goo blog サービス終了のお知らせ 

現場レポートBLOG

株式会社ネクストワンの現場をリアルタイムレポート

祝!上棟!!

2012年04月18日 13時20分11秒 | 厚木S邸
皆さん、こんにちわ。代表の小池です。

昨日は、この「現場レポートBlog」にて、解体~基礎作りまで、レポートしてました【厚木・S邸】の上棟日でした。
ここまで「1回目の打合せ(※去年8月末)~今日まで」長かったのかな!?あっという間だったのかな!?
何回も打合せに訪れた事を、思い出しました。。。

S様宅ご一行!おめでとうございます!!

何とか、天候にも恵まれ「サイコー棟上日」でした!!
後、1時間雨が遅れたら、もっと進んだのですが。。。

雨予報だったのが、S様の願いを何とか聞いてくれたくれた形になりましたね!!
天気の神様・・・ありがとうございました。。。



今回、I建築さんの知り合いの大工さんが「総勢10名」にて、建前開始です!!

手馴れてますね。。。
段取りが良いですね。。。



あっという間に「1F」完成です。。。

しかし「3F建て」となると、材料も多いですね。。。



この量ですからね。。。(汗
道路も、半分「ジャック」した感じです。。。(汗

後、レッカーを停める為、駐車場を貸してくれました「近所の方々」には感謝です。
この場を借りて、お礼申し上げます。

そんな中「2Fの柱」を建て始めております。。。



午前中は、ここまでです。。。

午後になると、これもあっという間に「2F」完成です。。。



本当に、あっという間に完成v

そして、3Fへ。。。



これも、あっという間でしたね。。。

弊社の「協力会社」として、長年一緒にやって来てますが、一言で「流石」です!!
僕の弊社の「誇り」ですよ!!
スーパー大工・I建築さん!!I建築の仲間の皆さん!!

途中「雨」にもやられましたが、そんな中で、本当にありがとうございました。。。
本当に、お疲れ様でした。。。
施主に代わり、お礼を申し上げたいのと、今後も最後まで宜しくお願い致します。。。

I建築さん含め、これから入る協力業者さん!!
皆で、S様の【夢】築き上げていきましょうね!!
最後引き渡し日まで、一緒に全力で「怪我等」も無いように、気を抜かず頑張りましょうね!!

引き続き、厚木・S邸様宅の新築工事【完成まで】を、レポート出して行きますので、
皆さんも【家が完成するまで】を、楽しみにしといて下さい。。。v


PS。。。
屋上から見ると・・・怖っ!!(汗
塔屋も出来ますからね・・・怖っ!!(大汗

勿論、高所恐怖症の僕が・・・撮ったわけ無いですよ。。。(冷汗




お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい! 







準備完了!万端!!万全!!!

2012年04月13日 17時20分48秒 | 厚木S邸
皆さん、こんにちわ。代表の小池です。


本日、明日からの「土台引き」を行う為、最終確認に行って来ました。


逃げ配管も終わり、仕上げ(※現段階の)の「埋め戻し」を頑張ってやってましたよ!!




弊社・塚崎&D水道のY君。。。
一生懸命掘って、基礎周りを埋め戻してくれてましたね。。。

お疲れ様!塚崎!!Y君!!
※D水道のT君&T君も、手伝ってくれてましたよね!!お疲れ様v

D水道の社長さんは、今日は「埋め戻しがある・・・」と解ってたので、
来なかったみたいですね。。。w

そして、皆の頑張りで。。。









出来ましたよ!
土台引き・上棟の準備が!!

但し、明日の土台引きと、上棟の日が【雨予報】で。。。(泣

僕が「雨男」と思ってたのですが、本当は「スーパー大工・棟梁I建築さん」が、本物の【雨男】だったみたいですね。。。(苦笑

頼みますよ!棟梁!!

後は「S様家族一同」で、拝めるところ「全部」拝みたおして、何とか【奇跡(※晴天)】を、
起こして下さい!!
宜しくお願いしましたよ!!

雨降って・・・地・・・固まる・・・なんて、乾杯で言いたくないので(汗

↓弊社の「モットー」通り、お願いしましたから!晴天!!


お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい! 


仮枠外し完了!逃げ配管開始!

2012年04月12日 15時37分25秒 | 厚木S邸
皆さん、こんにちわ。代表の小池です。

只今「厚木・S邸様宅」の進行状況確認を終え戻りました。。。

本当は、昨日「仮枠大工」に変身予定だったのですが、事務処理が溜まりに溜まってたので、急遽「弊社・佐藤」に代わって貰いました。
なので、今週は一度も行ってなかったのと、いよいよ「建前」も近づいて来たので、自分の目で確かめたいのと、佐藤・塚崎が「手抜きしてないかw」チェック兼ね行ってきました。。。




仮枠を外してる写真です。。。どっちの足ですかね!?そんなに映りたい!?w




キレイに外されてました。。。
佐藤・塚崎、お疲れ様でしたv

そして今日は、D水道さんが「外回り逃げ配管」をしてましたね。。。




こんな感じで「給水・排水管」の逃げ配管です。




手前の桝が「最終桝」なので、1番「勾配等」含め【重要】です!!
キチンと「レベル」を慎重に測り、配管の勾配をつけてました。。。ご苦労様です!D水道の皆さん!!

S様、心配しないでも、土は「埋め戻し」しますからね!(苦笑
今は「仮置き」で、基礎の上に置いてあるだけですからね!!


そして明日は「逃げ配管」と、外回り全体の「土埋め戻し」工事が入ります。
明後日から、いよいよ「土台引き」が始まりますからねv
材料も、ドサッと明後日入りますから、明日は中周りも片付けなきゃ・・・ですね!

頼んだよ!塚崎君v
僕も、午後から「最終確認」に行って来ますv

それでは。。。


お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい! 


立ち上がり打設。

2012年04月08日 08時43分36秒 | 厚木S邸
おはようございます。
佐藤です。

昨日は、S邸新築工事の立ち上がりコンクリートの打設を行いました。
立ち上がり箇所に入れるアンカーボルトの段取り。
型枠とコンクリートが上手くはがれるようにオイルを塗る段取りを行い
昼1にポンプ屋さんと生コン屋さんが到着しました。





型枠に生コンを流し込み、バイブレーターで振動を与えていきます。


アンカーボルトを入れていきます。
最後にレベラーで天端の墨出しをした後、セルフレベリング材を流していきます。



作業が終わったのは、ちょうど6時。
もう気の抜けないアッというまの一日でした。
とにかく丈夫で綺麗な基礎の立ち上がりとなるように
気合を込めて作業しました。

これから数日養生期間を設けて、枠バラシです。
基礎工事も終盤ですが、今まで作業を行ってきた塚崎さん、社長!!I大工さん!!
見事な仕事でございました!!あと一息です!!
最後まで気を抜かず、頑張っていきましょう♪


お客様の夢・期待にお答えします!
私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい!

仮枠完了!

2012年04月07日 09時15分30秒 | 厚木S邸
皆さん、おはようございます。仮枠大工・代表の小池です。

昨日は、基礎の内枠の仮枠を取り付ける日でした。




こんな感じで、内枠を取付て行きます。

僕も、頑張りましたよ!腰袋を付けて!!




立派な職人に見えませんか!?(汗


慣れている、弊社・塚崎、スーパー大工・I建築さん、そして僕!
キレイに取付完了です。








どうですか!?基礎らしくなりましたね。
1F部分の部屋周りが解ってきました。楽しみですね!!

これで、後は「コンクリート」を流し、乾かした後に、全枠を外し、外回りの埋め戻しが終れば、基礎完了です!!
そして今日が、その「コンクリート打ち」をして、ホールドアンカーやアンカー入の日です。
今日は「職人」出来ませんが(汗・・・弊社・塚崎&佐藤!宜しく頼みましたよv



お客様の夢・期待にお答えします!

私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい!