goo blog サービス終了のお知らせ 

La La Singin' Music♪

旅、香港、上海、中国、日々の出来事… 色々語っていくブログ

台風

2008年08月22日 22時07分48秒 | -香港-
香港にも台風がよく来ます。 今日、もろに台風が香港を直撃しております。 雨、風すごいです。 香港は高層ビルが多いから、ビル風がすごくてさらに激しさが増す。 今も、ものすごい雨・風。 建物が揺れてるような。。 香港には、シグナル1、3、8、9、10の台風警報があって、 シグナル10が最も激しく、シグナル8になると公共交通機関などはストップし、 会社、学校は休業となります。 で、今日は朝からシ . . . 本文を読む
コメント (4)

香港ディズニーでアニバーサリー

2008年07月19日 17時10分33秒 | -香港-
先週、会社の創立記念のイベントがありました。 そのイベントが行われたのが、香港ディズニーランド(の中のホテル)。 社員やその関係の方々などたくさんの人が集まり盛大に行われました。 もちろん、ミッキー・ミニーも登場。 会場は一気に盛り上がる。 が、一通りみんなで撮影会をしたら、さっさと帰っていってしまいました。 ミッキーたちは分刻みのスケジュールで忙しいようです。 イベントでは、現金や . . . 本文を読む
コメント (2)

ガイドさん

2008年06月03日 23時15分35秒 | -香港-
3週間の広州での生活を終え、香港に戻ってきました。 やっぱり香港の方が落ち着く。。 日本は梅雨に入ったようですが、 こちらも毎日ジメジメして、突然スコールのような大雨が降ったりして 梅雨というより雨季といったかんじ。 ところで、海外で働いていたり、生活していると、 日本などから友達、親戚、仕事のお客さんなど、様々な人たちが訪れます。 そうした時に、現地にいる我々は「アテンド」というものをし . . . 本文を読む
コメント (6)

一時帰「港」

2008年05月24日 22時51分34秒 | -香港-
今週土日は広州から香港へ一時帰国…ではなく一時帰港。 すぐ隣り合っていますが、改めて香港と中国本土の違いを感じます。 一国二制度のもと、香港⇔中国本土の移動には海外と同様、パスポートが必要で、 出入国手続きを経なければならない。 香港⇔広州の列車では、出発駅で出国手続きを行い、香港・中国国境は列車はそのまま通過、 到着駅にて入国手続きを行うので比較的便利。 ちなみに香港に住んでいる人は外国 . . . 本文を読む
コメント (2)

1ヶ月が経ち

2008年04月13日 23時41分57秒 | -香港-
香港に来て1カ月が経ちました。 早いのか遅いのか。 まあ香港に着いてすぐ次の日から仕事だったから この1ヶ月はほとんど仕事でしたね。 やはり仕事は仕事。新しい職場で慣れるには色々苦労があります。 でも会社の人たちは、日本人も香港人も皆良い人たちばかりなので、 早く溶け込んで、一緒に仕事頑張っていきたいですね。 そういえばマカオにちょっと行ってきました。 マカオは香港の西に位置していて、高速 . . . 本文を読む
コメント (2)

香港でお宅訪問

2008年03月30日 21時55分44秒 | -香港-
香港に来て2週間が経ちました。 あっという間のような、そうでないような。。 まだまだ仕事にも生活にも慣れない部分があって苦労する時もあるけど、 時が解決してくれるかな~と気楽に考えてます。 天気の良い休みの日には、ふらっと街歩きをします。 上の写真は香港島中環の摩天楼。 下の写真は香港島と九龍半島を結ぶスターフェリー。 香港島には世界でココだけの2階建トラム(路面電車)が走ってます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

香港に来ました。

2008年03月23日 00時18分06秒 | -香港-
香港に来ました。 一週間が経ちました。 まだまだ仕事にも生活にも慣れるのに精一杯の日々ですが、なんとかやっとります! 21日金曜日から月曜日まで香港は4連休。 しかし、さっそく昨日は休日出勤。。でも今日から3連休です。 で、香港ですが、なかなか良いところです。 やはりどうしても大陸側の中国と比べてしまうけど、すべての面で大陸側より良いです。 モノの種類の豊富さ(日本の物であふれてる!)や、マ . . . 本文を読む
コメント (3)

香港へ

2008年03月12日 23時31分46秒 | -香港-
明日から香港へ渡ります。 新たな場所、新たな職場での仕事が始まります。 去年は上海にて1年過ごし、上海はとても大好きな場所になって、上海を離れるのは残念だった。 でも、思えば香港という場所は、自分にとってとても思い出深い場所。 高校生の時、初めて香港に行きました。中国に返還前のイギリス領時代の香港。 当時、日本は不景気の真っ只中。日本社会が暗い重苦しい雰囲気が漂っていた時代。 しかし香港では、 . . . 本文を読む
コメント (2)