goo blog サービス終了のお知らせ 

サケのクリームパスタ

2009-12-18 22:22:09 | おたくのイタリアン
ひろしが回想で見た田んぼ道は秋田の我が母校大曲周辺のはず。誇らしいですね。本当に泣ける

この映画は名言が多すぎる。「この幸せあんたにも分けてあげたいくらいだぜ!」

ひろしの様な男になりたい。サーシェスもいいけど、やっぱ藤原さんはひろしだなー。

変わることのない過去に生きる、停滞がもたらすものとはなんなのでしょう。

映画を見るといざと言う時(いつ?)のために体力つけといたほうがいいなって思う。



料理の波動に目覚めたたもちとでもいいますか、結構更新率が高いですね。

サケのクリームパスタです。これはうまい!これは当たりだ!




サケとクリームってこんなに相性良いんだね。サケの香りが驚くほど全体に広がります。

この時期は生クリームがよく安くなってるから嬉しいよね。

http://cookpad.com/recipe/981936  

他のレシピもたくさん参考にしてますけど。ここで色々探すのは楽しいです。

外で食べるよりは安いって程度ですけども、最近は満足した食生活を送ってます。




一番のヒットはやはりナスとひき肉のトマトパスタですかね。

安い、美味い、早いの3拍子を備えています。優しくて飽きのこない味だとも思います。

ひき肉とホール缶も安い内に買い貯めしとけばいいしね。缶詰3割引は熱い!

これを作る時はホール缶がいいと思う。いい感じに甘いんだよね。生は酸味が強すぎる時がある。

ナポリタンも結構好きなんだぜ。


今人様に出せるとしたらそれとカルボナーラくらいだけど。

結構みんな美味いと思うんだけど、美味いと思ってる俺の味覚が心配。

しょっぱ口の秋田県民のトップをいくような男なので、とん太基準なんで。



雪が積もってるー。綺麗だなー。

去年までなら降った時点で孤立してたんですが、今このたもちにはベニマルがある!

こりゃ追加実践はどうなるのかね。雪の日に唯一来たサンダル、半ズボンの子が忘れられない



今日のアルケー
生贄なんだとよォ!同情するぜ!可哀相になぁ!! 逝っちまいなァ!!

明太子スパゲティー

2009-12-16 22:15:22 | おたくのイタリアン
明太子スパゲティー。たらこスパゲティーのほうが好きだな。

悪くはないと思うけど、ぬるかったし、もっと美味しくできるはず。

リベンジしなければ。

次はサケと舞茸のクリームパスタとか作ってみたいです。+キャベツとか。

レトルトではよく売ってるけど大体キノコと一緒なので食べられないから作るしかない。




冬は鍋が食べたいな。だまこもちが食べたい。あー鍋が食べたい。

マスターの白子が食べたい。マスターの牡蠣鍋が食べたい。マスターのイカの塩辛が食べたい。

寿司が食べたい。

卵にはプロテインがたくさん入っているらしい。そりゃ太るわ。筋肉に変えなくては。



マイケルて波乱万丈だな。黒いな醜いな。




ルービックキューブって絶対頭にいいよねー。教えてもらっても全く理解できない。

ファンネルを使うには空間把握能力が大事らしい。



早く明日にならないかなー。

月曜ジャンプ、火曜ライアーゲーム、木曜不毛地帯と近年まれに見る楽しみローテーション。

木曜が終わるとかなりテンションが下がる。月曜まで楽しみが何もないのかと思うと。

木曜日を中心に世界が回っている。


台を買った。思ってたより扱いが面倒くさい・・・アルケーが重いんだと思うけど。
 行けよッファングぅ!

 まとめて御陀仏!

とにかくこのシーンを再現したかったうまくいってないけど。

たらこクリームパスタ

2009-12-06 21:52:48 | おたくのイタリアン
うめえ腹が減ってたので、ギンのような感動があります。

今は色んなパスタ料理が好きだけど、高校まではダントツでたらこが好きでした。

http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/?recipe_id=8a31b29c1430fee428c4b3f72431adac


たらこが300円、生クリーム150円だとすると、意外と安い気がする。

安い時には積極的に作っていこうと思う。



別のレシピに昆布茶少しと書いてたけど、昆布つゆがあることを思い出した。

昆布茶好きじゃないし、代わりになるのかな。たらこの処理が大分面倒だ。



カルボナーラ風もあったので、作っておいた煮卵を乗せてみました。これで見栄えも良し?

カロリーが大変なことになってるはずです。



生クリームが余ってたのでクリームになったから、次はたらこスパゲティーを作ろう!

ちょっと重いかもな。たらこスパはもうちょいあっさりしてたほうがいい。






今日もPたんさん、せっささんに誘われ、遊んじゃいました。

せっささん方はどん公の日にちを間違えて、今日来てしまったそうです。

日にちのメールが届いたのはせっささんだけかー。ふーん。



まあおかげで楽しく遊ぶことが出来たんですけども、WiiのNEWマリオ面白いね。

Wii一式を一気に揃えるとはさすがPたんさんです。

CMでやってるように協力プレイをやったけど、すげー面白かった

CMはわざとっぽく見えたけど。意外と難しくて本当にあんな感じなる

慣れないうちはせっささんをつかんで、クリボーにブン投げるなど、かなり暴走してしまった

協力なんてほとんど出来ない作りだよ。罠だよアレは。すげー面白いけど。



ひき肉とナスのトマトスパゲティー

2009-11-03 22:13:23 | おたくのイタリアン
本見たら簡単そうだったんで、作ってみました実際簡単でした。

ナスを両面炒めてとって、玉ねぎ、にんにく、ひき肉を炒めて、唐辛子とホールトマトを入れて

10分ほど煮込んだら、ナスを入れて、パスタを入れて絡めて終わりです。



トマトソース系を作ったことがあまりないんですが、これはなかなか美味かった。

この間食べたトマトソースに近い味が出来上がりました。

いやー俺も腕が上がったかな


ただソースは割と美味くできたんだけど、パスタってやっぱり難しいと思う。茹で加減が難しい。

それぞれのソースに合う種類のパスタがあれば、もっと美味しくなるはずなんだけどねー。

でも倍以上したりするから、なかなか買いづらいんだけども。


まあ俺の場合、作る量が多いから食べてる間にどんどんもっさりしてくるんだろうけど。

少なく作れば見た目ももうちょっと良くなるかねー。

専門店は麺まで美味しいから、たまに食べたくなるなぁ。




寒くなってきたーコタツ出そうかなー。



不毛地帯そんなに数字良くないみたいだなー面白いのになー。

先週から本格的に熾烈な戦いが始まったって感じだ。

鮫島が動くだけでハラハラする。一度噛み付いたら決して話さない鮫島さん。


ラストには痺れた本当に悪いのは壱岐正ですよ・・・(ニコ)

東京支社の社長に恩義があるらしい。その社長を警察にけなされてプッツンきての一言らしい。



不毛地帯って実際にあった話をモチーフに書かれているらしい。

壱岐正も元になる人がいるらしい。その人とは経歴がほとんど一緒で(シベリア行きとかも)、相当力を持っていたらしい。

ラッキードはロッキードをもじったやつだし、グラントも何かをもじってた。

その人には時の首相も会いに行ってたというほどの実力者だったらしい。結局逮捕されたらしいが・・・

壱岐さんもそこまで登りつめるんだろうかー。汚い世界じゃー。

俺には無理じゃー

白トリュフ風味のカルボナーラ

2009-10-16 22:06:26 | おたくのイタリアン
                  

白トリュフ・オイルが届いたので、白トリュフ風味のカルボナーラを作りました

かなり強烈な香りです。本当に2,3滴入れるだけで香りが十分つきます。なんだかゴージャスです

レシピどおりに大さじ半分入れたら、香りがきつすぎて残してしまうということになってしまいました。(実はその時の写真

貧乏舌の自分にはガソリンのような匂いに感じて、ダメだったな・・・

2,3滴なら目立ちすぎることはなく、香り付けとしてなかなかいいと思います



キノコは大嫌いと言いながらも、トリュフは食べてみたいなんというわがまま。

キノコ、貝類は食わず嫌いだ・・・美味そうだなとは思うんだけど気持ち悪い・・・

肉厚なホタテとか、そのまま網の上で焼くのを見るとめちゃくちゃうまそうだなーと思うんだけど、絶対無理だ・・・

キノコの炭火焼とかうまそうだよねー。歯ごたえ抜群の食感が想像できる



貝とキノコはどっちが嫌だろうなー。どちらか選べと言われたら、キノコを選ぶかなー。

貝のほうがうまそうだけど、なんで生きてるのかよく分からないから気持ち悪い。

殻の間から触手を出してウネウネやってる姿を想像すると口の中に入れるなんてとんでもない。



あと体を丸ごと食べる素材にも抵抗がある。メヒカリとか頭は残すね・・・

脳みそとか目玉も一緒に噛み砕いてしまうなんて・・・(グロイ話ですみません)

イカとかタコも食えるけど、あのうつろな目を見ると抵抗がある。食べるけど。

海の生き物は美味しいから好きだけど、魚以外は食べようと思うと多かれ少なかれ抵抗があるねー。

つーか海に気持ち悪い生き物多すぎ!美味そうだけどなー



れんと久しぶりに電話したんですが、元気そうでした。もう完全に東京かぶれですね。

乙女度を上げるとか言ってて、料理などを頑張ってるようです。

え?れんが?なんで?なんて思ったらいけません。怒られます。



写真くれたけどたしかにすげー

一食で五目御飯、カレイの煮付け、和え物、味噌汁、揚げ出し豆腐、巨峰の計6品。魚を扱えるとは羨ましい・・・

俺には無理だー。白飯に味付けるならおかずの味を濃くするわ




明日は実践です。起きられたらいいですね。

プレデターつえぇーー!

ローマ風レタスのスパゲッティ

2009-09-28 20:55:48 | おたくのイタリアン
一応前に宣言した通りおたくのイタリアン更新です

dancyuっていう雑誌に載ってたローマ風レタススパゲッティです。焼きそばじゃないよ。

レタスとトマト、バジル、パルミジャーノ、パセリ、鷹の爪、ベーコン、にんにく等使ってます。


うん普通!普通です。レタスのシャキシャキ感はパスタに合いますね。

俺は塩だけじゃ物足りないな・・・せめて塩ダレにしとけばよかったかなー。




コープに行ってみたら、パスタ700gで250円でした。安い?

100g毎にわかれてるんで便利だ。



パスタを茹でるのに電子レンジを使ってるんだけど、前回解凍モードにしてたのを忘れてて、

15分間ぬるま湯にパスタを浸してしまった・・・でもそっからまた茹でたら結構普通に食べれました。



やっぱり気になるのが1,2滴入れるだけで、ゴージャスな風味になるという白トリュフオイル

1200円くらいで手に入るので、その内買ってみるかもしれません。



中山式安眠マスクを買ってみた。かなりよさげだ!今までで一番いいかもしれない。さすが世界の中山。



麦畑のたらこパスタ・うに風味を食べてみた。うまいなぁ。

たらこパスタは本当に作ってみたいんだけど、たらこ高いよねー。

次はIROIROのクリームパスタを食べてみたいなー

ナポリタン

2009-06-17 22:47:15 | おたくのイタリアン
載せるって言ってた頃から作ってたんだけど、今日も作ったので更新です

http://allabout.co.jp/gourmet/easyrecipe/closeup/CU20070917A/index2.htm

これと録画してた料理番組を主に参考にしました。




ネットのやつに加えて、肉はベーコンとソーセージを使ってます。

あとトマトピューレ、調理酒(ワインがいいらしいけど)、茹で汁。

肉からうまみが出るらしいので、惜しまないほうがいいでしょう

マッシュルームはキノコなので入っていませんこの絵文字の意味が分からない

でもマッシュルームは仕方なく食べることが多いのでそれほど嫌いではありません



ナポリタンのあの優しいお味を再現してみたい!と思って作ってるわけですがやっぱりなかなか難しいです。

パスタはよく1,2分短めに茹でたほうがいいなんて聞きますが、ナポリタンは逆に1,2分延ばしたほうがいいらしい。

実際に硬めのパスタで作った時は美味しくなく、のばし気味のほうが美味しかったと思う


お店の味には敵わないけど、まあまあうまいものが出来るくらいにはなったと思います

見た目が良くない塩加減が難しい{/face_ase1/}

メタルギアフォックスにぶりぶりざえもんの声を入れました【改】


塩といえば塩沢兼人さん。ぶりぶりざえもんなどの声をしていました。最後のlove is overは涙物です

やっぱりぶりぶりざえもんは面白すぎる

カルカル

2009-05-16 00:04:47 | おたくのイタリアン
おたくのイタリアンがまさかの復活です


コツコツやってたんですよ、これでも。せっかく買い揃えた調味料とかもったいないしね。


記念すべき復活第1号はカルボナーラであります


我ながらこれは良い出来だクリーミィなものが好みです

でも本場は生クリームとか使わないらしい!!


カルボナーラに関しては色々情報を集めたりして、何度か練習したのでもうレシピなしで作れるようになりました。


すごく簡単なので、おススメです


材料  
ソース
>・チーズ(推奨パルミジャーノor粉チーズ) 大匙3
>・黒こしょう 死ぬほどたっぷり  ・卵 2個(全卵1個、黄身1個)
>・生クリーム 100ml  ・塩 小さじ1?  

・ベーコン 3~4枚  ・オリーブオイル ちょっと  ・牛乳  50ml(多いほういいかも)
    
ネットの知識(いらないかも)・たまねぎ  半分  ・にんにく  一かけ   ・バター 大匙1   ・マヨネーズ  大匙1



・ベーコンをみじん切りにしたたまねぎ、にんにくと一緒にカリッとなるまで炒めましょう。炒めたら、ソースの器に移す。あとソースに茹で汁を少し入れるといいらしいよ。
(にんにくの匂いが気になるなら、薄切りにしたのを最初にちょっと炒めて取ってから、ベーコンなどを炒めると良いと思う。)


・麺は一分前に取り出して、取り出す前にフライパンに牛乳を入れて沸々と煮立たせる。
取り出したらボールのソースと麺を混ぜて、すぐにフライパンに移して炒める。このときにマヨネーズとバターを加えましょう。炒めすぎるとチーズがだまになってしまうので注意!

器に盛って、粉チーズと黒コショウをパラパラとかけたら出来上がり!




実践に行ってみたいと思います。西児童公園にはずっと行きたかったので。

れんも来るらしいのでいい機会だね。らくにも日曜会えるかもしれません。

次回はおたくのナポリタンです

久しぶりに・・・

2007-12-02 21:31:39 | おたくのイタリアン
久しぶりに更新です・・・やらなくなるとあっという間だね
送る会とかいろいろあったけど、更新するタイミングを失い・・・とか、書くことが全然なかったりでこんな状況に・・・
こんな状況でも毎日誰かは覗きに来てくれてるようで嬉しかったり・・・

今日はEREっていう経済学検定をゼミの半強制で受けに行きました。
全然わかんなかったなーミクロもマクロもまだまだです

そんで今日は更にいきなり思い立って、ブッタネスタを作ってみました
見た目いいよね(^^)やっぱりすっぱかったです正直美味しいのか?って感じ?慣れると美味しい
自分で食べるならともかく人様に食べさせるのには勇気がいります
せっささんげんさん今度作りましょう

そうそう食べ物で思い出したんだけど、学祭のときに親と牛角に行って食べ放題食べました(^^)
2500で食べ放題(キムチ、サラダ、デザートも!)、3000円で2500円メニューに+王様カルビ、冷麺、石焼ビビンバ等などっていうプランがあって、結構美味しいです!
年内は厳しそうだけど、もう1回行きたいものです(食い物しか楽しみないのか・・)

火曜の7時

2007-05-08 22:06:54 | おたくのイタリアン
火曜の7時ってテレビ好きなものがないんだけど、北大路欣也が主演の八州廻り桑山十兵衛が始まって、これを見るようになりました結構面白いかな。北大路以外俺はイマイチだけど・・(特に従者2人・・・)

華麗なる一族の人気に便乗して始めたような気もするんだけど、北大路欣也が大好きなので普通にうれしいですもともと時代劇は大好きだったからねー(^^)なんで北大路欣也が好きかって言うと、たしか十年くらい前に「隠密奉行朝比奈」っていう時代劇があったんだけど、それで北大路を見てなんてかっこいいんだ!と思ったのね。それまで好きだったのは暴れん坊将軍、3匹が斬る御家人斬九郎でこれらもすごい面白かったけど、朝比奈も北大路の落ち着いた演技にすごいはまりましたなんか違う!ってホントにカミナリが落ちたような感じだったね

前に見てた4つのやつは、殺陣がすごいかっこよかったねー。斬九郎は粋だし、三匹が斬るは3人ともかっこいいし(これ見て役所広司が好きになったね)、松平健は太刀の速さがダントツで速い(でも剣が軽いと思うと冷めるんだよね、そんなに好きじゃないかな

三匹が斬るはオープニングとエンディングがとてもよかったなー。録画しても絶対飛ばさないもん殺陣で殿様が最後に紙で刀を拭いてから、紙ふぶきをするとかお決まりがあって楽しみだったね。たこがその紙を毎回用意して、回収したり(^^)銅狸をもってる千石もやっぱかっこいい!金につられるけど、最後には突っぱねるのがいいです。やるやつとやらないシリーズがあるみたいだったけどやるほういいなー。

松健の物足りなさを満たしてくれたのが、北大路欣也なんだよねー立ってるだけでかっこいいです!今の八州廻りでは年には勝てぬか、殺陣への参加はなくて、刀を抜くことも最後までないのがちょっと残念だけど、逆にかっこよさも出てるのがすごいっす(^^)

写真はパルミジャーノリゾットです。チーズの味でしたさすがキングクリムゾンを追い込むだけあります(^^)

明日はいよいよ部登録。いっぱい来ればいいなぁカイが場をつなぐ役一緒にやらなきゃいけないみたいな事言ってたなー
じゃあアリーヴェデルチ!