goo blog サービス終了のお知らせ 

まるまるhappy

大好きなhandmadeのこと、日々のこと、旅行のことを
ちょこちょこ書いてます。

ちょっぴり贅沢ランチ

2010年11月16日 | おでかけ
東京小旅行でちょっぴり贅沢ランチ^^

ホテルモントレ銀座のレストランでいただきました

ただ、午後から旦那ちゃんがお仕事だったので、
短時間で大急ぎで食べました・・笑
余裕を持って時間設定したハズだったのに

レストランの係りの方にも、
すみません、時間ないので早め早めに出してください・・と
お願いして・・結局1時間ちょっとで完食もったいなーい



どれもとても美味しくて、隣に座られていた奥様方みたく、
ゆっくり時間をかけて、おしゃべりしながら、ワインでも
飲みながら・・・・といきたかったのですが

これだけ食べて2600円だったかな。

かなりお得だと思います

次はゆっくり食べに行きたい
近況ですが、昨日から新しい部署に移りました。

久々に一日中緊張状態で、体が悲鳴をあげてしまいました・・

何でもそうですが、慣れるまでは本当に
いろいろあります。。

ちょっぴり元気がないので、ブログの更新、
のんびりになっちゃうかも

って、今でもじゅうぶんノンビリですケドね・・

日暮里へ・・

2010年11月05日 | おでかけ
二泊三日で東京に遊びに来ました☆

旦那ちゃんが出張でお泊りだったので、
それにくっついて来ちゃいました

なので、昼間は別行動。

日暮里にお買い物に行きました。

平日なので、空いていてゆっくり
布選びができました


写真の左から・・

クリーム色のトリプルウォッシュリネン・・トマトさん
花柄のコットン・・トマトさん
レースファスナー、革スナップ・・トマトさん

白地に赤のドット・・安田商店5丁目店さん
りんごのプリント・・安田商店5丁目さん

黒リネンのブロックチェック・・安田商店3丁目さん

トーションレース、リネンレース・・プレシューズさん

フェルト・・・パキラさん


行きたかったお店をすべて網羅

ひとりで行動した割には、迷子にならずに
ちゃんと宿まで帰ってきました


ひとつ、探していた布があるのですが、
それには出会えませんでした。。

ここに来たら絶対見つかると思っていたのに・・
膨大な量の布たちを掻き分けて探したのに・・
残念

明日は吉祥寺にお散歩です
いいお店に出会えたらいいなー

日中はぽかぽかで、北海道との違いを
肌で実感・・


*函館旅行*

2010年08月27日 | おでかけ
お盆に旅行した函館での写真です。

すごく晴れていたので、海もとってもキレイでした。
遊んでいる人たちを見たら、私も海に入ってみたくなりました。

でも泳ぎは自信ないので、大きな浮き輪と一緒かな


旅行の目的は、活イカ
旬を味わいに行きました。

前日までの雨で心配したのですが、
無事に食べることができました♪

昨年も行った”居酒屋ココ”です。



活イカお刺身・・・・・・・・・・・・・・・イカゴロルイベ&ツブ刺し・・・・・・・・・・・・イカだんご


またイカ足の吸盤に苦戦

ほっぺの内側に吸盤がキューって
くっついてきます・・

何度食べても、慣れないあの感触。。
こわいんだよね・・。

でも、新鮮なイカはとても甘くておいしかったです


食べ終わってから、バスに乗り函館山へ。
天気がよかったので、予定にはありませんでしたが、
久々に登ってみました



あ、、、やっぱり携帯の写真じゃイマイチ・・笑

旦那ちゃん撮影のもっときれいなの、今度UPします。


+

+


今週はずっと体調が優れず、
なんとなく力も入らず、気力も起きず・・。

きっと夏バテ
もうそんなに暑くないのにね・・。

夏の疲れが一気に出た感じです。

仕事も毎日だったので、栄養剤を
飲みながらの出勤でした・・。

が、今日は一転(笑)

仕事が休みだからでしょうか・・
夜は職場のお友達としてきまーす


*上富良野日の出公園オートキャンプ場*

2010年07月06日 | おでかけ
金曜から一泊でキャンプしてきました

場所は上富良野のキャンプ場。


今回は初めてオートサイトでの宿泊。

電源も流し台も付いていて快適そのもの


3時前から設営を始めて
終わったのは4時半近く・・笑

テントはカンタンにできたのですが、
今回苦戦したのはスクリーンタープ。

前回タープ無しで苦しんだので、
その反省で購入したもの。(前回の記事はこちら

これが、比較的お安いものを買ってしまったので・・

かなり難しい


でも、なんとかセッティングできた
リビングと寝室はこんな感じ


キャンプ上級者にお見せするのは恥ずかしいくらいの
センスのない設置・・・

流し台に電源がついているので、
それを優先したらこんな配置になってしまいました。


それでもタープがあってやっぱり良かった♪

快適なリビングの出来上がりです


これなら虫さんもあまり気にせず
食べることに集中できます。

心配していた雨も、
夜中から明け方にシトシト降った程度。
よかった~


気温30度近い中、炎天下でテントを立てていたふたりは
日焼けで真っ黒です・・・。

半袖着るのが恥ずかしいくらい


お風呂はセンターハウスのシャワーにしました。
とてもキレイなところで、大満足


ラベンダーは残念ながらまだ時期が早いようで、
あまり咲いていませんでした・・

テント内が蒸し暑いので、
少し涼しくして寝たところ、カゼをひいてしまいました・・
が、それ以外は大満足のキャンプでした♪

今年の目標、あと一回!





オークション終了したので過去記事のオークションへの
リンクは解除しました。
今回もいくつかお嫁入りできました♪ありがとうございました♪

*なのはな*

2010年06月15日 | おでかけ
日曜に“菜の花畑”を見に滝川に行きました。

少し前にNHKの朝の中継で知り、
満開のうちに行ってきました

青空と、一面黄色の花畑

きれいだったぁ~


ミツバチちゃんもたくさんいて
ちょこっと怖かったけど

帰りは高速で帰ってきました。

砂川のハイウェイオアシスで休憩


北海道中のお菓子や名産品が揃っています。
カフェコーナー併設のお店もあり、そこでひとやすみ。



北菓楼のカフェで、いちごパフェとチョコパフェ。

勢いで注文しちゃったけど、
ひとり一個は、つらかった・・笑


初めて立ち寄りましたが、良かったです♪
道内の有名なお土産、空港では売っていないお菓子、
いろいろあってオススメの場所です

お花のイベント*

2010年06月13日 | おでかけ
10日~15日まで東急で開催されている
“みんなの花展”に母と行ってきました。

お花は詳しいことはわかりません・・
○○流って、たくさんあるのでしょうか。
この展示会は“小原流”の方々の作品でした。


子供のように、これは何の花?これは何の木?と
母に聞いてばかりの私・・。
少しはお勉強しないと


同じお花でも、たくさんの飾り方があって、
全然違う表情になるからすごいなぁって、
しみじみ思いました。

お花の色を変えたりできるんですね



これは柳の枝で作られているそうです。
芸術は、深いですね

+
+



ちなみにランチは「梅おろしさぬきうどん」

最近暑くなってきたので、つるっと
お口に入るものばかり食べたくなってきます。


*晴明神社*

2010年06月07日 | おでかけ
京都の晴明神社。

連休に行ってきました。

お目当ては・・これ



“厄除桃”です。

これをナデナデするといいとか

厄年なので・・・

可愛い桃の刺繍がはいっている
厄除守も買ってきました

これでバッチリなはず・・?

+

今日もとてもいい天気

キッチンのシンクの下を大掃除し、
洗面台の下も一緒に掃除。

お布団も干してシーツも洗って・・
すっきりの一日です

もっと暑くならないかなぁ~

*滝上町の芝桜*

2010年06月03日 | おでかけ
先週の土曜日に滝上町の”芝ざくらまつり”に行ってきました。

札幌を8時に出発しても、高速でかなり近くまで
行けるので楽ちんですね♪
11時に着きました

本当は今週末にしようと計画していたのですが、
ニュースで「満開」と聞いたので、
一週間繰り上げて見に行きました。

初めて近くでみました
ピンクの小さなお花が、山一面に広がっていて、
ほのかな香りも楽しめました


チューリップも咲いていたので、
一緒にパチリ


抜けるような青空で、
すごく気持ちの良い一日でした。

お昼は道の駅「香りの里たきのうえ」で売っていた
はまなす牛バーガーを。

見た目よりアッサリしていて、
おいしくいただきました♪

こちらは「月のチーズ」の
「フレッシュクリームチーズ グリーンペッパー」です


このチーズも滝上町で作られていて、
他に、プレーンタイプ、ハーブ&ギョウジャニンニク、
ハスカップ&ハニーの3種類がありました。
ワインに合いそう!と、迷わずこれをセレクト

さっそく「クラコット」と合わせ・・
美味しい~

リッツよりも、このクラコットのほうが
味がシンプルなので、チーズの美味しさを
引き立ててくれる気がします

あ、園内はで「芝ざくらソフト」もいただきました。
見た目もピンクで可愛く、味は
優しいほんのり桜の味で美味しかったです。

キレイな景色見て、おいしいものたくさん食べて・・
幸せな一日でした・・


ブログを通して知り合った方に、
いろいろ教えていただきました。
おかげさまで、楽しい日帰り旅行になりました。
ありがとうございました

*伏見稲荷*

2010年05月28日 | おでかけ
「お稲荷さん」の総本宮、
伏見稲荷大社に行ってきました。

電車の写真使ってね・・という
旦那ちゃんの希望で、採用(笑)
今回の旅行でお世話になった京阪特急



伏見稲荷は宇治のあとに立ち寄りました。



「千本鳥居」で有名です。
何本あるか、数えてやる~
と、思っていたのですが、

七十数本数えたところで、なんと、分岐点・・!
二手に分かれて、鳥居の道が続いていました。
早々に終了・・

現、日本ハムファイターズ監督の梨田監督の
近鉄バファローズ時代の鳥居がありました発見!

絵馬はかわいらしく、こんなカタチ。


自分で顔を描くようになってるんですね^^

山の上のほうまで、ずーっと鳥居が続いていましたが、
時間もなかったので、途中まで山を登って
戻ってきました。

5月の初めということもあり、新緑がキレイで
空気も気持ちよかったです。
やっぱり山は春に限りますね




そのあとは龍馬ブームにのっかって、
寺田屋を外から眺めるだけ・・ですが、
見てきました

伏見はお水がキレイで、数々の酒蔵があるんですね。

多数の日本酒を扱っていて、限定モノもいただける
お店があるということで行ってきました。

「油長」さんです。
京阪伏見桃山駅から徒歩数分のところにあります。
「利き酒カウンター」コーナーがあり、
そこでお酒リストをみて、3種類選びます。


お口直しのおつまみ付きです。
これは旦那ちゃんセレクトのほうかな。

一人おちょこ3杯・・ちょっと酔っ払いました
こういう”ちょい飲み”は旅行ならではですね
地域の特産は、そこで味わうのが一番ですし

おいしくて楽しかった~また行きたいな。