この土日は、ここ数日の睡眠不足をすっかり取り返すくらいに、ゆっくりとおウチで休むことができました。たっぷりと睡眠をとって、今もお昼寝から目覚めたばかり。
適度にクーラーのきいた和室の畳の上で、結構長い時間昼寝していましたが、繰り返し聞こえてくる妻の歌声で爽やかな目覚め。(笑)彼女がキッチンでお料理をしながら、何度も何度も歌っていたその曲は、杏里の「Groove a go go」。
トレンディドラマ全盛期の1989年に、フジテレビの木曜劇場枠で放送されていたドラマ「ハートに火をつけて!」のオープニング曲にも使用されていた、タイトル通りグルーヴィーなナンバーです。
ちょうど昨日、2人揃ってお互いのブログで「男女7人夏物語」について書いたところで、なんとなく2人の間でプチ80年代ドラマブームが再熱しかけておりますが、彼女に薦められて再放送で観た「男女7人~」とは違って、この「ハートに火をつけて!」は、リアルタイムで私自身のお気に入りドラマでもあり、録画したビデオも残っています。当時購入した杏里のCDは、もちろん現在iTunesに入っていて、今でもこの曲を聴くことは多いですが、このドラマでは挿入歌としてセレクトされた、ジャニス・イアンの「At Seventeen」と、ジュリア・フォーダムの「Happy Ever After」の2曲も効果的で、音楽的にも印象深い作品となっています。ちなみに放映当時、2人が参加していたバンドでは、「Happy Ever After」をアカペラでコピーしたという思い出もあります。
また、小学生の頃に観て、そのオープニング音楽として魅了されたのはジャニス・イアンの音楽。10歳だった私に強烈な印象を残したドラマ「岸辺のアルバム」のオープニング曲「Will You Dance?」と、先述の挿入歌「At Seventeen」は、今でもiTunesの再生回数が多い、お気に入り曲となっています。
今日の写真は、しなやかなシフォンでお楽しみください。(笑)