先日、地方のある契約者に「簡易防音パネルを使った引戸」について相談されたのですが、防音引戸という製品は最近、メーカーが生産を止めてしまったようで、既製品がネット上に出てこなくなったのです。
その契約者がネットで見つけた「簡易防音パネル」についてですが、よく見ると遮音性能の保証値(想定値)が明記されていなく、ただ誰でも簡単に取付け可能とだけ説明されていました。
*その業者は過去にも誇大広告製品を販売していました。
このため、契約者に販売業者に必ず性能保証を付けてもらうようにアドバイスしましたら、なんと「保証する性能は15~20dB」という回答があったそうです。
これでは何のための防音対策なのかわかりません。普通の木製引戸でさえ、その程度の性能が有ります。しかも、その簡易防音パネルを使った引戸セットは約14・15万円するということでした。
*通常の木製引き戸本体は、その半額です。大工なら枠材や取付け費用を含めても10万円程度で出来ます。
その契約者は、驚いて購入を止めました。
防音製品の通販サイト・業者は怪しい製品を平気で販売するので、要注意です。
しかも、この業者はキーワード検索で上位に出て来るので、被害者は結構いるのではないでしょうか。
その契約者がネットで見つけた「簡易防音パネル」についてですが、よく見ると遮音性能の保証値(想定値)が明記されていなく、ただ誰でも簡単に取付け可能とだけ説明されていました。
*その業者は過去にも誇大広告製品を販売していました。
このため、契約者に販売業者に必ず性能保証を付けてもらうようにアドバイスしましたら、なんと「保証する性能は15~20dB」という回答があったそうです。
これでは何のための防音対策なのかわかりません。普通の木製引戸でさえ、その程度の性能が有ります。しかも、その簡易防音パネルを使った引戸セットは約14・15万円するということでした。
*通常の木製引き戸本体は、その半額です。大工なら枠材や取付け費用を含めても10万円程度で出来ます。
その契約者は、驚いて購入を止めました。
防音製品の通販サイト・業者は怪しい製品を平気で販売するので、要注意です。
しかも、この業者はキーワード検索で上位に出て来るので、被害者は結構いるのではないでしょうか。
