goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコセツ

鳥("取"違い)扱説明書があるなら、猫(猫嬢)扱説明書があったっていいやん? 略して『ネコセツ』。

保護者

2015-07-20 07:45:21 | お仕事/会社で
短期のお仕事で初めてのセンター(地方)へ。

なので、当然そこのルールや構造は知らないわけで。
お客さんや弊社のメンバー(来たことアリ)が居るので
大丈夫だろうとは思っていたのですが・・・




入ってすぐのところの受付で警備員さんに入館対応を
してもらうんですが、お客さん(男性)には厳し目なのに
猫嬢への対応が激甘



入館が初めてだということを言うと、館内の説明を・・・と
なったけど、お客さんが「案内しますよ」と言うと、
『じゃあ、申し訳ありませんがよろしくお願いします。』(toお客さん)
『あの方達に付いていってください。真似すれば大丈夫ですから!』(to猫嬢)
とのこと。


あなたは猫嬢の保護者か(笑)!




退館の対応してくれた警備員さんも
エラー(※入室間違えると検知される)無かったですね!
 初めて入館されている方が居るんでって引き継ぎあったんですよー。

って。


猫嬢、まるでお子様。

温かい対応していただいてありがたいですね




あれもこれも

2015-05-07 23:04:52 | お仕事/会社で
何をするにも時間がかかる。
おかげで、自分のことをやる時間が無くなる。

やらなきゃいけないことが多すぎて、
何をしなきゃいけないのか分からなくなる。


いろんなことが面倒になってきて適当に(笑)。




今日まだGWリハビリ期間ちゃうんかい




流行ってるんです

2015-04-28 20:50:22 | お仕事/会社で


後輩ちゃんが週末鎌倉に遊びに行っていたそうで、
おみやげに江ノ電もなかをくれました。

それを机の上に置いたまま仕事をしていたところ、
用事があってやってきたリーダーが、

「それ、今、流行ってるんですか?」

と言うので、どういう意味かと思っていると、

「さっき他の人の机の上にも置いてあってお土産かと
  思ったんですが、江ノ電でお土産ってのも無いかと。」

と言うので、リーダーには渡してないと聞いていたので、全力で

『そうなんですよー。今ちょっと流行ってるんですよ!』

と乗っかったところ、

「へぇー。そうなんですかー。」

と納得して帰って行きました。



なんてピュアなんだ(笑)