暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

パイン

2012-08-25 | 建築・リフォーム
よく無垢のフロア材として使われるパイン材という木材があります。

木としての色は薄く明るめで、節が多いのが特徴です。



でも上の画像はパイン材のようなクッションフロアを使った階段!

ノンスリップもアルミ材から同系色の樹脂に変えましたし、とっても明るくなりました。

壁は真っ白な珪藻土仕上げです。



そして2階の階段の裏にある洗面台の扉も同系色。

廊下の床も階段と同じパイン材のクッションフロアを採用いたしました。

とにかくイメージを明るくしたい!というお客様のご希望は叶ったかな・・・。

暗い階段

2012-08-24 | 建築・リフォーム
以前、チラッと書きましたが窓のない北側の階段・・・

しかも築30年近い3階建ての建物なので、階段の幅も狭く急こう配です。

ってことで階段の途中に格子を作って、光を取り入れることにしました



ドアの手前は部屋なので上段は布団などしまえるスペース、

下段部分は吹き抜けになっていて、ちょうど棚板が階段天井という感じ。

ドアを閉めるとこんな感じ↓



娘さんの寝室なので、プライバシーを守りつつ採光できるよう気をつかいました。


インターホン

2012-08-23 | 建築・リフォーム
改修工事の最後のほうに(クロス完了後)器具付けという工程があります。

電気屋さんが配線工事として配線がニョキニョキ壁から出てるところに、

コンセントやダウンライトを取り付けたり、インターホンの親機や子機を取り付けたり・・・



この画像のドア取っ手とインターホンの位置、何かが変???

ドア取っ手が左側なので通常、そちら側にインターホンを取り付けると思います。

でも実はコチラ側には、自立式のポストをぎりぎりの位置に立てる予定だし、

玄関を全開して自転車の出入りもあるから・・・と様々な理由で右側に取り付けました

たまにしか押さないインターホンよりも、家族の暮らしやすさを優先したわけです。

お客様がピンポンを押す時には、ドアが閉まってるってことですから問題ないですね!


玄関照明

2012-08-22 | 建築・リフォーム
玄関ポーチに新しい照明器具をつけるご提案をしていたときのこと。

人感センサーでLEDでいきましょうとのお話をお客様としていました。

そうしたらお客様が「なるべくピカッと明るいものがいい!」とのご希望

聞けば何と!裏山から時々、サルが下りてきて物置に置いてある果物を食べちゃうそう!

もちろん場所は神奈川県内だし、住宅地で家が何軒もあるところなんですよ

一度、物置の場所を覚えちゃったサルは、電線を伝ってそこだけを狙ってくるそうです。

サルってかしこい・・・



ビーム型の明るめのものを付けたのですが、お客様にビームだと明るすぎるので、

向きを調整できるタイプのモノにしました。

ファブリックコーデ

2012-08-21 | 建築・リフォーム
ファブリック(布)は手軽にコーディネートを楽しめます。

自分でアレンジしやすいし、価格も手ごろなモノから色々とありますからね。

私もカーテンをオーダーしたら、同じ布を加工前の状態でオーダーして、

その布でクッションを作ることをおススメしたりしたことがあります

今回は、またまたサンゲツのショールームから上級ファブリックコーデです。



クロスとロールスクリーンのファブリックコーデですが、可愛いですよね

最近、細いタテ型の窓を連なって付けることも多いので、これはかなり参考になります。