猫面冠者Ⅱ

主に東洋大学を中心に野球・駅伝などの記録・歴史・エピソードなどなど…。

“通算一勝”の投手陣で年間グランドスラム=東洋大野球部の歴史ーエピソード編⑩

2008-12-31 08:51:00 | インポート
過去、春秋二回のリーグ戦と大学選手権、神宮大会の全てを制覇する年間グランドスラムを達成したのは、今年の東洋大が四校目(近大は二回達成しているので回数では五回目)。達成校は以下の通り。


年 度    校 名  主な投手選手権決勝神宮大会決勝
昭和47年関西大学山口高志(四年)1-0慶応大1-0法政大
平成 元年近畿大学酒井光次郎(四年)・西原英基(四年)10-7専修大3-1立教大
平成 9年近畿大学清水章夫(四年)・宇高伸次(三年)2-0亜細亜大1-0法政大
平成14年亜細亜大学木佐貫洋(四年)・永川勝浩(四年)2-1早稲田大5-3東北福祉大
平成20年東洋大学上野大樹(四年)・乾真大(二年)7-5東海大3-2東北福祉大

今年の東洋大は春のリーグ戦開幕時点での投手陣の通算成績は“1勝1敗”=四年生の上野投手に勝敗がついていただけで他の投手陣は通算0勝0敗だったのである。

S47年の関大・山口高志投手は四年間で通算48勝をマークした“関西の記録男”、H元年の近大・酒井投手は前年も春秋制覇の立役者となった実績をもっていた。H14年の亜大は春開幕時点で木佐貫1勝、永川3勝。
不明かつ微妙なのがH9年の近大で、清水投手は三年時から、宇高投手は一年秋からベンチ入りしていたが、前年まで今井圭吾(後日ハム)、竹岡和宏(後ソフトバンク)らがいたので投板機会は少なかったようだ。

東洋大も昨年は大黒柱の大場投手がいた為でもあるが、いずれにせよ“通算1勝の投手陣”で達成したグランドスラムなのである。

開幕前の下馬評は必ずしも高くはなかった東洋大が果たした史上四校目のの年間グランドスラム達成。
年は改まっても末永く記憶にとどめておきたいものである。

*平成元年の近大は、今はなくなっていしまったアマチュア野球王座決定戦にも優勝して年間五冠である。
また、前年も春・秋リーグ戦と大学選手権を制覇していたが、神宮大会は天皇陛下の御病気により中止となってしまった。従って二年間では”無敵の八冠”である。

*関大が初めてグランドスラムを達成した昭和47年の神宮大会では、第二球場で行われていた久留米大対明大戦が4-4のまま延長戦にはいり11回の時点で日没。すでに試合の終わっていた神宮球場に移動して試合を続行し、延長13回6-5で久留米大が勝ち、井上明(現朝日新聞記者、甲子園で三沢・太田幸治と投げ合った松山商の投手)らを擁する明大が初戦敗退する番狂わせとなった。


本当は“史上初”を冠したエントリーで今年を締めようと思ったのですが、前記の通り平成九年の近大が不明なので確定できませんでした。いずれにせよ自慢するほどの“記録”では無いかもしれませんが・・・。

いろいろと愚にも付かぬ事ばかり書き綴ってきた一年でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。

来年もよろしくお願い申し上げます。


どうぞ皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。



画像



拍手を送る
(この記事が気に入った方はクリックして頂ければ幸いです)


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿