goo blog サービス終了のお知らせ 

ににブログ

3歳 女の子のママ日記

☆祝1歳☆

2018年01月15日 | インポート
娘は1月11日に1歳になりました

本当に驚くくらい、あっという間の1年。
でも、生まれてからの写真を見ていると
確かに1年、経ったんだな~という
実感がわいてきます。

2750グラムで生まれた娘も、
今は約8500グラムになりました。
最初はちいさくて、ちいさくて、
抱っこも怖々としていたのに、
今は片腕で抱っこして、もう片方の手で
料理するまでになりました

最近は、親の真似っこが好きなようで、
私や夫がいないいないバアをすると、
小さい両手で顔を隠して、
「んにゃんにゃ~」と言い
両手をパッと開いて、「ばぁ!」
と、やってくれたりします

わたしは、この子をただ生んだだけなのに、どうしてこんなに幸せな気持ちにさせてくれるんだろう、と日々思う毎日です(*´▽`*)

誕生日には、キティちゃんのリュックに入った一升餅をプレゼントしました。
1歳の誕生日に一升餅を担ぐと、
一生、食べることに困らないんだとか。。






2017年 大晦日

2017年12月31日 | インポート
今日は大晦日。

昨日と今日の午前中、大掃除をして
今は家で娘と2人です。
娘は今、わたしの横で、わたしの財布からポイントカードを抜き取ることに夢中です

夫はというと、彼のお養父さんが
競輪で56000円勝ったそうで、
何でも好きなものを買ってやるという、
太っ腹な連絡があり、実家へ行っています

今年は私たち夫婦にとって、
はじめての子供が生まれた、
一生忘れられない特別な年となりました。
とにかく無事に生まれ、元気に育ってくれていることが、最大の喜びです





来年も、この先もずっと健やかでいてほしいと願うばかりです。

わたしと娘の成長日記である
このブログに目を通してくださった方、
イイねやコメントしてくださった方、
ありがとうございました。

よいお年をおすごしください






クリスマス

2017年12月24日 | インポート
地域の子育て支援ルームに遊びに行ったら、サンタさんに会うことができました

娘を抱っこしてもらったら、大泣きでした…(^◇^;)
{yaplog_local_image:80}

支援ルームに行くと、工作遊びをするんですが、この日はクリスマスっぽい三角帽子でした。
 
そして、先生方から可愛いクリスマスプレゼントが
手作りのカレンダーです

保育士さんって、ホントに器用だな~

我が家のクリスマスは、夫が絶対にピザがいいとのことで、超~久しぶりにピザを食べました

すごーく美味しいけど、重いから1年に一度でいいや…(^◇^;)
そして、やっぱりケーキ

モンブランノエル
美味しかったーー(//∇//)
ケーキは1年になんどでもイイ~

娘と迎えた初めてのクリスマス。楽しかったな~(^∇^)






手づかみ食べの惨劇

2017年12月14日 | インポート
娘は11ヶ月になりました

来月には1歳。信じられないくらい
あっという間です。

1日3回の離乳食にも慣れてきたのか、
前はぜんぜん食べてくれなかったのが、
最近はパクパク食べてくれることが増えました。

卒乳が近いのかな。
嬉しいような、寂しいような
不思議なきもち。。。

食べてくれるのは嬉しいのだけど、
スプーンで食べさせられるのをイヤがって
手づかみで食べたがるので、
食事の後は床もテーブルも食べ物たらけ(^◇^;)!




手づかみ食べすることで、
スプーンやお箸が上手に使えるように
なるそうなので、好きなようにさせていますが、キレイに食べられるようになるのは
いつのことやら…



10ヶ月健診

2017年12月01日 | インポート
娘は今日、10ヶ月健診とインフルエンザの予防接種に行ってきました。

健診→予防接種の順番で行ったのですが、身長・体重の計測のために、看護士さんに抱っこをお願いすると泣き始め、結局最初から最後まで泣きっぱなしでした(^◇^;)

体重は8260㌘、身長は71.6㎝で、どちらも標準的な発育とのことでした

1ヶ月間、あまり体重が増えていないことを相談すると、産まれたての頃より、この時期は体重の増加が緩やかになるので、心配いらないとも教えてもらい、ひと安心です

最近はつかまり立ち、つたい歩きなどをし、人差し指での指さしも頻繁です。


12月に入り、クリスマス気分になってきたので、リビングのカウンター上に小さなクリスマスツリーを飾りました

家族が増えてから迎える、初めてのクリスマス。楽しみだー