uniの鉛筆 2006-04-17 00:00:20 | 静物デッサン 鉛筆を買いに行きました。 絵の先生がデッサンの時にuniの鉛筆も 持っているといいって言ったので。 Hi-uni 7本買いました。 小さな買い物。でも、嬉しい。 透明水彩やアクリル絵の具の、新しい色 買う時も少しワクワク嬉しいです。 フルーツトマトさんのデッサンとご一緒に 鉛筆をUP!
久しぶりだけどデッサンです 2006-03-24 22:05:42 | 静物デッサン 最近ずっとデッサン、ブログに載せて いなかったから久しぶりに載せます。 きっと学院長が見たら黒いものはもっと 黒くって怒られそうなデッサンです。
ブログの写真をデッサン30分×2 2006-03-09 21:05:10 | 静物デッサン 写真デッサンは好きです。 ブログの写真を使っての写真デッサン。 でも、絵の先生はやはり実物を見て 描いた方がいいといいます。 写真だと見る位置が違っても 大丈夫だし、光のあたり方も 変わりません。だから描くの 簡単なんです。 この写真の絵、写真撮ったことによって 円柱の部分が台形になちゃっいました。 あと、青いのはホワイトバランスで。 蛍光灯だと、画用紙が黄色くなってあまり 綺麗ではなかったので。
デッサン+30分 2006-03-03 22:41:28 | 静物デッサン 昨日のデッサン、今日再びもうちょっと 塗ってみました。 どーですか? ・・・・ UPしてみて、なんかあまり変わっていない・・・ 明日からまた違うモチーフで 頑張りまーす!
30分×2日間 デッサン 2006-03-02 23:29:30 | 静物デッサン 2日間で1時間で描きました。 モデルさんは絵を見ているセトモノの 犬君です。 色が淡いので薄い色にしたのですが もっと濃い色で塗った方がよかったかなぁ~ また精進しますので! 後、nimomoのデジカメはISOは400までしか ありませんでした。 で、400で撮りました。 でも、明るく・・・撮れていませんね。
30分デッサン りんご 2006-03-01 01:04:42 | 静物デッサン 30分デッサン、久しぶりにUPします。 りんごのデッサンです。 30分デッサン、ラットさんも参加してくれる そうです。楽しみ 今回はデッサンで使用している鉛筆もご一緒に! このやり方、またパクリです。 見覚えのある方、ご了承下さい。
毎日30分でハム君のデッサン 2006-02-21 19:42:01 | 静物デッサン いつも、絵を描きたいけど時間がありません。 今までnimomoはまとまった時間がないと 描かなかったので。 でも、考え変えました。 一日必ず30分は鉛筆を持つことにしました。 まとまった時間は作れなくても 30分なら作れるから。 第1作目はハム君の写真デッサン。 顔が小さすぎていました。 絵を写真で撮ると、気が付く所沢山で 勉強になるかもしれません。 3~4日で描きました。
青年の木 2006-02-14 00:09:39 | 静物デッサン この絵もだいぶ前に描いた作品です。 葉の後ろの方が色が濃くて そういうのって描きにくいのです。 以前、ご紹介した、 写実主義の先生にも指導して もらったのですが、 ここまでしか描けませんでした。 難しいですね。
デッサンが楽しくて仕方なかった頃Ⅴ 2006-02-07 21:33:54 | 静物デッサン ボールペンデッサンの絵です。 最初はボールペンで描きなさいって言われて びっくりしました。 ボールペンでは、練り消しで消すことも 出来ないので。 でも、ボールペンデッサンは無駄な線を出来るだけ 描かないで仕上げる練習になるということでした。 色も鉛筆のように選べませんね。 ハラハラしながら描きました。 (色と言うのは、鉛筆の濃さのことです)
デッサンが楽しくて仕方なかった頃Ⅳ 2006-02-06 22:01:09 | 静物デッサン このデッサンもずっと以前のものです。 だんだん作品が古くなっていってごめんなさい。 デッサンの習い始めの頃は、ブロックとか、円柱、三角錐なんかを描いていたのですが、始めてはにわみたいに、形が複雑なものを描かせてもらった時の作品だと思います。多分9時間くらいかけているのではないかな? はにわは馬で可愛かったので、描くのうれしかった記憶があります。 先生にも随分直されていると思うけど、ビンはやはり、形悪いです。 でも、馬の目が優しく描けたのが嬉しかったです。