goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコセツ

鳥("取"違い)扱説明書があるなら、猫(猫嬢)扱説明書があったっていいやん? 略して『ネコセツ』。

くだまき中。

2017-07-21 22:57:07 | お仕事/会社で
この週末、夜間にお仕事がありまして。


猫譲がやったことない作業も含まれるけど、
お仕事当日は誰も助けてはくれないから
何かあっても自分で解決しなきゃだし、、、


準備はいろんな人に手伝ってもらって
考えられるできる限りのことはやったけど
不安で不安で仕方がない。




嫌だよー。


不安だよー。


でも、やらなきゃいけないんだよー。。



イヂイヂ(*´;ω;)σ|





散々クダ巻いて(←しらふ)、

「なんとかなる↑」

「やっぱ不安↓」

を繰り返し、超情緒不安定(笑)。


しっかりしろ!中堅社員!




ひよわ。

2017-05-22 23:07:09 | お仕事/会社で
スケジュールの都合で2日間でシェルを作んないと
いけない羽目になったわけですよ。
前々から情報出して欲しいって言っといたのにこのザマぁー


や、作るの自体は楽しいからえぇんやけど。



ばりばりシェル書いた。

予定通りに作り上げてやったよ。

びっくりされた。

誰のせいだよ(笑)。




でも、普段ノーパソ使ってて軽いタッチで仕事してんのに、
開発環境がデスクトップのキーボードやったから、
気合い入れてカタカタしたら指がかなりしんどいでー




改革?

2017-05-17 22:54:57 | お仕事/会社で
「働き方改革」って朝のニュースでやってて
最近よく聞くなとは思うのですが、実際どうなんでしょう。


「勤務時間は短くしよう!」

そのこと自体は良いと思います。
鬱とかの心の健康も体の健康も問題。


「だから、残業は事前申請してください。それ以外は認めません!」

急にトラブル発生したら?
そもそも残業しようと思って働いてるわけやないし。



「会社や組織任せでは無く、各自で効率を上げて働けば
 短い時間でも成果は出せる!」

みたいな理想論を聞いたりもしますが、



勤務時間は短くしろ。

でも仕事量は減らさない。

人も増えたりはしない。

会社の仕組みも変わらない。

むしろ、申請や手続き系は面倒になる。

ちなみに業績落ちたら給料は減るよ。

もちろん目標値は昨年より高いからね。




"各自で効率上げて働けば"って何?って話。

まるで今までサボってたみたい。




なぜ働くのか

2017-05-15 22:55:16 | お仕事/会社で
改めて聞かれるとちょっと悩むよね。



もちろん生きていくためにお金が必要だから。


ただ、"お金のため"って言うほど割り切れはしない。


自分の楽しみ・興味も含まれてる。



仕事って嫌なこともしんどいこともたくさんあるけれど、
楽しいことも嬉しいこともたくさんある。


コンピュータを触ってるのは楽しい。

仕事で負荷を掛けられることも多いけれど、
その時はしんどくても、それによっていろんなことが身について、
自分に無かった視点・考え方が増えるのも面白い。



だから、しんどいの比率が上がって楽しい・面白いと
思えなくなってしまうと、ほんとツライ(笑)。


こうなると、あまり思考できない状態になってるから、
お金の使い方が適当に(荒く)なってちょっと困る。。



誰かのためって思えたら、頑張れるかもね。


でも、「誰かのため」って考え方は真面目な人ほど
無理をしてしまう諸刃の剣でもある気がしている。



外でお金もらって働くで無くても、家事をするとかも
働くやと思うし。


猫譲はひとり暮らしやけどもー。






なんや、まとまり無い文章やなー(笑)。




あまったれ

2016-07-22 22:32:48 | お仕事/会社で
後輩ちゃんが来週からちょっとお休みするので、
「その前にランチしましょう!」と誘ってくれてランチ。


ずーっと美味しそうで、でも一人じゃ踏ん切りつかなくて
行けなかったお店に Go!!!



牡蠣専門店ですべての料理に牡蠣が入ってんの。






猫嬢、貝類食べないの(笑)。











今日は後輩ちゃんが、牡蠣好きだから除ければ食べられるなら、
代わりに食べますよって言ってくれたからさ





良心的にめっちゃ牡蠣入ってた。


牡蠣専門店で牡蠣の入った料理を注文し牡蠣を全部除ける。





斬新











((* ´艸`))







ほんのり貝風味が残っていたけど、
予想通りめっちゃ美味しいクリームリゾットでした