goo blog サービス終了のお知らせ 

現場レポートBLOG

株式会社ネクストワンの現場をリアルタイムレポート

背筋・ベース打・耐圧板打・・・完了

2012年04月04日 17時11分47秒 | 厚木S邸
皆さん、こんにちわ。ボロボロ状態の中、その身体に「ムチ」を打って頑張ってます・・・代表の小池です。


厚木・S邸様宅の基礎工事も順調に進み、昨日無事に「背筋検査」も合格しました。
これだけの大きさで、一箇所も「直しが無く」通った事は、僕は「立派・誇り」に思います。





こんな感じで、鉄筋も「16㍉」を使ってるので、マンションの基礎のように見えます。

頑張りました・・・僕・塚崎・I建築さんv


そして、今日は「耐圧・ベース打」です。




ポンプ屋さん・I建築さん、頑張ってますよ!!
基礎の中でも、1番大事な「ベース・耐圧板」ですからね!!


で、この通り・・・!!





キレイに仕上がりました!!


これで、どんな「上物」が建っても、安心ですよ!S様v
これで、どんな「地震」が来ても、安心ですよ!!


さて、明日1日乾かして、明後日からは「中周り」の枠組みです。

どんどん形になって来て、楽しみですね!!

それでは、引き続き「レポート」を続けますね!!
S様、これから計画を立ててるお客様、建築に興味のある方、楽しみにしといて下さいv


お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい! 

ベース・耐圧板「鉄筋組み」開始

2012年04月02日 19時25分43秒 | 厚木S邸
皆さん、こんばんわ。ヘロヘロ状態の代表・小池です。

今日は「ベース・耐圧板」の鉄筋組みが始まりました。
何故、僕がヘロヘロ状態かというと、ベース・耐圧板の鉄筋を組む際に「結束バンド」を、ほぼ僕がやった他に、慣れない作業に・・・体力の無さを実感しました。。。(汗
※また「骨折」しないように、心掛け作業をしてきましたよ。。。(汗



この量の「鉄筋」ですよ!!
それも、木造では滅多に使わない「16㍉鉄筋の山」です。。。




弊社・塚崎と共に、スーパー大工・I建築さんも、悪戦苦闘の中、鉄筋を組んでいってます。。。




こんなキレイに組みましたよ!!S様v
この「結束バンド」を組んでいったのは、まさしくさっきも言いましたが【僕】です!!

僕の作業姿・・・塚崎!!滅多に無いんだから!!撮っといて下さいよ!!
サイコーの「記念」になったのに!!←誰も、証拠を載せないと・・・信じてくれないじゃん!!

何て言ってるうちに。。。



かなの仕上がりましたよv

明日の午後は「鉄筋・役所検査」ですが、バッチリ【合格】間違いなしv
S様・・・安心しとって下さいねv

それでは、明日も「自分の身体にムチを打ち」頑張って手伝います!!
ただ・・・明日起きた時点で・・・立てるのかな!?(汗・・・歩けるかな!?(汗

いや!弱音を吐かずに頑張ります!!
2人も、頑張ってますから!!

S様の為に!!


お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい! 

基礎工事3日目

2012年03月28日 13時59分12秒 | 厚木S邸
皆さん、こんにちわ。代表の小池です。

昨日は、現場に行けなかったのですが、弊社・塚崎とI建築さんが、引き続き「S邸様宅」の基礎工事を行いました。
行かなかった僕が・・・何故!?現場レポートを書くのでしょうか!?
塚崎に「書いといて下さい。。。」的な、指示を受けてしまいました。
まあ、一生懸命頑張ってくれてるから「良し」としましょう。。。



砕石が終ったので、捨てコンクリート打ちをする前に「防湿シート貼」です。
この防湿シートを必ず貼らないと「湿気の原因」になります。



キレイに、丁寧に貼ってくれてます。

次に「捨てコンクリート打ち」です。



捨てコンクリート打ちが終ったら、トンボでキレイに均し、平らにします。



きれいに均されましたね。

後は、乾かしです。
弊社の場合「2日」乾かしに時間を掛けます。
S様、焦らず待ってて下さいね。

さて、2日間乾かした後、金曜日から「鉄筋組み」の開始です。
着々と「基礎」になっていくのが解りますよ!!

S様も、毎日通るのが、もっと楽しみになって行きますからね!!

それでは、今後も気を抜かず、一生懸命「基礎」を作らせて貰います。


お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい! 


基礎2日目

2012年03月27日 09時49分55秒 | 厚木S邸
皆さん、おはようございます。代表の小池です。

昨日のリポートに引き続き、今日は「基礎2日目」のリポートです。

着工日に、良い流れで工事が進み、残土出しを午前中に終え、午後から「砕石」作業に入りました。



弊社・塚崎君も、頑張ってますよ!
何か、似合ってますねw・・・自分の自己紹介の中でも「土木は誰にも負けない」ってのが出てますね!!



助っ人の「スーパー大工・I建築さん」も、頑張って砕石をまいてます。。。
I建築さんの段取りも良く、ここまで進んでると・・・弊社一同感謝です。。。

砕石も終わり、I建築さんが「レベル等」を、何回も確認して、丁寧に転圧をしてくれてます。



こんな感じです。。。
丁寧に、転圧してくれてると思いませんか!?

そして、無事終わり、こんな感じで・・・凄くきれいに仕上がりましたv



今日は、防湿シートを敷いてから、午後から「捨てコンクリート打ち」です!
僕は他の打合せ等があり、今日は行けませんが、2人なら「安心し過ぎて」任せられますv
2人とも、今日も頼みましたよv

僕は、今度「新規蕎麦屋開業」したい「K様」と、具体的な「店舗」含めた打合せに行きます。
K様の「店舗」含め、K様の【夢実現】の為にも、弊社一丸になって頑張ります!!


お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい! 

基礎開始です!

2012年03月26日 18時57分53秒 | 厚木S邸
皆さん、こんばんわ。代表の小池です。

先週土曜日より、厚木・S邸様宅の「基礎工事」の着工日でした。
地鎮祭が終って、いよいよって感じです。。。



遣り方出し開始です。

遣り方とは、僕等にとって「1番大事な仕事」であり、1つの間違いも出来ないものであり、間違いがあったら「基礎が曲がる=曲がった家が建つ」事になりますので、1番慎重になる仕事です。。。(汗



遣り方完了。。。
何度も何度も確認して、無事完了しました。。。(汗



遣り方も終ったところで「根切」開始です。
ガンガン掘って下さいよ~弊社・塚崎君!!
但し・・・掘り過ぎないでよ・・・(汗



あっという間に、この大きさなのに、根切完了です。
塚崎君、頑張ったな!ストレス解消!?って感じ!?(笑

S様!先ずは「サイコーの基礎」を作りますからね!!

次回は「砕石敷き~天圧」までのレポートを、お知らせしますね。。。


お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい!