goo blog サービス終了のお知らせ 

社長ブログ

ネオ倶楽部 社長のブログ
http://neo-club.jp

良い天気ですね!

2006年04月28日 | Weblog
お昼は、サンシャインワールドトラベル林所長と天神IMSにてランチミーティングしました。林さんの会社の集客状況は、昨年好評だったインターネットによる国内パッケージツアーが激減しているとの事、しかし災害続きであった海外ツアーがお客さんが戻って来て、ひと安心との事、ロングの航空券は相変わらず調子が良いそうです。ちなみにGWの調子は最高に良いとの事でした!
その後、天気がよいので天神から博多の本社まで歩いて帰りました。途中、中央公園の森林浴が気持ち良かったです。

事務所に帰ったらある人からお電話を頂きました。4年前に知人の紹介で弊社を使って沖縄旅行に行ってもらったお客様で、今回は家族で北海道旅行をするとの事でした。4年前といえば本社がまだ今と違う場所で電話番号も変わっているのに調べて頂いたのでしょう。時間がたっても弊社を覚えていて頂き本当に嬉しかったです。

今晩は久しぶりにワイド旅行清水社長、Gコム村上社長と打合せを兼ねて食事会です。6月の頭に「元気経済交流会」を香港で計画しています。もちろん村上社長の企画です。詳しい内容が決まりましたらブログでアップいたします。前回の上海ツアー同様、大勢のご参加お待ちしています。

ネオ倶楽部の採用試験

2006年04月27日 | Weblog
本日はネオ倶楽部「平成19年新卒者採用試験」でした。先日開催した就活セミナーでも話したんですが、自分が本当に好きな事を仕事にする。「遊びは楽しく、仕事は辛い」ではないと思います。仕事と趣味が同じ感覚であれば、きついとか辛いとか感じませんよね。テレビゲームは24時間やっても疲れません。仕事をせずに遊びなさいといっているのではないです、冒頭で言った「本当に好きな事を仕事にしよう。」という事です。取合えずどこかの企業に入社して取り合えず給与をもらおうなんて仕事、ほとんど長続きしないと思います。勿論、会社を辞めた後の再就職は新卒に比べるとハンディになりますしね。就活中の皆さん、やっぱり自分の好きな業種を真剣に考えて、出来れば長く働ける会社を探して下さいね。
また就活している学生さんと会話してみると様々で、「凄く自己アピールをする人」、「静かに話を聞いている人」等さまざまです。大体の学生さんは2月位から企業周りをしているようです、何をして良いかわからず取り合えず友達にくっ付いて行こう、みたいな人もいる様です。数を回るうちに何かをつかんで本気になるというのも良いですね。「就活は何をして良いかわからないという人」は取り合えず「企業訪問、就活セミナーに参加する」等してまず一歩前へ進んで下さい。出来れば数多く回りましょう。(就活攻略本に載っていない。)いろんな物事が見えてきますよ。

勿論、弊社を受験される学生さんは、うちの会社を真剣に「好き」なんですよね??

強靭な企業をつくる

2006年04月26日 | Weblog
朝礼終了後、本社近くの「大島眼科」に行く。最近右目に軽い違和感が有り、結果は眼底にポリープ(水疱?)があるとの事。ゴールデンウイーク空けに再検査を受けて、膨れていたらレーザーで切ります。勿論、通常生活・業務に支障はありません。
その後、アパレル部河野君とミーティング。最近受注量が急激に増えてデザイナーの増員を依頼されました。
その後、本社に戻り夕方まで社内雑務、夜は天神・都久志会館にて「福岡県同友会新旧役員会」に参加。役員ほぼ全員出席で来期の会の方針について3時間みっちり討議しました。ちなみに来期の福友支部の方針テーマは中野次期支部長の発案で「強靭な企業集団を目指す!」に決定しました。
その後、「酔灯屋 」天神店にて懇親会、参加者15名。税理士法人の小島先生とも久しぶりにゆっくり濃い(?)話が出来ました。
懇親会後、福岡の経済発展の為、いつもの子羊数匹は中洲へ移動し、好みのお店を数え始めました。。。。福岡の経営者は皆さん元気です。

さて、明日はいよいよ平成19年度の弊社入社試験日です。4月の「就活セミナー」では数多くの学生さんと話をする事が出来、元気の良い若者が大勢いました。どんな方が弊社を受験され、入社されるか本当に楽しみです。受験する皆さん頑張って下さい!

長谷川塾で原口社長のプレゼンを。。。

2006年04月25日 | Weblog
午前中、社内雑務。昼から弊社西新営業所、小石原ウェブ長と赤坂にて社会見学会(?)。
その後14:00よりホテルオークラ福岡にて「長谷川勉強塾」に参加。今回の発表者(会社説明、経営計画、ビジョン等の発表)は人材派遣業のCSコーポレーション代表取締役原口哲社長。人材派遣業の仕組み、ノウハウを詳しくプレゼンテーション頂きました。原口社長は前職が「最強のプレゼン力!」を必要とするお仕事でしたので今回参加者にはいろいろと勉強になりました。
発表会の途中、長谷川塾長の「来月も原口社長で行こーう!!」のお一言(トラブル?)で次回も、引続き発表者は原口社長に決定しました!
若い経営者は何かと注目!期待されています。

原口社長お疲れ様!(懇親会も真剣に疲れてました。。。ね。)
これからも末永く宜しくお願い致します。

ワイ・キューブさん。取材させてもらいました!

2006年04月24日 | Weblog
夕方から、来月20日発行の弊社監修フリーペーパー「ガクラクプレス」の取材を兼ねて、弊社スタッフ永井君、安楽君同行のもとアクロス福岡にある㈱ワイキューブ坂東支社長を訪問。先日の就活セミナーの講演のお礼と、次回セミナーの依頼をお願いする。予定では7月又は8月の就活セミナーでも再度講演頂けるとの事です。坂東支社長のフアンの皆様、楽しみにお待ち下さい。(今後の就活セミナー及び講演の案内は「ツアークリエィションオアシス」のHPで常時アップして行きます。)
その後、岩本つかさ参議院議員が所属する民主党福岡県パーティに参加の為、グランドハイアット福岡に移動。今回渡部恒三国会対策委員長の特別講演があるという事で約2000名のパーテイ参加者がありました。衆院千葉7区補欠選挙の勝利もありパーティは大盛り上がりでした。
JNG齋藤社長、廣田社長を始め数多い友人も参加していて僕たちのテーブルも盛り上がってました。
パーティの後、JNG齋藤社長と夜の街へ反省会に出動!最近1週間の内5日間位??齋藤社長とお逢いしているのでは??今後も末永く宜しくお願い致します。

(坂東支社長、取材協力ありがとうございました。)

同友会の役員会

2006年04月22日 | Weblog
午前中、社外にて打合わせ2件。午後から福岡ガーデンパレスに移動「福岡県中小企業家同友会役員会」へ参加。同友会の5月以降年間スケジュールの原案を約40名でまとめる。同友会は忙しい社長さんがスケジュールを調整し集まり、それぞれの企業の成長と発展を推奨して行く素敵な組織です。
今回輪拡大委員長の西村社長は会員獲得で特に大変な役だと思いますが、現会員全員で応援して行きますので、絶対に目標達成いたしましょう!

その後、羊の数だけ懇親会がありました。。。。。お疲れさんです。

(エフ・タイムズ廣田社長とオーバーシーズ海外情報センター西村社長です。)

顧問の税理士

2006年04月21日 | Weblog
昨日の「就活セミナー」の反省会とガクラクモバイル(学生専用携帯サイト)のコンテンツミーティングで夕方までほぼ内勤。
現在、立上げて間もない部門「就活セミナー」と「媒体(ガクラクプレス等)作成」という仕事は、まったく新しい試みの為、知識の構築、スキルUP等やることがまだまだ沢山ありますが、ひとつひとつ確実に消化して質の良い人材ビジネスに成長させて行こうと思っています。
夕方から、当社の顧問税理士の阿部君と3月期の資産表の確認。納得の結果でした。

(当社の顧問税理士の阿部君です。「上場、上場」とつぶやくのが口癖です!)

就活セミナー開催しました。

2006年04月20日 | Weblog
本日第2回目の「合同企業就活セミナー」を福岡ファッションビルにて開催しました。今回学生さんの参加人数は35名で、第1部はワイキューブの坂東支社長に「就活のポイント」について講演を頂きました。就活時の企業選定方法を細かいデータに基づいて講演頂き、学生さんだけではなく、僕自身大変勉強になりました。坂東氏の話を聞く学生の真剣な姿勢が印象的でした。第2部は参加企業さんのPRタイム、今回は弊社ネオ倶楽部とジャパンネットワークグループさん、ベータソフトさん、コスモライフさんに参加頂き各社代表及び幹部さんに企業の理念等熱い思いを語って頂きました。そして第3部は参加企業の代表と学生さんがフランクに向かい合って会社の実務、入社条件等話しあう時間を作りました。あっという間の4時間でした。
終了して、参加学生さんから「企業の代表、幹部さんと楽しい話が出来て就活の硬いイメージが変わりました。」等のお言葉を頂き、僕自身結構ハードでしたが開催してよかったと実感しました。今後も月に1~2回で「就活セミナー」を開催したいと思っています。今回参加の企業さんと学生さん、ネオ倶楽部のスタッフの皆さんお疲れ様でした、そしてありがとうございました。

今週から福岡です。

2006年04月17日 | Weblog
今週から福岡本社に出社です。午前中旅行部とアパレル部の定例ミーティング。昼から旅行部キャリア社員採用面接3件。夕方から長崎ブライダルサポート福留社長、石橋部長来社。今後合同で取組む海外ウェディングの案件について弊社ブライダル部と打合わせ、数多い素敵な提案が出ました。是非成功させましょうね!
その後、福留社長の希望で味処「もつ幸」で会食。参加者が何故か9名に増えており(村上部長の靴下が何故か。。。。)ワイワイ楽しい宴でした。その後中洲マイモンにて呑み直し。〆は、久しぶりに「おむすび村」にて、、、お疲れ様でした。

(通常、結婚披露宴で使うサプライズメガネをかけて中洲を闊歩する福留氏。。。恐るべし!)

キーワードは団塊の世代?

2006年04月13日 | Weblog
昼から久しぶりに㈱ジェイマーチ辻利則取締役部長とランチミーティング。新橋にて美味しいビーフンとチマキセット!を食べる。ミーティング内容はまたまた「団塊世代のビジネスモデル」何故か最近、僕の周りで団塊の世代のお話が良く出ます!辻さんも同氏が運営するポータルサイト「とくっち.com」で団塊世代特集を組んで行く予定だそうです。
(何故か新橋に懐かしのSL列車が。。。)