バジルとミント(10歳)のオタトーク♪またまたバスタイム編
バ 「歌おにの着ぐるみ最高だけどさ、もうひとつファンサービスでお風呂のシーンをお願いしたいね。
パンツ一丁(←昨日から頭を離れない)でお風呂から出てきてお姉ちゃんに怒られるとか!?」
ミ 「パンツってやっぱトランクス?」
ミントはブリーフが嫌い
バ 「Rockerだからボクサーパンツでしょ」
アウターが細身だもんね
ミ 「Rockerだから革のパンツは?」
インナーのパンツ
バ 「革じゃ毎日お洗濯できないからバッチイでしょ?」
・・・・・・・3秒の沈黙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミ&バ 「オエッ」
ミ 「そんなリアルなことは言わなくていいの
」
バ 「すみませんでした」
毎日楽しいバスタイム
です。
さて歌のおにいさん第5話の感想です。
今日もネタバレしまくりですのでご注意ください。
ひゃぁ~~~
そうきたか~~~
マカロンキッズとは思いもよりませんでした。
みちるちゃんの代わりにリハーサルを勤める健太くんかわいい~~~


「マカロンキッズです!」の決めポーズにめまいを覚えました
お姉ちゃんが見合いをすることになってあせるかっちゃん
でっかいかっちゃんにブンブン振り回される健太くん
私も
「なんでそんなに可愛くて、かっこよくて、声が素敵で、歌がうまくて、ダンスがセクシーで、トークがあったかくて、
富士額で、まぶたのほくろがチャーミングで、筋肉の付き方が完璧で、唇が艶々で・・・えーっとえーっと
つまり魅力的すぎるんだよ~~~」
と叫びながら振り回したい


プライベートのうららさん、お洋服が・・・とにかくお似合いです
お姉ちゃんのお見合いの席で
「そうでもねぇよ」から「犬とか・・サルとか・・どんぐりとか・・」までの
ひとつひとつの表情に爆笑
さすが
うまい
この後、切れちゃって「破談だな」までも釘付けでした
メイクルームで泣き出すうららさんを慰める健太くん、「誤解だって!」の表情も愛しい
ジゼルのプロデューサー本性を現してきましたね。
この方、キイナにも出演されてて犯人でした。ええ、出てきた途端犯人だな!と、ばれちゃいますね
子供相談室の魔法使い
台風の目は奥二重じゃねぇか?って、アップありがとうございます
「っつうか、台本に答えないんですけど」のあと、
ペタペタ歩きの最後の一歩ぺタッが好き
しあわせってなんですか?
突然聞かれて答えられますか?深すぎる・・・
顎にかけた手の美しさに見とれました
はがきを選ぶ二人のシーン。微妙な細かい表情にやっぱりうまい!!!
晩御飯お好み焼きって、量が多すぎじゃないおねえちゃん
子供でもわかるデイトレ???
3年ほど前、この私も株のデイトレードにはまったことが・・・
仕事が決まってすぐに足を洗いましたがスリルがたまりませんでした。
危ない!
お父さんとの喧嘩のシーン。
マジな迫力とあまりに男前すぎて


お姉ちゃんを泣かせちゃいましたね。
それぞれ家族を思っているのに・・・切ない・・・
翌日、階段から降りてく健太くん。
パーカーにスエット、そして素足
なんだか家でくつろぐおーちゃんを彷彿とさせて大好き
しばし妄想
とうちゃんとうららさんの話をカラスのまんま聞いてる健太くんが可愛い
いいこと言うねとうちゃん
そのとおりだよ。
自分の信じる道を歩き始めたうららさんよかったね。
ここでみんなと楽しく歌えることかなと答えた健太くんも前へ進み始めたのかな
今回はカラスなぜ鳴くの~
と歌も聴けたし、全編ツボでした。
いつもだろ!?
この曲七つの子でしたね。
野口雨情が作詞の童謡で、不吉な鳥として嫌われるカラスを
子を思う優しい鳥として歌ってます。
鳥だってわが子が大事なのは同じですものね
ジ~~ン
そうそううららさんの見ていたタカマツヅカ歌劇団のパンフ、2003年5月号でしたね。
うららさんはキトラ組、隣のページはハニワ組
オラスタの表紙の方はどなた?
いろいろ細かいところまで凝っていて、よく見るともっと発見がありそうですね
おーちゃんばっかり見てないで探してみよう
やっぱ無理
即答
来週明音ちゃんが健太くんちに来てる
この二人の行方も気になる~~
健太くんにはハッピーになって欲しいけど復縁は無しの方向でお願いします
あたしがいい子見つけてあげるから
バ 「歌おにの着ぐるみ最高だけどさ、もうひとつファンサービスでお風呂のシーンをお願いしたいね。
パンツ一丁(←昨日から頭を離れない)でお風呂から出てきてお姉ちゃんに怒られるとか!?」
ミ 「パンツってやっぱトランクス?」


バ 「Rockerだからボクサーパンツでしょ」


ミ 「Rockerだから革のパンツは?」

バ 「革じゃ毎日お洗濯できないからバッチイでしょ?」
・・・・・・・3秒の沈黙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミ&バ 「オエッ」

ミ 「そんなリアルなことは言わなくていいの


バ 「すみませんでした」

毎日楽しいバスタイム

さて歌のおにいさん第5話の感想です。
今日もネタバレしまくりですのでご注意ください。
ひゃぁ~~~

マカロンキッズとは思いもよりませんでした。
みちるちゃんの代わりにリハーサルを勤める健太くんかわいい~~~



「マカロンキッズです!」の決めポーズにめまいを覚えました

お姉ちゃんが見合いをすることになってあせるかっちゃん

でっかいかっちゃんにブンブン振り回される健太くん

私も
「なんでそんなに可愛くて、かっこよくて、声が素敵で、歌がうまくて、ダンスがセクシーで、トークがあったかくて、
富士額で、まぶたのほくろがチャーミングで、筋肉の付き方が完璧で、唇が艶々で・・・えーっとえーっと
つまり魅力的すぎるんだよ~~~」
と叫びながら振り回したい



プライベートのうららさん、お洋服が・・・とにかくお似合いです

お姉ちゃんのお見合いの席で
「そうでもねぇよ」から「犬とか・・サルとか・・どんぐりとか・・」までの
ひとつひとつの表情に爆笑



この後、切れちゃって「破談だな」までも釘付けでした

メイクルームで泣き出すうららさんを慰める健太くん、「誤解だって!」の表情も愛しい

ジゼルのプロデューサー本性を現してきましたね。
この方、キイナにも出演されてて犯人でした。ええ、出てきた途端犯人だな!と、ばれちゃいますね

子供相談室の魔法使い

台風の目は奥二重じゃねぇか?って、アップありがとうございます

「っつうか、台本に答えないんですけど」のあと、
ペタペタ歩きの最後の一歩ぺタッが好き

しあわせってなんですか?
突然聞かれて答えられますか?深すぎる・・・
顎にかけた手の美しさに見とれました

はがきを選ぶ二人のシーン。微妙な細かい表情にやっぱりうまい!!!
晩御飯お好み焼きって、量が多すぎじゃないおねえちゃん

子供でもわかるデイトレ???
3年ほど前、この私も株のデイトレードにはまったことが・・・

仕事が決まってすぐに足を洗いましたがスリルがたまりませんでした。

お父さんとの喧嘩のシーン。
マジな迫力とあまりに男前すぎて



お姉ちゃんを泣かせちゃいましたね。
それぞれ家族を思っているのに・・・切ない・・・
翌日、階段から降りてく健太くん。
パーカーにスエット、そして素足

なんだか家でくつろぐおーちゃんを彷彿とさせて大好き


とうちゃんとうららさんの話をカラスのまんま聞いてる健太くんが可愛い

いいこと言うねとうちゃん

自分の信じる道を歩き始めたうららさんよかったね。
ここでみんなと楽しく歌えることかなと答えた健太くんも前へ進み始めたのかな

今回はカラスなぜ鳴くの~


この曲七つの子でしたね。
野口雨情が作詞の童謡で、不吉な鳥として嫌われるカラスを
子を思う優しい鳥として歌ってます。
鳥だってわが子が大事なのは同じですものね

そうそううららさんの見ていたタカマツヅカ歌劇団のパンフ、2003年5月号でしたね。
うららさんはキトラ組、隣のページはハニワ組

オラスタの表紙の方はどなた?
いろいろ細かいところまで凝っていて、よく見るともっと発見がありそうですね

おーちゃんばっかり見てないで探してみよう


来週明音ちゃんが健太くんちに来てる

この二人の行方も気になる~~
健太くんにはハッピーになって欲しいけど復縁は無しの方向でお願いします

