【最高音質】機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズED オルフェンズの涙
ええ曲やでえ。
遂に実習にくる学生のバイザーになることになった。実習に1回失敗した身としてはこれは試練だ。
学生を潰すようなことはしないとかね。
でも眼鏡の人が新しい病棟の専属になるかもしれない話が出てるそうだけど、そうなったらこの話は流れるらしい。
それどころじゃなく忙しくなるからね。担当が倍以上に増えるだろうとか言ってた。
一年目のほうが引き継ぎとか都合がいいってだけなんだけど、正直絶対に嫌だ。
専属になれば急性期、回復期から完全に離れることになる。やっと落ち着いてきたんだから、もっと勉強したい。
力のある安定志向のベテランが本当なら適してる病棟なんじゃないかと思うんだけどね。
最近、結局歩かせとけば良いって考えになってきてるんだけど危険だろうか。
体力、筋力、感覚まんべんなく刺激できるじゃないか。
評価はしっかりしたいんだけど、手段は歩行が一番なんじゃないかと。
てか担当に認知症の人が多すぎて指示が入らないからそんな結論になってきてる気がする。
「この人をParkinson病だと思ってリハをしても良くはなりません。しっかり評価をしないと良くはなりません。」
一番尊敬してる先生に言われた初心を忘れないようにしないと。
寝たきりだったパーキンソン病の人がトランポリンで跳ねてるのを観た時は腰が抜けるかと思った。