明日から3月だ!学生さんは卒業式、社会人は転勤等変化のある季節です。(まだまだスキースノーボードツアーは好評開催中です。)今春からの当社入社予定者が合計8名全員かなり元気である。ちなみにスタッフの平均年齢を計算してみた。う~む(私を除けば)25、1歳とかなり若い。若いということは乗りがよく、明るく、二日酔いしないで翌日もよく働く(??)言う事なし。スタッフの皆様これからも宜しくお願い致します。
午前中長崎からイレブンの福留社長と東京からコスト削減総合研究所の村井専務来社、「企業のビジネスコスト削減」についての商談。経営者は売上を伸ばすのは大切だがそれにもましてにコスト削減に全社的に取り組むべきだという内容。同感である。無駄なコストは削減してその浮いた分で慰安旅行に行った方が絶対に良い。コスト削減に真剣に取り組もう。電気代だけで現在数十通りの契約方法があり内容によっては電気代50%の削減も可能だといわれる素晴らしいことだ。
夜は福留氏、村井氏、ベスト電器のN村さんと4人で博多区綱場町にある「もつ幸」で夕食。ここのもつ鍋は地元でも有名で、ホルモンに豚肉と餃子の皮??、野菜をミックスして食べるのである。味付けは酢醤油ベース。上がりは特製ちゃんぽん麺。実に美味しかった。その後中洲に出動、はしご。今晩もかなりの社会(中洲)貢献をした様な気が、、、、
夜は福留氏、村井氏、ベスト電器のN村さんと4人で博多区綱場町にある「もつ幸」で夕食。ここのもつ鍋は地元でも有名で、ホルモンに豚肉と餃子の皮??、野菜をミックスして食べるのである。味付けは酢醤油ベース。上がりは特製ちゃんぽん麺。実に美味しかった。その後中洲に出動、はしご。今晩もかなりの社会(中洲)貢献をした様な気が、、、、
朝礼終了後、長崎へむかう。イレブンという会社を訪問し、素敵な案件の打合せが出来る。元気の良い会社の社長で、お互いかなりハイテンションで盛り上がる。昼食は長崎だから中華料理だろうと思いながらも、焼肉定食をご馳走になる。侮れず、ボリューム万点美味い!。ちょうど「ランタンフェスティバル」開催中で街は素敵なイルミネーションに彩られていた。年々大規模になっていて皆さんも是非中華街の夜景を堪能してほしい。その後、とんぼで福岡に帰り夕方から同友会例会に参加する。本日の講演はデータ復旧センター代表藤井社長。3年連続売上250%UPの若手社長である。新潟中越地震、台風23号の水没被害にPCデータ無償復旧を行うなど社会貢献にも勢力的だ。又、ここの会社のHP(www.drivedata.jp)で「無料オンラインウイルススキャン&駆除」なるサービスを開催中(期間限定)なので要チェック。例会後、天神で懇親会という名の呑み会。深夜まで、、、。ハードで愉しい1日でした。会の進行役井土さん、中島さんお疲れ様でした