goo blog サービス終了のお知らせ 

クククッ・・・!

2011-06-19 22:50:24 | おたくの和食
おたくの和食、更新です。

キングオブ和食、お寿司。OSUSHI。


やっぱりお寿司が一番美味しいなぁ。

お値段に見合うお味ですなぁ。

なんせ2100円ですからな!



秋田で去年一年、この俺にAKB48、大島優子の素晴らしさを説いてきた親友。

でも2位になっちゃったんで、励ましの電話をやった。

でも親友だから、励ますだけでなく、

大島なんちゃらが2位になったのはお前の愛が足りなかったせいだとしっかり叱ってやった。



本人も言ってるじゃないか。お前の愛が足りなかったんだよ。金という愛がな。

おめはそれを言いたいだけだべ。と言われた。その通り。もっと貢げよ馬鹿野郎。


聞いてみたら、メルマガの会員になったらもらえる投票権で3票を投票しただけだってさ。

マジ引くわ~。CD買って投票してやれよ。そこは100票くらい投票しとけよ。

だからお前はいつまで経っても半端者なんだ、と、言う資格が一つもないのに言ってやった。



880万円払って、大島優なんとか5500票入れたこの人を見習えよ。

約13万票のうち、5500票ってすごくね?この人が2人いたら、一位になれたのにね。

なんなんだろうね。AKB48って。

親友のために録画してたAKB48特集番組をゲンさんと一緒に見てた眼鏡の人が言うのもなんだけど。

大嫌いなのに、少しずつ詳しくなっていく自分が嫌。

ゴーヤーチャンプルー

2011-05-17 00:51:14 | おたくの和食
ゴーヤの苦みがたまらんぜぃ。

でも家で食ったやつのほうが美味いな・・・

琉球に行かれたと聞いたときは、北斗琉拳を習得し、

暗黒闘気を抑えるために黒甲冑を着てきたらどうしよう、

暗黒闘気が漏れ出していたらどうしようと、

ニヤニヤして大変だったのは、トップシークレットです。



カイオウはラオウとトキのお兄さんなんですがね。

甲冑の時はかっこいいのに、脱いだ時のおでこの広さにはガッカリでした。




 

ちらっと見ただけなので、よく分からないけど、テレビ東京系ドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』だって。

気づかなかったけど、「勇者じゃないだろ」という的確なつっこみを見て笑ってしまった。

そうだ、この格好はドラクエ5の主人公だけど、勇者じゃなかった。

魔物使いだった。勇者は主人公の子どもだった。不覚。




この主人公はシリーズで一番不幸なのに頑張ってて好きです。本当にかわいそう。

パパスの無念を思うと泣けてきます。夫婦が天国で会えると思えばまだ良いけどさ。

奥さんが子どもを産んだ晩にさらわれて次に会ったのが天国だなんて、あまり救われてないよね。

味噌バターうどん

2011-05-12 23:10:33 | おたくの和食
クックパッドの味噌検索で見つけた味噌バターうどんを作ってみました。

味噌らーめんっていうのはどんなに下手に作っても、60点はとれるらしい。

60点くらいのものが出来ました。味噌うどんなのでこれも和食です。


味噌と納豆は相性がよかったので、納豆を入れてみて、卵を入れて。

あと化学調味料でもあれば味はよくなってたのかなぁ。

まあこんなもんじゃろ。


ほこりが激減したぞー。素晴らしいぞー。

美味しんぼ風ステーキ丼

2011-05-08 23:24:09 | おたくの和食
美味しんぼ風ステーキ丼を作ってみた。

やっぱこれだよ肉、牛肉。こっちの肉のほうが美味い気がするねー。肉厚だし。

眼鏡の人の嗜好を考えると、なぜ今まで作らなかったと言わざるを得ない逸品ですね。

ソースに醤油を使ったので一応和食扱いです。

ソースがどろどろのジュワジュワに焦げてあせったけど、案外それでもいいみたい。

肉を焼いた油にそのまま、ご飯とバター、にんにくを入れて炒めるなんて豪快じゃねーですか。

牛脂にバターでギットギトで最高にもたれるぜー。でもウマー。

口の周りを油でテカテカにしながら、行儀悪くがっつくのが美味しい食べ方だって。

10分かからない眼鏡の人の最速料理になったね。よかったね。あと3枚か。


カルボナーラがあんなに美味しくできたと思っていたのに、2度目以降はいまいち・・・

味に慣れたのか、下手なのか。

大根の煮物も2回目は甘くし過ぎてしまったり。難しいですなぁ。



2階に住んでるんだけど、虫出るかな~。

Gがでかいとか聞いた気がするけど、Gはいいんだよな~。

問題はゲジゲジなんだよな~。本当に考えただけで総毛立つ。

あれが巨大化してたらマジで卒倒するわ~。数で来られたら実家に帰る。



           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | カサッ>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<カサカサッ /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

怯えて生きてる毎日です。

次は味噌バターうどんってやつがいいかなぁと思っています。

チャプチェ美味しいよチャプチェ。



見てみたら、4年と半分ほどやってきたみたいですが、11万アクセス達成ですよ。

眼鏡の人はびっくりですな。

平均すると1日60回くらい。最初は30いけば・・・くらいだったのにね。今じゃ10倍以上。

500だったら、たった20日で1万件。Too easy! 大した事はないってことです。

水道橋博士のブログなら2か月足らずで越せるくらい。



ん?あれ?1,2年くらい前は今の10分の1程度だった気がするけどなぁ。

すごいね。業者って。

まあ多分、誰でも更新すりゃ伸びるんですよ。

鯖の味噌煮缶と大根

2011-04-24 21:30:35 | おたくの和食
(゜Д゜)ウマー

味噌煮缶と大根を入れてみた。あと醤油と砂糖とみりんとお酒。

大根が余ってしょうがないんだけど、こうやっておかずを作っておくといいね。

うんめー。びっくりするわ。

なんでも挑戦してみるもんですな。

主な仕事は大根を切るくらいだったし、いいかもしれない。



でもご飯のおかずとしてはイマイチかなー。日本料理ってなんでそうなんだろうね。

単品ですごく美味しくても、品数を多くしないと物足りない。多いと面倒なんだよ。



味噌をもらったんだけど、味噌を使ったことがないので、これから挑戦してみたいです。

出汁とか味噌汁って意外と面倒臭いのなぁ・・・

焼き魚も一応挑戦出来るようになったけどなー。

すき焼き風うどん

2010-02-03 23:17:24 | おたくの和食
アフウウウ~~~~~

フウウウウウウ~~~~~~~



わたしは・・・子どもの頃・・・・・

「すき焼き」ってありますよね・・・・



あの鍋・・・食べた時ですね

最後にうどんを入れて、食べるのはもちろん美味しいんですが・・・・・



更にみんなが食べ終わって、汁がなくなるくらいぐちゃぐちゃになって冷めた頃にすくって食べるあれ・・・・・




なんていうか・・・・・・・その・・・



下品なんですが・・・フフ・・・・・・・




大好き・・・・・でしてね・・・・・・・・





本当にぐちゃぐちゃになってしまいました。ある程度ねらってはいましたが。

前回は豚肉で作ったけど、牛肉にするとやっぱり違う気がする。牛のほうがいい香りがする気がする。

自分はシラタキとかよりクズキリが好きですねぇ。

すき焼き→うどんなら最高だけども、すき焼き風うどんってやつは完食するには重いと思った







俺って吉良吉影が異常に好きでしたね。今ももちろん好きだけど、異常に好きだった時って何かおかしかった。

吉良の信念というか考えがすごく好きでした。


・吉良吉影は静かに暮らしたい


・「激しい『喜び』はいらない・・・そのかわり深い『絶望』もない・・・・・

    『植物の心』のような人生を・・・そんな『平穏な生活』こそわたしの目標だったのに・・・・・」




特にここら辺が好きでしたね。共感、憧れが大きかった。

当時の俺はただ静かに暮らしたかった。ただやるべき事をやりたかった。と振り返ってみるのでした。

吉良の言う植物の心のような平穏な生活を本気で求めていたのを思うと今は苦笑いですね。

だけどそれをどれほど欲したことか・・・ほど遠いな。



この頃に自分の性格というか姿勢が結構変わったように思います。

しかしその時に吉良の与えた影響は少なからずのマイナスだったと思っています。

面倒事に関心を持たない、巻き込まれない事が賢いことだと思うようになった等など。



過去の出来事を引きずるなど最高に醜い。醜い醜い。ああ嫌だ。もうやめておこう。

倫理哲学の本とか読んでみようかな。キルケゴールとか

たまご豆腐丼

2009-11-09 22:18:03 | おたくの和食
細木数子の卵豆腐丼。これならなんとか和食と言えるだろうか

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149467424?fr=rcmd_chie_detail

そのままのレシピだと薄味な気がするのでかなり色々入れちゃってますが、結構美味しいです。

ちょっと意識した飾り付けです。この後すぐ全部ぶっかけましたが。



ipheneで出来るようになったすごいと思うこと。

air videoってやつはパソコンのビデオをiphoneに移さなくても、

通信で直接見れるようになる。映りも通信速度も快適ですごくよさげ。

パソコンに専用ソフトをインストールしていれば、いつでも動画を自分の所に送信できるわけです。すげ~。



枕元においておくと、睡眠のサイクル、寝返りなど睡眠が浅い事を察知して設定時間+α分で鳴るアラーム。



この前夜の空を見上げたら、オリオン座を見つけてアレとアレじゃね?みたいに、

キャッキャと楽しかったので、今ランキング1位の高性能星座アプリが気になります。

星空って良く見ると綺麗だよなー面白いよなー。眼鏡を換えてて良かった。



日本の携帯に出来ない事全てやってのけるぐらいのスペックに大満足です。



おかげさまでこのブログも今月で3周年になります

毎回コメントくれるって言うから始めたけど、一人で好き勝手やってるわけで。

ここにはずいぶん救われていたかもしれません。


更新頻度が上がったおかげで閲覧数もかなり上がってきました。ピーク時ほどではないですが。

とは言え、実質的な数字は分かりませんが。これは考えないようにしよう。



もし毎日書くならもっと少ないほうが量としてちょうどいいと思う

てんぷら

2009-10-17 23:40:47 | おたくの和食
何気にカテゴリーを増やしました。続けばいいですね。

ジャパニーズフードはとってもヘルシーだ!いくら食べても全然太らない!ダイエットに最適さ!

と聞いたので、てんぷらを作りました。

とろに完璧と言わしめたてんぷらです。自分の好きなピーマンと舞茸(キノコだけどこれは好き)です。


外人(特に米国人)が食べるから、ヘルシーフードなのであって日本人にはヘルシーじゃないって話も聞きます。

ヘルシー!と言いながら、毎日カツどんを食って何十キロも痩せた米留学生がいたとかいうのも見たことがあります。

あっちはアブラギッシュだからねー。ヘルシーというのはあくまで外国からの視点でしょう。(油物に関して?)

やっぱり和食が一番美味しいよねー。





実践に行ってきました。いつ行っても子どもたちと遊ぶのは楽しいなー。ハハハ。

これで最後かと思うとさすがに寂しいですね。いよいよ会う機会もないかも。





ラーメンを久しぶりに二階堂(上)ともちもちの木(下)の2店をはしごしました。

しめて1300円なりー。食べ放題に行くより安いし、満足度が高いんだよなー

どっちもうまかった

しょうゆに関してはもちもちの木のようなこってり系より、二階堂のようなあっさり系のほうが断然好きですねー。

味噌はがっつりこってり濃い口に限ります。とんこつはあっさりもこってりも好きっすね。



アメリカのドラマは金かけてていいなー。ドラマでやると若干シュールだなー・・・

ありえんの?って感じに冷静に見てしまう。

サラ・コーナーは美人過ぎるという話ですが、たしかにノイローゼの病気ママにしてはそんな気もします。

まあドラマだから仕方ない