*出発* 2010年02月05日 | おでかけ いよいよ旅行ですまず今夜はこれから東京まで移動ふたり分の荷物を一緒にしてかなり大きいに・・。私は機内に持ち込める小さいbagを。やっぱり、大荷物です・・笑旅先からブログ更新できたらします♪では行ってきまーす*コメントはできないように設定してあります*
ダッチオーブン料理* 2009年11月06日 | おでかけ 10月の旅行中に宿泊した富良野のペンションのお料理。上の写真は朝食での一枚野菜の味がとても濃く、おいしかったですここのペンション、夕食はダッチオーブン料理が楽しめます。4人分だったので、こんな大盛りですお皿に盛ったところ↓お肉がとてもジューシー&おイモもホクホクこれに、サラダとパンがついてます。おいしかった~また行きたいペンションです。10月の道東旅行。思い起こせば、食べてばっかり・・。そういえばこの旅行で、太ってしまい、いまだ減らず・・・月末には友達の結婚式も控えてるので、少しはダイエットしないと・・
紅葉も終わり* 2009年11月02日 | おでかけ ちょうど先週撮った紅葉の写真。落ち葉がじゅうたんのようになっていて、とってもキレイでした。ほんと、紅葉って、一枚一枚、色が違って落ち葉のじゅうたんもじっくり見てみると、全部違う色の葉っぱここ数日とても寒く、今日なんて真冬のような一日。ダウンジャケット姿の人もちらほら見かけました。もう冬の足音はすぐそこまで、です
中島公園 2009年10月28日 | おでかけ 青空が水に映って、鏡のような写真になりました。 先日お散歩した中島公園(^^) もう陽が傾く時間が早くなってきたので、 この日は早起きして午前中に散策。 きれいだった(*^^*) 市内のイチョウの木もだんだん色づいてきて、 景色がまた楽しくなってきました♪
札幌の夜景と手作りイベント 2009年10月22日 | おでかけ 札幌の夜景スポット、藻岩山展望台から撮った一枚。うーん・・コンパクトカメラの限界っ満月を一日すぎた日でした。月明かりがとってもまぶしかったぁ高いところからお月様を見ると、真っ黒な空間に、ポカンと浮かんでいて、なんだかカワイイ感じでしたあ、写真には写ってません^^; 先日職場のお友達と一緒に市内で開かれた手作りの作品展に行きました。実はそういうイベントに行ったことがなく、初めての体験でワクワクでした参加されていた作家さん、みなさん本当に素敵なものを作られていて、もう、どれも目移りしてしまうほどの作品がイッパイ!!アイデアも豊富で、比べると自分はまだまだだなぁ・・・ってちょっと落ち込むほどそして、ついつい、買いすぎちゃいました~私もがんばろーっと
まりも豆腐* 2009年10月09日 | おでかけ 道内旅行1日目に泊まった阿寒の温泉で食べた「まりも豆腐」阿寒湖といえば、まりも。昔から「まりも羊羹」は有名ですが、「豆腐」が登場していたとはこれも羊羹と同じように、ぷちっと爪楊枝でつついたら、つるんっと出てきました。感動*うすい抹茶色で、まりもっぽい。お味は、普通でした
太地町のくじら博物館 2009年09月27日 | おでかけ 南紀旅行のことくじらの町、太地で立ち寄ったくじら博物館。敷地内には「自然プール」といって海とつながったプールがあります。そこでイルカやクジラ、シャチがのんびりと泳いでいる姿も間近で見ることができました桟橋があるので近くまで行くことができ、エサをくれると勘違いしてか、クジラがすぐ寄ってきましたとても可愛くて、何枚も写真を撮ったのですが、こうやって見てみると、可愛さがイマイチ伝わらない・・?ここのプールでクジラのショーも見ることができました。さらに、大きな大きなシャチもダイナミックなショーを。見るのに夢中になってしまい写真はナイのですが、大きな体でジャンプして、海にドーンと着水する姿はスゴイ!!!ショー係りのお兄さんが全身濡れていました・・博物館は太地のくじらの歴史や、生態を学ぶことができてかなり楽しめました^^・・・実は、博物館に行く前の夜・・くじらの料理を食べました・・初めてだったので、珍しくて泊まった宿でフルコースを頼んで。おいしかったけど、これが博物館のあとでの宿泊だったら私はちょっと、、かわいそうで口にすることができなかったかも・・(個人の感想ですので、あしからず・・)来たる29日は、私の31回目のバースデー早い一年だったぁ・・。もう数えるの、ヤメようかな・・・
日帰り函館へ* 2009年08月30日 | おでかけ きのうのお昼前に出発して、日帰りで函館に・・帰宅は夜中1時半。ちょっぴり無謀だったけど・・。おいしいイカ刺を食べてきました。たぶん注文してから、お刺身にしてくれたようで、コリコリでまったくクセのないおいしいイカでしたしかも、足の部分はお箸で持ち上げると・・・動いてるぅ・・・そしてお醤油をつけると・・さらに動くぅ・・・勇気をだして口に入れると・・吸盤が吸い付くぅ・・旦那ちゃんが出張で函館に来たときに食べて、感動したようでこれは嫁にも・・・!と、連れてきてもらいました。でも、切れてるはずの足が・・動くなんてーー・・最初に話に聞いてはいたけど、、さすがにビックリでした。。でもでも、とっても美味しかった
スイートピアガーデン 2009年08月20日 | おでかけ 帯広に行ったときに立ち寄った(というか、コレが主な目的のひとつ?)お菓子の柳月の工場兼店舗、スイートピアガーデン。有名なお菓子「三方六」のバウムクーヘンがお目当て。といっても、製品ではなく、その製造過程で出る、”切れ端”が詰め合わせで売られているのを知り、なんとしてもgetしたい!と朝5時に札幌を出発した私たち9時の開店10分前から販売するとの情報をつかみ、8時15分に到着!これなら余裕で手に入るハズが・・・行ったらもうすでに150人以上が並んでいました・・写真の左のほうの列、見えるかな。お店の方がやってきて、整理券を一人に一枚ずつ。プレーンかショコラを選ぶことができます。せっかくなので一つずつ整理券をもらったからといって後から来て買うということはダメらしく、ずーっと並んでました。並ぶこと40分以上、朝から太陽がジリジリ照りつける中、やっとやっと手に入りました早起きして来た甲斐があったぁ・・丸いままのバウムクーヘンが4切ほど入って500円程度。初めて手にとったけど、ズッシリと重かったです食べる前に写真を・・と思ったのに撮り忘れてしまい、もうおなかの中また手に入ったらupしまーすそれにしても、暑かったぁ・・
中札内美術村 2009年08月17日 | おでかけ 無事帰ってきました一泊二日の旅はあっという間だったけど、ひさびさの帯広で、おいしいもの食べてのんびり市内ドライブして、リフレッシュです天気は雲が多めだったけど、まずまずのお天気。土曜日のお昼は中札内美術村の中のレストラン「ポロシリ」ここに来たらコレしか食べない、ってくらいお気に入りの「ゴボ天うどん」冷たいおうどんです。ごぼうの天ぷらが盛りだくさんおいしかった前はいつでも食べられた気がしたけど、今は「土日祝のみのメニュー」って書いてありました。コレが目当てだったので、平日じゃなくてよかったー・・以前と比べると、ダシが少し濃くなっていて、うどんのカサが少なかった気もしますが・・そのかわりゴボウ多めでした。一緒に注文したのはトリの唐揚げと、じゃがいものスープ。このスープがまたおいしいっおいもの味はシッカリするのに、口当たりはサラサラしてて最高なんです遠くから来た甲斐がありました早いものでもうお盆も終わり。時折吹く風が、どことなーくひんやりと感じるのは気のせい・・?ではないハズ。。もう大通のビアガーデンも終わり、北海道は早くも秋へまっしぐら・・なのかな・・