4月27日の日曜日
Tと医王山へ

イカリソウが花盛りでした。

この子もギリギリ間に合いました。

祖谷君も元気

杉林の上の沢にはまだ雪がたくさん

林道に上がり岩崩れ山方面
雪が無さそう

ビオトープ方面はまだ雪が残ってます。

久しぶりの国見ヒュッテ。

ビオトープ方面はまだ雪が残ってます。

久しぶりの国見ヒュッテ。
丁度この日に小屋開けされたそうです。

八重桜の満開はもう少し…

お昼は前日に採ってきたコシアブラとタラの芽、さっき採ったコゴミとフキノトウの天ぷら


八重桜の満開はもう少し…

お昼は前日に採ってきたコシアブラとタラの芽、さっき採ったコゴミとフキノトウの天ぷら

コシアブラのおにぎり

誰でもサクッと揚げられる天ぷら粉


サクサク美味しい

この日は風が強かった。
国見ヒュッテは人が多かったので、カエル展望台で何とか食べました。
肉団子入り味噌ラーメン

食後のデザートもモリモリ

桜が綺麗

2時過ぎ

食後のデザートもモリモリ


桜が綺麗

2時過ぎ
もう国見ヒュッテは閉まってました。


5月3日はSと前医王から

ここも花がたくさん出迎えてくれました。



5月3日はSと前医王から

ここも花がたくさん出迎えてくれました。


ギフチョウもたくさん飛んでいました。

途中山之介さんと会いました。
こんな急な道を長靴で歩かれていました。
踏ん張りの効かない西には長靴は無理ですね。

なかなか林道まで遠かった。

途中雪もあり

ロープのある急な坂が何度も出てきます。

なかなか林道まで遠かった。

途中雪もあり

ロープのある急な坂が何度も出てきます。
足の置き場がなく、滑りました。

今年は高落場山で見る事ができなかったマンサクの花

お昼はとっくに過ぎてますが

今年は高落場山で見る事ができなかったマンサクの花

お昼はとっくに過ぎてますが
なかなか林道が遠い

2時少し前にやっと国土原に到着。
お腹ペコペコです。

向かいの山々はギリギリ見えました。


向かいの山々はギリギリ見えました。

人形山も今年は雪が多いです。

金剛堂山も開山日ズレましたね。

この日もラーメン。
疲れたので豚の角煮が美味しい

欠かさずデザート

3時過ぎてしまいました。

欠かさずデザート


3時過ぎてしまいました。
帰りましょう。
国見ヒュッテは閉まってました。
でもお一人国見ヒュッテ前のベンチでランチタイムされてました。


祖谷口には車が無く、
どちらから来られたんでしょうか…
八重桜も満開に近かったです。

景色は霞んでしまいました。

国土原から国見ヒュッテまでの林道歩きで膝に違和感。
八重桜も満開に近かったです。

景色は霞んでしまいました。

国土原から国見ヒュッテまでの林道歩きで膝に違和感。
林道からの下りでまた膝裏が痛みそうになったので、ゆっくりゆっくり下りて何とかゴール。
膝が危なかった。
西にはまだ前医王は早かったみたいです。

子供の日も天気は良さそうですが、

子供の日も天気は良さそうですが、
膝の事を考えると休んだ方が良さそうです。