goo blog サービス終了のお知らせ 

社長ブログ

ネオ倶楽部 社長のブログ
http://neo-club.jp

バンコク2日目

2005年11月19日 | Weblog
本日はフリータイムだったので午前中成田社長、清水社長らとゴルフをする。道具は全てレンタル、気候に恵まれメンバーも楽しく素敵なラウンドが出来ました。
昼食は市内の食堂へ。メニューはタイ語で意味が解らないが、何とか麺料理(センミー)をオーダーする。日本円で1杯約60円。安い。美味い。
その後各自市内を散策、セブンイレブンで缶ビール1本100円。つくづく物価の安さに驚かされました。
夕食はシーフードレストランで有名な店「ソンブン」に行く、7時前だというのにすでに、待ち客の長蛇の列、即断念して隣のシーフード店へ。念願のプー・パッ・ポン・カリー(蟹をココナッツミルクベースのカレーで煮込んだ料理)も食べれて大満足。シンハービールと中国酒がまた料理に良く合う。この時点で多少のみ過ぎました。
その後、数件飲み屋さんをハシゴしてホテルへ。後、即爆睡眠。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
商工会 (頼朝)
2005-11-26 09:08:57
今年の夏、ゴルフ大会がありましたが、なんとも惨めなスコアでありました。麻生事務所時代よく練習していましたが、なかなか代議士のように格好良くはいきません。みんなのゴルフ、何もプレステだけの話ではありません。
返信する
Unknown (谷典)
2005-11-29 21:00:00
・・・スコアはいかがだったでしょうか?
返信する
スコアについて (頼朝)
2005-12-03 16:11:33
およそ哲学にはエピクロス派、スコラ派、スコア派があります。禁欲派、快楽派、そしてその中間であるスコア派。主たる題目はどっちにも属さない思考方法をとります。過ぎたる派及ばざるおえず。所詮、一つの我儘をどのように、自らの中で噛み砕くか。人間の欲には際限がありません。それを制御するための学問、それが哲学。哲学とは、思想を自由に解き放つ手段にすぎないのかも知れません。でも、その自由には当然義務、責任、自制が求められる訳で、自由を勝手に放埓している国家がアメリカという国です。あちらの方では、犯罪発生率がもの凄い。刑務所が足りないというのです。そのような国と同盟なんかしているから、近頃では凶悪犯もこの日の本にその影響でいるのではと、疑いたくなるのは私だけではないはず。日本国民よ、誇りを失うなかれ。スコアは123でありました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。