ミニバイク積載用の、小さなツールバッグを作りました


スパナと自賠責保険などの書類が入るサイズです。

愛用の、スズキ・ストリートマジックにぴったり装着

荷掛けバーにくくりつけてあります。


実は先日、走行中にチャンバー下のボルトが緩み、排気漏れを起こしてしまいまして…
バイク自体に積載スペースが無いため、工具を積んでおらず、大変困った経験から、急遽、作った物です。
急いで作ったため、革を切りっぱなしで、へりや裏面の床処理をしておりません。
小さいですが、バイクに付属している基本工具セットなら、しっかり収まる大きさです。
★ツールバッグ★
【仕様】
本体/ベルト:サドルレザー 2mm厚
本体幅 18.5cm
マチ幅 4cm
筒の高さ 5cm
収納できるサイズ 長さ17cm以内のもの
ベルト幅 24mm×2本
さて、最近、他に作った物といえば、このサンバイザー。

市販のサンバイザーに、布をかぶせて縫い付けた、お手軽仕様です。

先日、渋谷DEE★DEEさんで買った、お買い得品のベルボトム・パンツ。
丈詰めしてもらったら、切り落とした裾の部分随分余ってもったいない!
何か小物が作れそうだったので貰って帰り、まず、サンバイザーを作ったのです。

この次は、ウォレットを作る予定です。
・・・って、どんだけ裾を切り落としたのか?って話ですよね。
ああ…足が長くなりたい~
そして、さらに、作った物は、トートバッグ。

とあるつてで、繊維工場の倒産処分品である、厚地テープを沢山頂きました。

蝶ネクタイ用の素材、とのことでしたが、他に何か作れないか?と思い、
試作も兼ねて作ったのがこのトートバッグです。
A4ファイルが楽に入る大きさに仕上げてみました。
本や書類を入れて使うのに良さそうです。

まだまだ、テープが沢山あるので、ショルダー・バッグや、
シューズ・バッグなども作ってみようと思います
ブログ・ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援して頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ



スパナと自賠責保険などの書類が入るサイズです。

愛用の、スズキ・ストリートマジックにぴったり装着


荷掛けバーにくくりつけてあります。


実は先日、走行中にチャンバー下のボルトが緩み、排気漏れを起こしてしまいまして…

バイク自体に積載スペースが無いため、工具を積んでおらず、大変困った経験から、急遽、作った物です。
急いで作ったため、革を切りっぱなしで、へりや裏面の床処理をしておりません。
小さいですが、バイクに付属している基本工具セットなら、しっかり収まる大きさです。
★ツールバッグ★
【仕様】
本体/ベルト:サドルレザー 2mm厚
本体幅 18.5cm
マチ幅 4cm
筒の高さ 5cm
収納できるサイズ 長さ17cm以内のもの
ベルト幅 24mm×2本
さて、最近、他に作った物といえば、このサンバイザー。

市販のサンバイザーに、布をかぶせて縫い付けた、お手軽仕様です。

先日、渋谷DEE★DEEさんで買った、お買い得品のベルボトム・パンツ。
丈詰めしてもらったら、切り落とした裾の部分随分余ってもったいない!
何か小物が作れそうだったので貰って帰り、まず、サンバイザーを作ったのです。

この次は、ウォレットを作る予定です。
・・・って、どんだけ裾を切り落としたのか?って話ですよね。
ああ…足が長くなりたい~

そして、さらに、作った物は、トートバッグ。

とあるつてで、繊維工場の倒産処分品である、厚地テープを沢山頂きました。

蝶ネクタイ用の素材、とのことでしたが、他に何か作れないか?と思い、
試作も兼ねて作ったのがこのトートバッグです。
A4ファイルが楽に入る大きさに仕上げてみました。
本や書類を入れて使うのに良さそうです。

まだまだ、テープが沢山あるので、ショルダー・バッグや、
シューズ・バッグなども作ってみようと思います

ブログ・ランキングに参加しています。
↓ぽちっと応援して頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ