goo blog サービス終了のお知らせ 

どこかの地球のどこかの国のどこかの町の猫センサー

日記だったり日記じゃなかったり。

水道水

2011-09-09 | 文章短め
水がおいしい。

冷蔵庫で冷やした、ただの水道水なんだけど。

結局のところは喉から食道あたりが冷えるのが快感なのだろう。
フトコロと相談しつつ試してみて、ああ、これで十分だな、と。

空いたペットボトルを洗って、水入れて、冷やして。

飲みきらなかったら適当に処分して。
ざっと洗って、また水入れて。

口に当たる部分はちょっと注意して洗う。
雑菌が移るから。

この夏を共に過ごした2~3本のペットボトル。

いや、まだ、もうしばらく現役だけど。

安上がり万歳。

鮫島カメラ

2011-09-08 | 文章短め
鮫島カメラ。

が、あるような気がする。

カメラマンの趣味が地味に反映されてるのか、
そういう指示が上から来ているのか。

その場合は、どんな意図が、どこから出ているのか。



単なる気のせいか。

10分位前

2011-09-08 | 文章短め
心ここにあらず。

ぼーっとしている分には構わないのだが。

コンビニで買った蕎麦。
ぶっかけ大根そば。

大根とオクラとナメコとネギとワサビ。
つゆで麺をほぐし、軽くまぜて食べる。

で、ぼんやり食べていたら。

ワサビの固まりでむせた。

長期保存水

2011-09-07 | 文章短め
灯台もと暗し。

非常用持ち出し袋。

長期保存水の賞味期限がもうすぐ切れてしまう。
ので、あちこち探してみたのだが、イマイチ。

持ちだし用なので500mlが扱いやすくてよろしい。
のだが、備蓄向けの2リットルばかりヒットする。

500mlもあるが、だいたい24本セット。
そんなにたくさんは要らない。

買ってもいいけど‥‥、と、まぁ、休むに似たり。

で。

近所のスーパーに行ったら、売ってた。
しかも安い。

そそくさとレジへ運びましたとさ。

つんたぶ

2011-09-07 | 文章短め
つんたぶ。

ツンデレとかツン○○とか、ではなくて。

積ん読(つんどく)の一種。
まぁ、新種かな。

ウェブサイト(の当該ページ)に飛んだのだけど、
なんとなく読む気が失せてしまい、
まぁ、あとで読むか、で、ブラウザのタブが残る様子。

これを積ん読になぞらえて積んタブと呼ぶ。

最近のブラウザは、たとえ異常終了しても、
その直前の状態を復元しようとしてくれるので、
結果として積んタブが慢性化しやすい。

これはブックマークする → 安心 → それっきり、
とは、似て非なるものかと思うが、まぁ、大差はなさそう。

そろそろまとめて読まなくちゃなー。

印象

2011-09-06 | 文章短め
野党のツッコミ。

自民党が与党だった頃のツッコミは、
無理矢理な、マトハズレなものが多かったような印象。

現在の与党民主党へのツッコミは、
至極真っ当なものが多いような印象。

ただし自民党のものに限る‥‥かな。
そんなこともないか。

まぁ、印象。

マスコミフィルタを通した後の、しかも、印象。

でも。

野党時代の民主党は意味不明すぎた‥‥という印象。

だめだなー。

おにぎり

2011-09-06 | 文章短め
おにぎりで目からウロコ。

海苔の面積が比較的小さい時に、どう配置すべきか。

  ,.-、
  (,,■)

これが定番かと思う。
海苔を巻くのも簡単であるし。

だが、おそらく、

  /■\
 (    )

このようにした方が食べやすい。



メリット:

・手に取りやすい。
・手にとった状態で、持ち直さずに自然に両底面を食べ進められる。
・食べ進めても手元に海苔が残るので崩れにくい。


デメリット:

・海苔が巻きにくそう。



深夜の食べ物画像スレッドにて。

まぁ、まだ試したことはないんだけどね。

るつぼ

2011-09-05 | 文章短め
人種のるつぼ。
人種のサラダボウル。

前者では溶けて一体となるが、
実際は混じり合わずに並立共存しているので、とのこと。

最近は後者が用いられるとかなんとか。



んー。

まぁ、分かるんだけど。

なんか、軽いねー。

(無題)

2011-09-04 | 文章短め
なんかツボったので転載。

某所、の、まとめサイトより。
授業中にあった珍回答スレ。


>数学の授業中
>誰かの携帯『チャラララッチャッチャッチャ~♪』(ドラクエのレベルうp)
>先生「おい、今レベルアップしたの誰だ」

あぶら山葵

2011-09-03 | 文章短め
美味い不味いは主観である。

世間がなんといおうと、美味いなら美味いし、
不味いなら不味い。異論は別にどうでもいい。

「ぶっかけ! おかずわさび」

という商品を見つけたので、買ってみた。
食べるラー油から派生した類いと思われる。



結果:まずい。



油っぽすぎる。

具の感触が砂っぽい。

食べればもちろん砂っぽくはないのだが、
そのジャリジャリした第一印象で大ダメージ。

具の味付けにはさして文句はないが、
いかんせんアブラアブラで、全てをぶち壊している。

しかも肝心のワサビっぽさが大して感じられない。

ハズレを引いたのだと思いたい。



現在食後約2時間。

口直しに色々と食べたが、
それでもアブラアブラが抜け切らない。

てか、口直しに色々食べ過ぎて、
うーむ、なんか、胃が重いぞ。

もうしばらく引きずりそう。

折角の休日だというのに。

恨みを込めつつも、
ボケて同じものを買わないためにも、ぐだぐだと書いてみた次第。

反動

2011-08-31 | 文章短め
遅ればせながらK-POOPという単語を知った。

ちょいと試しにgoogleのトップページヘ。

k-pまで打ち込んでみたら、
先頭にK-POOP、K-POPはその次だった。

こういうのが(捏造ではない)流行と‥‥まではいってないかー。

2011-08-29 | 文章短め
韓国がらみの捏造が騒がれているが。

次のターゲットはワンピース‥‥には、ならないのかね。

絵は間違いなく上手いと思うし、
話は、まぁ、可もなく不可もなく、かな。

というのは個人の意見だけど。

あそこまで持ち上げられる程の作品かというと、ねぇ。

つまり、捏造ってことだろう?

騒音は勘弁

2011-08-29 | 文章短め
野田新代表。

>知名度も有力な支援組織もなく、
>駅前で通勤する人々にひたすら政策を訴える毎日。
>
>「朝立ち」は61年10月から平成22年に
>財務相に就任する前日まで24年間続いた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110829/stt11082914570028-n1.htm

とのこと。

これに影響されて、
駅前で馬鹿騒ぎするおバカさんが増えないことを祈る。

てか、朝立ちって‥‥。