ものわすれネットカフェ 2号店

物忘れが始まった?
怖がらずにここへおいでよ。
一緒に考えて一緒に歩こう。

記事を書く

2007-03-20 23:44:07 | Weblog
私が、どういう方法で記事を書いているかと言うことをお知らせします。

私の所へは、毎日にんじんクラブのサポーターさんが来ます。週に2日ヘルパーさんが来ます。
そのサポーターさんやヘルパーさんがお帰りになるとき、
私と一緒にいてあったことを話をします。私が思いつくままに話すことをサポーターさんが紙に書いてくれます。その時、ボイスレコーダーを聞いたり、デジカメや具体的なものを見たりして思い出したり、気が付いたりしたことを書き足したりして、今はこれが言いたいと言うものを残していってくれます。ああしたとかこうだったとか助言もしてくれますが、ほとんどは私の話を書いてくれます。一日に、こういう物が2,3枚出来ます。それをまた、読んで今日はこれを、と思ったものをまた下書きして、誰かに読んで貰って投稿します。

辛い話になるときもありますし、焦ってしまう事もあります。
ですが、今年にんじんクラブでは、仲良く楽しい一年になるようにしようと言うテーマを決めました。私もにんじんクラブの一員ですので、そうなるようにやっていこうと思うのです。

明日のことは分かりませんが、今はこういう事が出来る。
出来ることをやりたい、そう思っています。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
書く方法は (水木)
2007-03-21 17:06:05
にんじんクラブあやちゃん様へ

書く・・・ということは、
想像したり、思い出したり、
教えていただいて書く・・・という動作にないます。

そんな時、私は集中して、一息に文章化します。
途中で、一息入れますと・・・何を書いていたのか、続きの言葉がわかりません。

ですから・・文章の長さが同じようになりがちです。

コメントは、じかに書きますが、
ブログは、下書きし、
その文章をコピーして
貼り付ける方法。

自信はないからです。
時間に追われることがないからです。

そんな私流のブログ入力法です。

一息で書く!!!凄い (水木さんへ)
2007-03-21 18:50:41
今日は、お彼岸で皆さんお墓参りに出かけていると言うのでサポーターに、木下さんが来ました。わたしの親友です。

二人で、水木さんの本を作りました。この頃は、印刷で出して透明なファイルに入れておくようにしましたので、すぐに本の形になります。

どのページも一言一言が意味深く、一息で書かれるとは凄いね、と話をしました。木下も、水木さんの大ファンです。
認知症の文化を (miki)
2007-03-21 19:37:03
あやちゃんへ

今まで、介護する家族の立場での本、HPなどはありましたが、アリセプト世代になって、本人がほぼリアルタイムで発信できる時代になりました。

認知症の人の思いを代弁していただいて、本当に感謝しています。
母にも間に合いましたが、今現在の方、これからの方のためにも、どうぞ、率直な思いを発信し続けてくださいね。
つらさも、喜びも・・・

認知症の人の豊かな心を社会に広めていく先駆者になってくださいね。
認知症の人の文化といってもいいでしょう。
多くの方があとに続かれるようになれば、文化も豊かに深くなっていくと思います。
ゆっくりですが (mikiさんへ)
2007-03-22 06:57:16
出来るところまでは書いてみようとおもっています。
いつも応援して頂いてはげみになります。
調子が良いのか、ゆるゆるとことばがでます。

のんびリズムと言うのだそうですが
なんとか穏やかにと、ねがっています。

mikiさんのお母様はいんふるえんざ、大丈夫ですか?