goo blog サービス終了のお知らせ 

豆大福はじめました。

豆大福猫『ニコ』との日々。

偉大なギフト。

2016-01-07 11:39:14 | 営業中
前回の続きです。

麻布氷川神社と麻布十番の帰り、久しぶりにテンちゃん家にお邪魔しました。



まずは保護ニャンのアポロにご挨拶。


カラーを付けながらも、小さなカラダで一生懸命遊ぶ姿がカワイイ!


そしてなんだか模様が

ニコに似てる~!
遊ぶ姿が可愛くて可愛くて写真を撮り忘れてしまっので、写真は全てテンちゃんから拝借しました。



そしてリビングへ。
飛び込んできた光景がこちら。

寄り添って寝る壮太郎とぶぶ。



はい!もう言葉はいりませんね。


そしてテンちゃん家の永遠の王子、空介の登場。

空介はいつもお鼻挨拶をしてくれますが、黒ニャン大好き!なマメ夫が声を掛けたらスグお腹を見せてました。


空介と挨拶をしていたら突撃してきたのが、テンちゃん家新入りのジャスパー。

カワイイ声でお返事する甘えん坊。
テンちゃんに抱っこされながら甘い声で返事する姿は、『ママ~!』と叫ぶキテレツ大百科のトンガリの様。ちょっと違うか。


そしてジャスパー大好き!なぶぶは何回もジャスパーの肉球をチュパチュパしてました。

もう...なんだろう。


ジャスパーに輪をかけて甘えん坊なのが

まだおチビな風花。
小さなカラダで何度もゴッチン!
カワイイ突撃をバッチコーイ!と受けるシアワセ。


そんな風花と兄妹の壮太郎さん。

ハチワレに個性的な鼻クチョ付けて~!
もおっ!カワイイじゃないかっ!!

実は私、壮太郎が思いっきりツボなのです。
壮太郎は我が道を行くタイプですが『気づくとベッタリくっついて寝てる』デレっぷりもあるそうで...あーたまらんっ!

壮太郎と風花は

運動能力の高いスレンダー兄妹。
とっても足が長くて、窓辺でたたずむ姿はエジプトの壁画に描かれた美しいニャンコの様です。
壮太郎と風花の写真もテンちゃんより拝借。遊ぶのと抱っこに忙しくて写真撮れません!

家族募集中の2ニャンですが、問い合わせは無いとのこと...。

えー!なんでだろー??
スッとした姿でよく遊ぶ、マイペースな壮太郎と甘えん坊の風花。
性格は対照的な兄妹と共に過ごせたら、シアワセだと思うんだけどなぁ。



そんな久しぶりのテンちゃん家で、最近知った言葉がポッと浮かびました。

『ネコの愛より偉大なギフトがあろうか』

薬を塗ったり優しい抱っこをするテンちゃん、のびのびお昼寝したり元気に遊んだり甘えたりのミンニャ、そんなミンニャを見つめる私たちには笑みがこぼれ...。
そこはまさに、偉大な愛に包まれた空間でした。

アポロ・ぶぶ・壮太郎&風花に他の保護ニャンも、暖かい家族とその空間を作れたら...。
そう願ってやみません。

やっと挨拶できたビートと入れ違いで家族になったジャスパー。
生まれたのはビートが亡くなった頃じゃないかと...
ジャスパーは、長い間テンちゃん家を見守ってきたビートからのギフトだったのかもしれません。


どうか、ミンニャが家族と出会えますように。




【オマケ】
そういえば、あのお方は?と聞いたら連れてきてくれました。

テコちゃーん!


テコちゃーん!


テコちゃーんっ!!

ツンッ!としたらバイーン!!と弾かれました。
テコちゃん大好き!



【オマケのオマケ】

眉間にシワ...。


ニコの御守り。

2016-01-06 23:06:24 | 営業中

首輪が無いとモフ度アップだね。



3日の朝、ニコの首輪を外して念願の場所へ行ってきました。

麻布氷川神社です。


初詣はもちろんですが、1番の目的は

ニコの御守りの返納。


以前から書きたかったのですが、ニコの御守りはテンちゃん家にいた頃、ニコの体調を案じたテンちゃんのお友達から頂いたもの。
我が家に来てからも、婿入り道具の首輪と共に着けていました。

チョコチョコ便秘などありましたが、保護時を思えば充分守って頂きました。
1年間の感謝を込めて、いざ返納!
ありがとうございました!!


そして新しい御守りは

ピッカピカやー!
今年もよろしくお願いします。



と初詣を終え、久しぶりの麻布十番をマメ夫とお散歩。
昔、仕事で麻布十番に来ると必ず買っていた『豆源』のお豆&おかきを購入しました。

昔より種類が増えてましたが、安定の美味しさ。



そして新しい御守り&美味しいお土産を持って帰宅...ではなく、この後テンちゃん家へ行ってきました!

その時の様子は次回へ。




【オマケ】
新年早々、gooブログ公式FBで紹介して頂きました。


これには当主も

今年もニコニコ。


あらたまの年。

2016-01-01 15:11:17 | 営業中



旧年中はグダグダな豆大福屋に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。

今年もマッタリ感を第一に、鋭意努力いたす所存でございますので、何とぞ一層のツッコミを賜りますようお願い申し上げます。

この新しい年が皆様にとって幸多きものになりますようお祈りいたします。



豆大福屋一同

2015年ダイジェスト・後編。

2015-12-31 11:02:57 | 営業中
ダイジェストの続きです。


【6月・発作と改善】
6月、最も恐れていた発作が起きました。


発作が落ち着いた後も、自力でゴハンも食べにいけない姿にオロオロする不甲斐なさ。

肝臓の数値や便秘、発作予防にと改めて調べたり模索した日々。
この頃までは目が腫れる事も多々ありましたが、発作後にプラチナ乳酸菌をあげ始めてから緩やかに体調が整ってきました。


また、マメ夫の誕生日や


ニコと同じく、テンちゃん家からさくらんさん家の家族になったミトンちゃんとの競演など

楽しいイベントに元気をもらいました。



【7月・穏やかな日々】
とても厳しい暑さを迎えた7月、暑さに反してご機嫌な日々。




素敵な女子ゲストにチヤホヤされ



調子に乗ってました。

そしてブログ師匠のPokoさんから嬉しいプレゼント!

かわいいバナーを作って頂きました。
とっても気に入ってます!



【8月・改めて想う】
新しい遊びに夢中なのを見守ったり


鼻毛のようなブチを見つけたり


そのニコニコ寝姿から

改めて共にいるシアワセを実感しました。

また、血液検査の結果もボチボチになり、療法食から体重ケアのゴハンへ。

猛暑に負けず、最も体重があった頃かな?



【9月・初めての遠出】
我が家に来た時以来の遠出。
ニコと共に南房総の伯母の家へ。


ビックリしながらも南房総の日差しを浴びて楽しみました。

また、この頃は私が不眠になり

ニコが一緒にマッタリ過ごしてくれました。
ニコが1番の薬だったなぁ。



【10月・チャレンジ】
ニコも私も新しいことへチャレンジした月。

私は初めての猫ちぐら製作。

体調をくずしてからの年末突入で、遅々として進まず... 早く完成させたい!

ニコは全く興味を示さなかった場所へ



次から次へと探検し

ハロウィンではプチ仮装にチャレンジ!

まさかの帽子を被ったまま爆睡。

私達夫婦の初めての結婚記念日&私の誕生日も

ニコと共に楽しみました。


【11月・満身創痍】
ニコの久しぶりの便秘や私の風邪&腎盂炎、マメ夫の筋肉痛など

なんだか不調が続いた月。
そのお陰でブログもあまりUP出来ず。

ココロから

と感じました。

でも、保護時期が同じミトンちゃんとの『同期の桜』コラボは

とっても楽しめました。
テンちゃんブログで見てたミトンちゃんが暖かい家族の元へ来て1年、私達のココロも暖まりました。


そして12月... 省きまーす!!
ついこの間ですし、もうチカラ尽きちゃいました。テヘッ☆




という訳で親バカと適当さが詰まった『2015年・ダイジェスト』をお送りしました。

まとめながら振り返ると、ニコが来てからワクワク・ドキドキ・マッタリが混同した1年でした。
そしてブログを通して、皆さんから知恵や元気も頂きました。
本当にありがとうございました。



全ては1年前の12月

テンちゃん家でニコを抱っこした時から始まりました。
『ニコと家族になりたい!』とテンちゃんに伝えたのが、1年前の今日。
あの大晦日の決断が、今のシアワセに繋がっています。


それでは、来年も皆様の元に多くの福が訪れますように。




2015年ダイジェスト・前編。

2015-12-31 00:48:47 | 営業中
今年もあと1日。

ということで、今日は『豆大福屋の2015年』を振り返ってみたいと思います。



【1月・開店準備】
ニコが家族になる前にブログ開始。


ニコを迎えるための準備にてんてこ舞いの日々。



あの時あんなに処分したのに、ナゼまた物が増えているのだろう...。



【2月・開店】
ニコが我が家へ。

可愛くて可愛くて、ストーキングしては怒られ

そして当主・番頭・丁稚の立場が確立。


到着1週間で便秘。

ここから便秘との長い闘いが始まったなぁ。



【3月・家政婦ニコ登場】

ニコがお手伝いの悦びをおぼえ


影から見つめる家政婦に。


初めての来客にも堂々としたり


逃げ回ったりと大忙し。

最近は来客にも慣れ、私がお客さんとの話に夢中になっていると『んっなぁぁあ!』と怒ります。



【4月・定期健診】

まだ肝臓の数値が不安定で通った定期健診。

先生やスタッフさんはメロメロになってくれたのに、つれないニコさん。

でも、ニャンコプロのOちゃん来訪にはメロメロ。


そしてラスボス・マメ両親には怯えまくり。

今でもOちゃんがニコの初恋の人かも。
マメ両親とは『元気の自主規制』もあり、最近は仲良くやってます。



【5月・新婚旅行とニコ里帰り】

マメとマメ夫は新婚旅行で北海道へ。


フザけたり真面目になりながら網走監獄を楽しんでいた頃


ニコはテンちゃん家へ里帰り。

宿敵テコちゃんと火花を散らすニコを、保護ママのテンちゃんが優しく見守ってくれました。

ですが帰宅後、家に慣れた頃の長期不在がたたり、ニコが頑固な便秘と膀胱炎に。


便秘以上に元気のない姿が心配なのと、ツライ思いをさせたことに凹みまくりました。

でも元気をくれるのもニコでした。


そして5月はテンちゃん家の長老、ビートの訃報がありました。

これは去年の5月、テンちゃん家にお邪魔した時の写真です。


昔からお邪魔すると、写真の様にドアの前で出迎えてくれたビート。
今年の5月にニコが里帰りした時には、発作が起き始めてツライ体だったビート。
それでもドアを開けたら、ベッドからゆっくりゆっくり歩いて出迎えてくれました。

それまでも、あの時も

頭をゴッチンスリスリして、撫でさせてくれたこと忘れません。



ダイジェストなのに長くなりましたが、後編へ続く!



【オマケ】

どうでしょう??

↑初対面時のニコ。