09:08 RT from web [ 3 RT ] 演劇「ふすまとぐち」(劇団野の上)道に迷い10分遅刻、すでに劇場の中では老婆の津軽弁が渦巻いていた。道に迷った上に劇空間にも取り残されて迷う私。だけどズルズルとそこで描かれる日本的な家庭問題の数々に引き込まれた。嫁と姑、女の性。古くても不変なテーマを、うまいなー。本日夜だけ。 (西島宏さんのツイート)
09:08 RT from web [ 1 RT ] 野の上さんとか芝居の地方色みたいなのが見られるのもよろしい。 (零伯爵さんのツイート)
09:08 RT from web [ 2 RT ] とにかく劇団野の上は超おすすめです。去年観たのは、無茶な、成立してるかしてないかぎりぎりの面白さとかもあったけど、それを説き伏せる役者の存在感。技量とかじゃなく、存在感。存在感ですよ、大事なのは。わし、今回、観に行かへんのやけど、今日空いてるって人にはほんとおすすめ。 (唐仁原俊博@笑の内閣新総裁兼務さんのツイート)
09:09 RT from web [ 4 RT ] あー、そうやねん。今、劇団野の上が大阪で公演してんねん。京阪野江の近くで19時半から。去年観た時に、「会話劇の面白さを信じててよかったー」って客席で泣きながら観たんすよ。なんの前情報も持たずに観に行って度肝とか抜かれてきたらいいよ。 ameblo.jp/zatsudan-nonou… (唐仁原俊博@笑の内閣新総裁兼務さんのツイート)
09:09 RT from web [ 3 RT ] 劇団野の上「ふすまとぐち」観劇。津軽弁でまくしたてるどこにでもありえる家族の話。実際うちの家族で起こってることだったりでかなり中身かき回されました。でも重いだけじゃなく笑えるところも。なんか納得してしまう、そんなお話です。たくさんの人にみてもらいたい。明日まで! (南勇樹/芝居処味一番さんのツイート)
09:09 RT from web [ 2 RT ] 劇団野の上「ふすまとぐち」観劇@アトリエS-pace。面白かった!ドリフで育った自分的に凄くツボな要素が散りばめつつ、家族が描かれていて、笑って最後にグッときた。きっと見事にハメられたのだと思う。大阪公演は残り明日の19時半のみ!! (幸野影狼さんのツイート)
09:10 RT from web [ 8 RT ] 劇団野の上、観劇終了。これはかなりお薦めです。嫁姑のこじれた関係の中から人の優しいところに話を綺麗に着地させている。津軽弁を使った緩急つけたやり取りに、奇抜な個性的な演出。約100分吹き出したり、涙滲ませたり。明日までアトリエS-pace 。金曜は公演少ないから、行けるはずだよ。 (SAISEIさんのツイート)
09:10 RT from web [ 2 RT ] そんな劇団野の上「ふすまとぐち」、大阪で観られるのは明日19:30の回だけです。まだお席ございますのでぜひ観に来て下さい。 (うえだおしんさんのツイート)
09:10 RT from web [ 9 RT ] 劇団 野の上 「ふすとまぐち」 ゲネ観了なう。 素晴らしかった! なんかね、上手。 お話もお芝居も良かったし、青森弁?も凄かったw 最初、何言ってんのか分からんねんけど、だんだん理解できてくる不思議w マジで必見です。 今日明日、S-paceにて19:30から。 (プラセボ【Bar PLACEBO】さんのツイート)
09:10 RT from web [ 3 RT ] 劇団野の上、面白かったなー。あばあさんのセリフ、約90%わからんかったけれど(笑)また関西に来てほしいな。 (前田瑠佳さんのツイート)
09:16 from web [ 5 RT ] 劇団野の上、昨日の初日は、満席のお客様で無事に終了致しました!雨の中のご来場ありがとうございました!交流会もたくさんの方に残って頂きました。本日大阪楽日。19時半からアトリエS-paceにて!ご予約はameblo.jp/zatsudan-nonou…または秋津まで♪お待ちしております!
09:36 RT from web [ 6 RT ] 【拡散希望】8月23日の焼酎亭チャリティシリーズ@ロータスルーツの寄席のタイトルを大募集致します!採用された方にはこのアイコンの手拭いを進呈致します!応募は、rakugoboy@gmail.com(呑兵衛)まで♪お待ちしております(^^ゞ (オーミヤショージさんのツイート)