけを取って合わせると!



今度も乗りました!




ぐんぐん引き込みます!



楽しい!



で・・・



引き寄せたところで!



一枚!
おニューのリールとキビレちゃん♪





無事・・・取り込みも成功!



キビレ 35cm




ちょっと小振りですが・・・



久々に引きを味わえました。






が・・・その後・・・が・・・続きません。


こんなところにウキを浮かべています。




こんなところにも・・・





あたりが無いので退屈です・・・。



おニューのリールと竿♪




突堤の先端部には・・・アジねらいの人でいっぱいです。







7時過ぎまで・・・パラパラ釣れているのが見えました。






で・・・その後・・・



ゴミが行ったり来たりします。



非常に釣り難いです。



で・・・あまりにもあたりが無いので・・・



台船の左側に行ってみます・・・。






台船の下に平たい黒い魚影が見えます!



が・・・見向きもせず!



台船の下をうろうろしてます。





元の釣り座に戻ると・・・



駄目だこりゃ!!!





あたりも無いし・・・



ちょっと場所移動・・・








移動した直後!



ウキが!スゥーっと沈みました!



ビシッ!と合わせると!



スカっ!?



あれ?



と・・・エビを回収すると・・・



頭がカジられていました。



これは・・・ヒイカの仕業と教えてもらったことがあります。




で約1時間ねばりましたが・・・



何事も無く・・・







終了~♪




【釣果】キビレ 1匹 35cm





久々のエビ撒きでハネには出会えませんでしたが・・・



久々のキビレで十分引きを味わえました。(*^^)v



後半の沈黙がちょっと長すぎましたが・・・(^^ゞ



おニューのリールも無事デビューできて



楽しませていただきました。




おしまい