Hell Bent 4 Leather ニィニィのブログ

レザークラフト作品の紹介や猫のことを綴るブログです。

うちの猫も腎臓病が発覚

2021年08月17日 | ねこ話
高齢猫、ニャンさん。

今朝、ご飯を食べたあと、寝ているところを観察すると、ニャンさん小刻みに震えています。明らかに様子がおかしい。慌ててニャンさんを背負い、バイクで動物病院へ向かいました。

体温38.8度、異常なし。
しかし、血液検査の結果が、クレアチニン値高く、腎障害との診断!
もらった資料によるとすでに腎機能の7割が失われているようです。

昨日、猫Youtuber もんたくんのことを心配したブログを書いたのですが、うちのニャンさんもついに腎臓病の治療をしなければならなくなりました。猫は腎臓病になりやすい動物とはいえ、立て続けに病気発覚とはあんまりです(涙)

腎臓は悪くしたら回復しない臓器で、それは人も犬猫も一緒です。
投薬と腎臓ケアの特別療法食で現状維持するしかありません。

というわけで早速、ニャンさんに激しく抵抗されながらも薬を飲んでもらい、サンプルでもらった療法食をお皿に盛り付けましたが、見向きもしないw

本日の猫医療費、お会計13,601円 チーン
…消費税10%が本当に重くのしかかる動物病院代です。
6月に、ハチワレ猫あんみつさんが亡くなって、10年に及ぶ病気猫の介護生活が終わった途端に、老猫ニャンさんの介護が始まりました。飼い主さらに頑張るしかないです。しかしツライ・・・ニャンさーん!

(´・ω・`)ノシ

にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんたくんが心配(´・ω・`)

2021年08月16日 | ねこ話
Youtubeで人気のハチワレ猫、もんたくんが入院中だそうです。
いつもと様子が違うことに気付いた飼い主さん、もんた君の体温を測ったら40度超えで夜間病院に救急搬送したそう。
獣医師の診断の結果、尿管結石と腎機能75%不全で、開腹手術が必要とのこと。Youtubeでの配信はしばらくお休みするそうです。
他所の猫さんながら同情します。もんたくん、必ず元気で戻ってきてほしい。
たしか、まだ、2歳にもなっていないはずなので、頑張ってほしいです。
今日もニャンさん、元気に(?)寝ています。


にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた~(≧▽≦)

2021年08月13日 | ねこ話
「お腹すいたニャン!」というニャンさんの叫び声に起こされた朝。
猫飯を用意して二度寝に入った後、生臭いニオイで再び目覚めました。

なんと、ニャンさん、布団袋の上に、今朝のご飯を全部、吐き出したw

(;'∀') いやいやいやいや・・・


おそらく、この寝相のまま、ゲーっと吐いたと思われます(涙)


気圧の谷間で大雨降りしきる中、布団を全部洗濯か、とあきらめムードで掃除を始めると、高性能ふとん袋のおかげで中身は汚れておらず無事でした。
不幸中の幸いとはこのことかw
お陰様で布団袋の洗濯だけで済みました。ああ、ありがたや。

猫を飼っていると忍耐力が鍛えられます。とんでもないそそうをしでかすこの毛だらけの小動物、何かするたび、いちいち怒っていても仕方ありません。怒ったところで言葉は理解せず、そそうをやめるわけでもないのです。汚してほしくない場所があれば、猫の動きに先んじて対策を打っておくしかありません。というわけで、引っ越しの日までは、荷物のおいてある部屋を丸ごと、ニャンさん出入り禁止にすることにしました。

(´・ω・`)

最近、吐き戻す回数が減っていたので油断してました。
猫は老化すると内疾患のせいで吐きやすくなります。
心臓病だった先代猫ぶーちゃんは、亡くなる数日前から、ほぼ毎日のように、食べた餌をすぐ吐いたり、胃液を吐いたりしていました。
6月にガンで亡くなった二代目猫あんみつさんも、同じでした。
三代目猫ニャンさん、最近痩せてきたし、ちょっと心配です。
飼い主のより一層のケアーが求められますので、頑張らねば…。

(´・ω・`)ノシ


にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスは飼えるか

2021年08月11日 | 日記
というタイトルの本を借りて読んでいます。
カラスをどうやって飼うのか、という内容ではなく、鳥類全般についての雑学が学べる良書です。カラスという鳥は、実害のあるなしで好き嫌い分かれると思いますが、私は大好きです。岡山県倉敷市は、ゴミステーション方式でゴミ回収を徹底的に管理しているせいか、カラスの個体数が少なく、たま~に畑の真ん中で一羽ぽつんといるところを見かけるくらいなので、見かけるとつい、じーっと観察してしまいます。たいてい、ハシボソガラスです。

ハシボソガラスは顔つきがシャープでかっこいいです。
都会でよく見るハシブトガラスは、頭が大きくておでこがドーンと突き出ていてコミカルな感じがします。

以前住んでいた神奈川県小田原市の、酒匂川周辺では、車にクルミを轢かせて実を取り出し食べるカラスがいました。こっちはバイクですので、道路に変なもん置かんでくれ!と思ってましたが、カラス、知能が高いのは本当ですね。



ところで、懐かしい写真がでてきました。
猫村さんのコスプレをした、ニャンさんです。
エプロンの紐がタテ結びなのも忠実に再現(w)
箱根の山にいたのを保護して3年目くらいの頃でしょうか。6年ほど前の写真です。今のニャンさんと比べて、体全体が若い感じです。

(現在のニャンさん)
後ろ脚の周辺に衰えを感じます。

猫はある日突然、天に召されます。
トップ画像のハチワレ猫あんみつさんは、この6月に亡くなったのですが、亡くなる数時間前まで喉をゴロゴロ鳴らして気持ちよさそうに寝ていたんですよ。飼い主、油断して買い物に出かけ、帰ってきたら、苦しそうにゼエゼエして、そこから1時間も経たずに逝ってしまいました。居るのが当たり前、の日常が突然!終わるのですから、晴天の霹靂そのものです。

私はいまペットロス症候群なのか、というと、そうでもありません。
きっと、もう一匹の猫、ニャンさんがいてくれるからだと思うのですが、ニャンさんとてもう別れは近い。もし、お別れの日がやってきたらどうするか。

たぶん、ブログを書いていると思います。文字入力することで自分の気持ちが鎮まるんじゃないか、と思っているからです。亡くなった猫、いずれ亡くなる猫のことをブログに綴る。紙の日記は書かなくなったけれど、これを習慣にして記憶の保存箱にしたいと思っています。自分が亡くなるまでは続けたいなー、と思っていますが、一定の年齢を超えたら、リハビリのためにブログを書く、ということになってるかもしれません。そう遠くない未来、果たしてどうなっていることやら?・・・( ^ω^)ババーニナッテイル…



にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り暮らしの節約術その2

2021年08月10日 | 日記



引っ越し荷物の見張り番をするニャンさん
布団袋が毛だらけですw
毎日コロコロ毛取り棒、必須w

おはようございます。今日も暑いです!
昨日に続き、節約術をご紹介します。

あくまでも、ひとり暮らしに特化した節約術なので、他に同居家族がいる方にはまったく参考にならない場合がありますので、ご注意を。

さて、節約と言えば、固定費の削減が基本です。
固定費とは、ライフラインに掛けるコストのことで、無いとどうにもならない部類の費用です。いかに安く抑えられるか、で、他のことに使えるお金が増える。そう思うと、節約のしがいもある、というもの。

電話代。
というより、現代は、通信費と言い換えた方がいいかもしれません。
固定電話は持たない、ということが最近は可能になってきました。
少し前だと、固定電話契約していなければ賃貸住宅やクレジットカードの契約ができなかったので、無理やり使いもしない固定回線を契約していたもんですが、最近は携帯電話番号一つあればオールOKになっています。大変ありがたい話です。

40代以下の方は知らないかもしれませんが、昔は、ひとり暮らしするときに「電話加入権」というのを10万円ほど、NTTに支払って固定電話を契約していたんですよ。アパートの敷金、礼金、電話加入権、と、ひとり暮らしの高いハードルになっていた固定電話ですが、平成の時代に自然消滅していたようです。10万円が消滅した、と思うと衝撃ですが、事後処理のための書類が何度か届いた記憶はあります。NTT民営化と携帯電話の普及に伴いフェードアウトしたんでしょうね。

民営化、と言えば、昨日、転居届を出そうと思って近所のポストに行ったところ、跡形もなく撤去されていました。郵便局も経費削減に余念がありません!日曜に続いて土曜日も配達休止する、と郵便局にお知らせが貼ってありました。サービスをどんどん削っています。民営化ってそういう事だから仕方ないですけど、郵便物差し出しするのも一苦労な時代になっちゃいました。

話は戻りまして、電話代です。
私は今、旧式のガラケーを受話器として使っており、自ら電話を掛けるときは、格安テレカで近所の電話ボックスへ行き、掛けています。ソフトバンクのホワイトプランを利用していて、基本料は1000円なんですが、通話料が1分40円と、とても高いんです。急用で役所に電話して「少々お待ちください」なんて保留された日にはすぐ1通話2~300円を超えてしまいます。ガラケーは2024年1月でサービス終了、ということは、あと3年使える、ということです。人との連絡はすべてLINEやメールで済ませており、実質、電話はほとんど使っていないのですが、とりあえず、電話番号を持っていないと不便なので、2024年までガラケー温存する予定です。

格安テレカはヤフオクで入手します。3枚まとめて900円など、とにかく安値にこだわって落札しています。いまどきは皆、かけ放題スマホを持っているので、公衆電話とテレカの需要はほぼありませんから、ありがたいことに買い手市場となっています。

ガラケーを受話器に、公衆電話を発信器に、分けて使っている人もあまりいないと思いますけど、今あるもので最大限節約するには?と考えると、この方法がベストだと思っています。2024年になったら一気に最新デバイスを導入したい!いつもこんな感じです。最後まで粘って粘って粘り倒し、機種変するときは一気に最新鋭モデルへ。いくら何でも3年後にはコロナ終息しとるじゃろ~、と、思いたいです。希望的観測。


にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする