goo blog サービス終了のお知らせ 

Photo&Painting

私の小さな趣味の絵と写真を紹介します。

デッサンが楽しくて仕方なかった頃Ⅲ

2006-02-05 19:06:33 | 静物デッサン
この時のモチーフはnimomoがお教室に行くときに持っていったバックと教室にあったビンでした。
こんなバックがモチーフになるの~って感じだったのですが、ふにゃっとしてて、つやがあって、モチーフとして勉強になるみたいです。
なんかUPするのも気が引けるのですが、こんなのも描いてみましたでUPします。

デッサンが楽しくて仕方なかった頃Ⅱ

2006-02-04 20:44:31 | 静物デッサン
こちらも2年前の3時間デッサンです。
でも、ちょっとオーバーしました。
この頃のアトリエは教室が狭かったので、受験生が講習会になると一般の人はお休みになってしまうのですが、nimomoはどうしても休みたくなかったので、卓上デッサンをお願いして、教室の隅で描いていたのです。
モチーフの洋梨がかなり傷んでいました。
ビンの口は本当に少し、曲がったふたが付いていました。
このデッサンはビンがゆがんでしまっていますね~。
ビンはゆがんでいませんでした。

デッサンが楽しくて仕方なかった頃

2006-02-03 01:59:19 | 静物デッサン
2年くらい前の作品です。3時間デッサンです。
デッサンを習い出してから1年くらいの作品です。
とにかくあの頃は描くのが楽しくて、楽しくてしかたなかったです。
どういったものをモチーフに選んだらいいか分からなかったので、先生に決めてもらっていました。平面な絵が鉛筆で色を加えることによって、奥にも広がりがあるように感じさせることの出来るデッサン。
鉛筆のマジックみたいに感じました。

UPします。

2006-01-29 21:31:25 | 静物デッサン
新しいモチーフも決まったので、問題のデッサンをUPします。
今日のアトリエは日曜日だというのに、受験生でいっぱいでした。
2月から本格的に受験が始まるのです。
武蔵美のデッサンは3時間。
みんな一生懸命鉛筆を走らせながら、「好きなもの描けたらデッサンて楽しいんだろうな」って言っていました。
「デッサンって楽しいよ」心の中で言いました。
どんなに悩んでも、デッサンは楽しい。
絵が好き。



描いてみました

2006-01-26 23:50:08 | 静物デッサン
今日はここまでです。みなさんに励ましてもらってすごく嬉しかったです。こんなに沢山の人にコメントを貰えるなんて思っていませんでした。今日は仕事が終ってからすぐに絵を描きはじめました。あの、くれぐれも、スクロールして下の本物の写真を見ないで下さいね。だって、ビンの高さがすごく高くなってしまったし、アクセサリーは肝心なのに、小さくなってしまいました。もっと、もっと描いていきたいけど、画用紙が鉛筆でささくれてきてしまったのです。塗り方が下手なのと、何回も塗りなおしているからだと思います。こないだ先生に見てもらった時にささくれてきていると言われました。それでも今日また沢山塗ったから場所によっては練りゴムで消すと、画用紙ごと、とれてしまったりと大変でした。普段は家では、よほど時間が沢山あるときでないと、描くことはないけど、今日はみなさんに励ましええもらたから、時間ない、なんて思わないで描きはじめました。人間の気力って不思議ですよね。普段は仕事が終った後なんて疲れて絵を描こうなんて全然思えないのに。今日は張り切って描くことが出来ました。みなさんの期待にこたえられるような絵が描けないでごめんなさい。これからもっと、もっと勉強して絵、上手になるように頑張ります。

海にちなんで

2006-01-23 23:24:44 | 静物デッサン

海の写真にちなんで、再びデッサンです。貝殻と浮き玉。受験生のモチーフですね。複雑な形をした貝を描きたくて、先生に言ったら浮き玉も一緒に描くことになってしまいました。浮き玉、形がいびつなんです。nimomoは円を描くのがへたなんです。絵の先生とみんなで飲みに行った時、絵の先生が飲みながら色々なものを手に触れて(例えば、コースター、お皿などかなぁ~)いたので、どうしてですか?と聞いたら、いつもものの感覚を手で感じてそれを絵に生かす為と言っていました。私はグラスのふちの円をくるくる撫でて、円を覚えなければとまねをしました。先生のホームページです。先生は留学をする為に学院には半年しかいませんでした。