goo blog サービス終了のお知らせ 

まるまるhappy

大好きなhandmadeのこと、日々のこと、旅行のことを
ちょこちょこ書いてます。

O&CO. オリーブ専門店*

2010年03月25日 | *デンマーク・パリ旅行*
パリのサンルイ島にある「O&Co.」
正式には「Oliviers&Co.」

日本にも販売店はたくさんあり、ブログ等で
目にして知ってはいましたが、旅行の際に
偶然!本店を発見してしまいました

優しいミルキーグリーンの壁が可愛かった^^

店員さんも、とてもチャーミングな女性で、
フランス語と英語、どっちならわかる?と
聞いてくれて、英語なら・・・と答えると、
わかりやすい英語と、たまにおかしな
日本語(笑)で会話してくれました。

おかしな、というのは失礼なのですが、
たぶん日本からのお客さんが、いろいろ
教えて行ってるからだと思います・・

試食もできるお店なのですが、いろいろ
説明してくれながら、「アジミ OK」って・・笑
味見・・どなたかが教えたのでしょうね

会計を終え「メルシー♪」と挨拶すると
「ドウイタシマシテ」と。若干発音しづらい様子でしたが。
帰るときも「またねー」と言っていました

観光客に「またねー」っていうのは、ちょっと・・と
思いましたが、その言葉通り、翌日も行ってしまいました・・
部屋に着いてから、もっと買って帰ろう!という
ことになり、翌日も顔を出したのでした。。

相手の国の言葉で積極的にコミュニケーションを
とることって、私は、そして日本人も苦手意識が
強いと思います。 それに比べて、今回の旅行で
学んだのは、フランスやデンマークの方がとっても
フレンドリーだったこと。
うまく言えないから・・とためらって、モジモジ(笑)して
しまう自分が少し恥ずかしく思いました。
いいところはいっぱい、見習わないと

こちらが我が家用。


左から「お肉用ソルト&ハーブ」、「お魚用ソルト&ハーブ」
真ん中奥が「バジルオリーブオイル」手前が「トリュフソルト」
そして右がオリーブオイル用ポット。画像切れてしまいましたが・・

コレで作るお料理については、また今度~



*パリの宿とパン屋さん*

2010年03月12日 | *デンマーク・パリ旅行*
とっても可愛い、赤いドア


パリでお世話になった短期もOKの
アパートなんです。4泊してきました。

普通のアパートの一室なので、
キッチンもあるし、とても過ごしやすかったです。
もうちょっと写真があるので、また後日upしようかな。

そしてそして、次にかなりお世話になったのが、
お宿のすぐご近所のパン屋さん。
こちら。



お店の開店が遅いパリで、朝早くから
オープンしていて、本当に助けられました(笑)

パリ到着が夜だったため、どこのスーパーも閉店してて、
何も買えず、そして食べれずに一夜を明かしました。。

翌朝食べ物を求めて家を出たら、このパン屋さんだけ
開いていました。 なんて有難いのでしょう・・涙

お店はおばあさんがひとり接客で、奥でほかの
方がパンを焼いている、という感じでした。

フランス語しか話せないと思われるおばあさんと、
通じてるんだか、通じてないんだか、わからない
会話で、なんとか、お買い物ができました。

観光客相手の場所だと、英語が使える方が
多いと思うのですが、泊まったところは、
ホテルがあるわけでもなく、本当に現地の方しか
住んでいないようなところだったので、ちょっと
苦労しました。。

チーズクロワッサンを買って、おばあさんが
「パンを温める?」っておっしゃってるのに、
私は「チーズが溶けすぎるから温めないでね」と
勘違いしてしまい、「ウィ(はい、了解)」と覚えたての
フランス語を誇らしげに使ってしまい、でも
横にいた旦那ちゃんはきちんと理解していて、
「ノン(いいえ)」とか話してるし・・笑

温めるのか、温めないのか、どっち・・!?って
さぞお困りになったことでしょう・・・。
明らかに困惑した表情のおばあちゃんでした。。

でもこんなことも、旅の楽しみですよね♪

このパン屋さん、とても美味しくて毎日通っちゃいました



*コペンハーゲン 空港*

2010年03月08日 | *デンマーク・パリ旅行*
写真はコペンハーゲンの空港。
人?と思いきや、銅像です^^
下を覗いている様子が本物っぽい!
こんなところにも、楽しい北欧デザインです。

そして空港の椅子も可愛いんです(^^*


座り心地もとってもよくて、おうちに欲しい!って
本気で思っちゃいました。

意外に大きかったのは、免税店。
他にも食べ物や雑貨のお店が多く、
飲食店もかなり豊富でした。



落ち着いた雰囲気でとてもおしゃれ。

ここでは、日本からコペンハーゲンを経由して
パリに行く学生と思われる集団と遭遇。
パリ行きの小さい飛行機は、ほとんど
日本人で貸切状態でした・・笑

旅行から一月過ぎましたが・・パリについては
整理しながら時々upしてきます



*コペンハーゲン 可愛いデザイン*

2010年03月01日 | *デンマーク・パリ旅行*
女の子の絵が可愛いドリンク。
マチルダちゃん、と呼んでいます。
これ、中身は・・ココア?

実はコレが目当てで、絶対飲もう!と
買ったのはいいけど、、飲めませんでした・・。
というのも、泊まったホテルの部屋には冷蔵庫が
なく、でも今すぐは飲みたくない・・と
仕方なく出窓のところに置いておきました。
そしたらぬるくなって・・・。あー、どうしよう・・と
思って二日が過ぎ(笑)怖くなって飲みませんでした・・。
おなかこわしても大変だし
コレが目当てで行ったのに、何してるんだろう、、私。。



こちらはデンマークのスーパー「Irma」(イヤマ)で
購入したもの。これにも女の子の絵が♪
手前はジャム3種類(重かった・・)
後ろはエコバッグ。オーガニックコットン使用とかで
丈夫な帆布で作られています。

少し前まで、このエコバッグは青で、Irmaちゃん(女の子)も
全身が描かれていました。そっちが欲しかったけど、
もうデザインが変わってしまったようです。
でもこれもなかなか目立って可愛い^^



ついでに、これがデンマーククローネ。
クローネとは、王冠を意味する言葉のようです。
穴あきのコイン、外国にもあるんですね~
穴あきのほうには、文字の横に可愛いハートの絵が
入っているんです(ちょっと見えませんね・・)

それにしても、海外でお金を払うのは
一苦労です。。単位も聞き慣れないし、
どのコインがいくらかも覚えられないし・・。

新婚旅行で初めて海外旅行をしたときに、
レジでお手上げ状態(笑)になってしまい、
とりあえず小銭を両手に広げて、レジ係りの
お姉さんに「取って・・」と目で訴えたのを
思い出しました・・

+
+

なかなかデンマークネタが終わりません・・。
そろそろパリに移らないと、忘れてしまいそう

*コペンハーゲン 雑貨屋さん*

2010年02月24日 | *デンマーク・パリ旅行*
コペンハーゲンには3日間滞在。

事前に調べていった雑貨屋さんや、お店を巡ることに。

観光客がたくさん来るショッピングストリート
「ストロイエ」界隈を二日間探検。

TOPの写真の雑貨屋さんは「Gronlykke」というお店。
ストロイエのメイン通り?から一本入ったところにありました。

情報では、私の好きそうなキッチングッズや、ファブリックが
あるとのことでしたが・・。
なんと定休日! しかも二日間ともだなんて・・。
笑うしかありません・・
次回行くときの(行くかなぁ・・)お楽しみということで。

    +
    +



お次は「NOTRE DAME

ここはお手頃価格で、北欧っぽい!という感じの
ポップな色の雑貨やキッチングッズ、ちょっと
雰囲気がAfternoon Teaっぽい雑貨が盛りだくさん。

すごく可愛い原色のカップ6個セットがあったのですが、
まだ旅の始まりだし・・・と思っていたら「日本にも絶対
あるって、そんなのなら」と、旦那ちゃんの一言もあり
ここは目で楽しんでお店を後にしました。

でもきっとこんなお店がうちの近所にあったら、
通い詰めちゃうかも

    +
    +



雑貨屋さんではなく、こちらはデパート「Illums Bolighus

お隣にはロイヤル・コペンハーゲン等があります。
店内は落ち着いた雰囲気の中にも、
北欧らしさがあって、見ているだけでも十分
楽しめるところでした。

ここで購入したのがコチラ


お粗末な写真ですが・・笑
HELBAK|*=」のフラワーベースです。

本当は実店舗のほうに行きたかったのですが、
下調べが甘く・・見つけられませんでした。
店舗は陶磁器の「HELBAK|*=」と、
アクセサリーの「SCHERNING」が一緒になった
HELBAK | SCHERNING」というお店のようです。

お店が見つからなくて諦めていたのですが、
ここのデパートの一角に発見!!

手作りのため一点ものなので、デザインも似ている
ように見えるけど、全部違うそうです。

日本円で4千円以上と、花瓶ひとつにしては
少し高めですが、自分へのお土産として記念に
買っちゃいました♪

どんな布とでも合いそうな、シンプルな絵のものを。

残念ながら、この狭い我が家では、いつ落として
壊してしまうかわからないので、いつかちょっと
広いところに住めたら、一番いいところに
飾ってあげようと、そっと押入れにしまいました。
出番が来ますように・・


旅日記、ぼちぼち続いて行きま~す

コペンハーゲン 街並み

2010年02月18日 | *デンマーク・パリ旅行*
7日のコペン。どんより曇っています。。

6日にコペンハーゲン到着から
パリ最終日の12日まで、
ほとんど、くもり→雪→くもり→雪・・

しかも暖かいと思って行ったパリは
ここと変わらないくらい寒く。

晴れていないのでいい写真はナイけど、
コペンハーゲンの街中をパチリ。


チボリ公園
中央駅から徒歩数分のところ。
町の真ん中?に遊園地です。


セブンイレブンがありました!
しかも、町のあちらこちらに、数多く。


ちょっと面白いお店を発見。

「Running Sushi」だそうです。
覗いてみると・・

やっぱり回転寿司(笑)
ランニング、って可愛いですね^^

+
+

デンマークの人は、というか、
世界中がそうなのか分かりませんが、
とてもフレンドリーでした。
そして親切。

宿泊先のホテルは、出かけるときに
キーを預けるのですが、帰ってきて
部屋番号を伝えようとしたら、
もう私たちの鍵が用意されていました。

『あれー?もう鍵出てるよ・・笑』
と言ったら、
『二人とも覚えたゼ!鍵持って行きな
的な笑顔で応えてくれました。




今回の旅で思い知ったことは・・
やっぱり、英語。
これは大事ですね・・。
デンマークは英語も使うようなので
説明も流暢な英語で話してくれます。

聞くことは何とかできるのですが、
話すことができません。。
とっさに出てこないというか・・。

でも旦那ちゃんはちょっとスゴイ。

学校で習ったような文章で話すことは
ないけど、的確に単語を使い、
それとなく、単語をつなげて、会話が成立している・・
ほぉ~・・・ 頼りになります

ちょっとだけ覚えたデンマーク語

ありがとう・・タック
おはよう・・ゴッモーン
こんにちは・・ゴッディ
さよなら・・ハイハイ



コペンハーゲン 国立博物館・DDC

2010年02月17日 | *デンマーク・パリ旅行*
写真はデンマーク国立博物館。

7日の朝にお散歩ついでに行ってきました。
とても広い館内。デンマークの歴史が
わかりやすく展示されています。

が・・・

読めません(笑)
言葉の壁。。
デンマーク語と英語の説明
だったのですが、英語すら・・。。

でも、見るだけでも楽しかったです^^



開館前から人がたくさん集まり・・
すごい人気!と思いきや、
みなさんお目当ては二階のカフェ。

吸い込まれるように入っていきました。
お値段を見ると、この国にしては
お手頃価格♪知ってたら行ったのにぃ・・。

+

続いては、デンマークデザインセンター(DDC)へ。

北欧、デンマークといえば、デザインですよね*
ここではデンマークのデザインに関する展示や
歴史などを紹介していました。




↑ブランコになってます。

↑こんな可愛いチェアが欲しい♪




デンマーク お食事編

2010年02月15日 | *デンマーク・パリ旅行*
やはり、高かったです。。
デンマークの物価は・・!

到着した日は機内食で
おなかが膨れていたのであまり食べず、
二泊目の夜はホテル近くのレストラン。


チキンソテーとポテト、トマトのグリル


ポークソテーと野菜、ポテトのグリル
どちらもソースはバーベキュー味。





お店の名前が読めないので、
写真を載せます。
そして外看板のメニュー。

私たちが食べたのはだいたい、119DKK

1DKK(デンマーククローネ)=17円
だったので・・

119×17=2023円

チキンにトマト半分、ポテト少し・・
これで2000円以上とは!

二人でハーフボトルのワインを一本注文。
会計は6千円ですよーー。
主食ないのに・・

って、しつこいですか?(笑)


旅途中でUPした記事もあります
こちら

レストランの場所は
コペンハーゲン中央駅から徒歩5分くらいでした^^