goo blog サービス終了のお知らせ 

カルボナーラとサーモンマリネ

2007-04-25 19:13:03 | おたくのイタリアン
久々におたくのイタリアン更新です
久しぶりに始める理由じゃないにしても、何回かやって終わりじゃかっこ悪いもんね。

今回は「カルボナーラ」と「サーモンマリネ」です!カルボナーラおススメです

カルボナーラで用意するもの(2人前)
リングイネ×160g(パスタの種類なんだけど、見つからなかったので普通のスパゲティーで代用しました。こっちでも問題なしです)
×2
パルミジャーノ×大さじ3(チーズです!ベニマルで2人分100円で売ってたので助かった)
ベーコン×80g
荒びき黒コショウ×たっぷり(塩コショウじゃ駄目です。100円くらいで売ってたかな。たっぷり用意しましょう)
オリーブオイル×小さじ1
パスタを茹でる塩×大さじ1と1/2

こんなところですベーコンとパルミジャーノ以外揃ってるなら、300円くらいで出来ます。材料少ないだけに全てが大事なので揃えましょー。
今までよりずっと安価にできるのが素晴らしいですしかも簡単!美味しい!

①卵を外に出して常温にしておきましょう。
 パスタの湯を沸かし始めましょう。最低でも2L以上沸かそうと書いてるけど、俺は適当にやりました・・・
②(重要!)ベーコンを小さく切り、オリーブオイルで弱火にかけてカリッと油が十分に出るまで炒めましょう。
③お湯が沸騰したら、塩をお湯に入れてパスタを湯で始めましょう。
④大き目のボールに卵、卵黄(もったいないなら丸ごとで良いんじゃないかな)、パルミジャーノを合わせ混ぜる。(重要!)ゆで汁を大さじ2加える。
⑤アル・デンテのパスタを④に加えて、手早く混ぜよう!
⑥卵がとろっとからんだら、ベーコンを加えて、器に盛ってコショウをかける。完成!

これだけで美味しくできました!見て思ったと思うんだけど、時間かかりません
ゆで汁とベーコンしか味付いてないのにこんなに美味しくできるのが不思議ですこれはレパートリーに入れないとサーモンマリネは前回作ったのと一緒です。タレにつけておくと酢でしめたようになるので、醤油をつけて食べちゃいましたが・・・(^^)
手早くパスタを混ぜるのと、途中茹で汁を加え入れてかき混ぜることで卵にとろみが付くんです。よくできてるなぁ

牛乳とかを使うクリーミーな作り方はげんさんに聞いてください
美味しいものを食べることでストレスをなくすタイプなので、これからも続けていきますよ~。次狙ってるのは○○ロ○○ーノか5部でおなじみの○○ッ○です

スパゲッティボロネーゼとタコとオリーブのサラダ

2007-02-28 23:34:55 | おたくのイタリアン
わーいまた作りました
今回は「スパゲッティボロネーゼ」と「タコとオリーブのサラダ」です。
見目麗しいですね

スパゲッティボロネーゼはみんなが考えるようなミートソースだと思います(^^)

タマネギ(半分)とマッシュルーム(1缶)をみじん切りして、炒めたひき肉(200g)とにんにく(1かけ)に合わせて、ホールトマト1缶とマッシュルーム缶の漬け汁(大さじ5)を入れて、水っぽさが無くなるまでゆっくり煮詰めます

手作りはいいね。市販と違ってタマネギが歯ごたえがあって美味しいです。
こういうトマトソースは1回にたくさん作って保存できるので便利そうです味に自分なりのアレンジをどんどん加えることが出来そうですね。鶏がらスープの元とかひき肉に焼肉のタレを足してみるとかやってみました。
しかし・・・100円で売ってるミートソースのもとが一番安く手軽で美味しいのは作ってみて分かりました・・・でも1度作ってみるのをおススメしますよ(^^)

さあこちらも綺麗なサラダですね。タコとオリーブのサラダです
あと水菜も入ってます。あと黒とグリーンのオリーブの実が入ってます。
こっちはそんなだね。たこの値段の高さにびっくりです・・・それだけです・・・
高いからメニューの変更をするといったことをしないというのは、なんとも情けない・・・
もっとスマートに動きたいね
グリーンオリーブってのは正直ちょっと口に合わないねー(><)
まあシャキシャキもにゅもにゅ(?)なサラダでした

今のところサラダで成功したのは、トマトとモッツァレラのサラダだけだね。これを越えるものを見つけたいもんだー。サーモンマリネはなかなかよかったー。モッツァレラよりは安いし、簡単だしリスタにいれたいね

今回はまた量が多かったーとろを無理やり呼べばよかったよ。

サーモンマリネとトマトとナスとモッツァレッラのスパゲティー

2007-02-25 21:50:01 | おたくのイタリアン
はい新シリーズ「おたくのイタリアン」です昨日「男のイタリアン」ていう料理本を買ったんだけど、ちょうどダイが「男のスウィーツ」ってやつ始めてたので、俺も新カテゴリー作ってやってみます(^^)
只今パロっていいか申請中ですが、勝手にやっちゃいます駄目だったら言ってください

新企画第1弾は「サーモンマリネ」と「トマトとナスとモッツァレッラのスパゲティー」です。1ページ目にあるやつで美味しそうだったので作りました

サーモンマリネはなかなか美味しいです。上に乗ってる黄色いやつはレモンの皮をみじん切りしたものです。アメリカ産だし農薬漬けかな?と思いつつ食べました・・・ちょっとレモン汁多くて酸っぱ過ぎたかなー
サーモンに塩ぬっておいて置くだけで、味って十分つくものなんだね。

トマトとナスとモッツァレッラのスパゲティーは読んで字のごとくです
味は・・・うーんって感じです初めて麺のゆで汁を料理に使ったんだけど、ほぼ味付けはゆで汁だけなんだよね。更にゆでる時間を一分半くらい短くして、フライパンの上で更に他の具と一緒に茹でてアルデンテにするらしいんだけど、技術のない俺には裏目に出たって感じです・・・いやいや難しい(><)チーズは他の料理に使ってもよかったかなーピザの香りのするスパでした(^^)

どっちも2人分で作ってしまったので、腹がいっぱいです
せっかくカテゴリーを作ったので出来るだけ更新できるよう頑張りたいと思います

ディ・モールトうまいぞ!

2007-02-11 03:28:43 | おたくのイタリアン
春休み一番の目標!「ブッカネスタスパゲティー」と「モッツァレラチーズとトマトのサラダ」を作ることが出来ましたッ!
せっささん、げんさん、そして途中からえんさんが入り、とても楽しく食べることが出来ました
事前にちゃんとみんなには、ジョジョのトニオが出るあたりを読んでもらい、ジョジョの気分に浸りながら(?)食べることができました。
男四人集まるとさすがに作る量もすごい・・・!奥のほうに大ボスが控えてますが、えんさん用です(嘘)

さてさて肝心の食べた感想です。
スパゲティーはこれまたちょっと想像してたのと違う味でした。酸味があってしょっぱい感じなのかなと思ってたんですが、すっぱい感じでした(笑)(げんさんに頭悪そうな感想だなって言われました。素直な感想だけど、たしかになんだそりゃって感想だよね

後を引くうまさって言うんでしょうか?辛くないのに、じわじわ辛い?
やさしい味というか、鼻を通して感じる香りが好きだったね
人数の関係もあったりで大分作るうえで駄目なところもあったと思うんだけど、これから自分好みにもっと改良すればとっても美味しくなると思うね。また塩っけが足りない?
第1号としては大成功だったと思います。トマトの湯剥きの仕方も分かったしね

サラダは好評でよかったです。ガーリックのパンの上に、トマトとチーズ、レタスにげんさんが作ってくれた玉ねぎとツナの和え物を乗っけて食べたら、我ながら絶品でしたね大変おいしゅうございました。

今回のこの料理、ムースがオリーブオイルがあれば幸せだと言ってましたが、まさにそれだと思います。
オリーブオイルの香りには本当に病みつきになりますね食べれば食べるほど病んぢゃうと思います。
オリーブオイルと白ワインビネガー、レモン汁、アンチョビフィレのソースが大好きです
トマトを一番最初に使ったのはイタリア人だとか。そのトマト料理が優れているのは当然でしょう。

今回のこの料理は大変美味しかったデス。これは自慢ではありません・・・『誇り』なのデス。
ワタシは一部の気取った食通ダケが食べている料理は出しまセン。
母カラ娘ニ受け継ぐヨーナ 素材を生かした 人々の歴史とともに歩んでいる料理をお出しシマス・・・。
さっ!めし上がってみてクダサイトニオ最高ーー!!

Con pomodoro e mozzarella crostini,per favore.

2007-01-25 21:33:28 | おたくのイタリアン
今日は自分を褒めたいです!前回より見た目がとてもよくなりました
今回作った試作型2号をサイサリスと名づけます。前回のはゼフィランサス。次はステイメン、でその次はデンドロビウム?

前回(ゼフィランサス?)→ http://blog.goo.ne.jp/nescafe0607/e/f146aaaa1c4386e2fd82297fe0110fc6

とは言ってもレタスとバジル、フランスパンをプラスしただけなんだけど、やっぱり飾りがあるとうまさも変わるんですかね?

モッツァレラチーズもマックスバリューよりちょっと高いベニマルのほうのやつを買ってきました(^^)

前のよりチーズの香りが強く、トマトの後に香りが来るといった感じでよかったです。
これは素材の味をそのまま食べるものだと思いましたね

 感想   今回は割りと薄めに切ったんですが、多分どっちでもいいです
       僕は厚いほうがトマトがジューシーに感じられて好きかも知れません(^^)
       チーズは香りが強いほうがいい!ベストらしいバッファロー手に入るかなー?
       ナイフあるのは大きいですね。ずいぶん食べやすかったです
       今回は塩コショウを多めに入れたんだけど、僕はやっぱりこっちの方が好みです。
       バジルもいい香りでベネ(よい)。

 反省   パンを焦がした・・・(形がスライムみたい)
       硬くて口の中切っちゃった・・・

反省はこれくらいです!今日はディ・モールト(非常に)うめがったよ~

これは食べてると健康になれる気がします
飾りをつけると本当に自分でうれしかったです。レストランだと綺麗でも見た目だけでしょ?って思うけど、自分で飾った分は美味しさにしかならないんだなーとすごい感動しました

イタリア料理っていいなと思ったねーちょっと研究してみたいなー。ちょっと今日目覚めたね
次はスパゲティーを作りたいね今日のサラダはエラ トゥット ブォニッスィモー!(大変美味しかったです)

量産型

2007-01-20 19:56:05 | おたくのイタリアン
マックスバリューにも売ってるもんだねー
ちょっと見てみたら、白ワインビネガー、アンチョビフィレ、モッツァレラチーズと材料が一応揃ってたので、簡単に作ってみました
もちろんブッカネスタスパゲティーとはまた別に作ります(^^)
チーズも安いし、ちょっと種類も違うけど、これから簡単に作るのは多分これでしょう。げんさんとはちゃんとしたものを作るので楽しみです
なので今回作ったのは「量産型モッツァレッラチーズとトマトのサラダ」です。(または試作型~サラダ1号機」か「~零式」。そう今日作ったのと、ちゃんと作るのでは、ジムとガンダムくらい差があるのだ)


感想  まあまあ・・・一皿は飽きるかも
     ただやっぱり最初の一口は口がほころびましたねトマトとチーズは合う!
     白ワインビネガー、レモン汁、アンチョビフィレのソースはなかなか美味しかったね。
     でももうちょいソースに塩っけが欲しいかな。

反省  トマトが大きかった。
     チーズはバッファローチーズを買うようにしよう。
     見た目が寂しいので、もうちょっと飾りを揃えよう。
     ナイフがなかった・・・箸で食べたのでは雰囲気がね・・・

前菜として食べるのに、やっぱり適しているようです食欲が出てきますね。
グルメな気分で新美味しんぼでも見たいと思います
てなわけでこの辺でアリーヴェデルチ!