goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこまた小路

キジトラ斑猫ミミ、泥棒顔犬ムギと侍従猫魔の日記。

11月だと言うのに…。

2005-11-04 17:13:29 | にゃんこ
今日は風は涼しいが日差しが暑い。
今朝、咳が止まらなかったので、病院に行ったが
顔に太陽がジリジリあたって焼けそうなほど。
帰った時部屋の中は蒸し風呂の様だった。
窓をあけときゃ良かったよ…(-_-;

****
11月2日のへらブナ釣り。
つづき。

へらブナは第一投目に釣れた後、ぱったりと釣れない。
そのかわりにクチボソとかモロコとか呼ばれる雑魚が釣れる…
というか、引っかかってくる。
あまりにダンゴ(練り餌の事)周辺に集まっているので、
針を上げれば引っかけてしまうのだ。
「どうだい調子は?」
戻ってきた管理人の一人が訪ねる。
「雑魚(ザッコ)ばかりで
旦那が答えると、
「あー、ここは多いんだぁ。
もう少し冷えてればワカサギが引っかかんだけどもよぉ、
今日は気温が高ぇから雑魚(ジャミ)の方が活発なんだわー」
なるほど。
ワカサギは水温が低い方が釣れるのか。
そう言や、ポピュラーなのは氷上釣りだもんな。
今日はチリチリするほどの日差しだ。水温も高い。
へら釣りには適しても、ワカサギ釣りには向かない。
…それで先ほど「ぼやかれちゃ困る」と言っていたのか。
納得。

旦那は管理人のアドバイスを受け、雑魚に負けない固い練り餌を作り始める。
私は
「とりあえずトイレに行って、仕切りなおそ」
と席を立った。

で。
用を済ませ出てくれば、管理所前に一匹の黒トラ猫。
木陰でちょこなんとお座りしている。
猫好きとしては素通りするわけに行かない。
「君はここんちの猫?」
声を掛けると、ぴょこっと立ち上がり、長い尻尾をピンと立て震わせながら、足下にすり寄る。
「にゃ~ん♪」
雄だが、鈴を転がしたような可愛い声だ。
ブリブリに太って、毛並みも艶やかだ。
「雑っ魚(ざっこ)いっぱい釣れてるんだ。食べにくる?」
誘うと、後をテコテコついてくる。(多分餌の匂いにつられて)

旦那は私の後を猫がついてきたので苦笑。
「雑魚食べたいんだってー」
「猫がそう言ったの?」
「私がそう誘ったらついてきた。」
「ハーメルンの笛吹みたいな奴だな(笑)」
アホな会話をしつつ、釣りを再開。
作り直した餌のせいか、徐々にへらが釣れはじめる。
しかし相変わらず雑魚も多く、そう言うのは猫に投げてやる。
かわいそうな気もするが、雑魚は2~5cm。
へら針の太さは0.5mm程度だが、内蔵や頭を貫通すると大抵助からない。
ならば猫にあげた方が良い。

と、先ほどアドバイスをくれたおじさんが、釣り道具を持ってやって来た。

「どれどれ、俺も雑魚を釣ってやるからな」
そう言いつつも、道具はへら用。
釣る気満々だ。
私達を見て自分もやりたくなったのだろうか?
…て、それ以前に仕事はいいのか!?
「ここの猫なんですか?」
「いやー。いつもこの辺にウロついてる奴だぁ」
「毛並みがいいから飼い猫かと思いました。」
「みんなから魚貰ってっからなぁ。肥えてんだよー」
なんとも良い身分だ。
毎日新鮮な魚を貰っていれば、そりゃ毛艶も良かろう。

時はそろそろ11時。
ワカサギ釣りに見切りをつけた人達が上がり始める。
ペアでへらを釣っているのが珍しいのか、猫がいるからか、声を掛けていく人が多い。
「奥さん、旦那に勝ったかい?」
朝一私に声を掛けていったおじちゃんも、また声をかけてくれた。
「ほら引いた!今だ!」
勝手に当たりを判断して言ってくれる人もいる。
私が声に反応して竿をあげると「がははは!」と笑って行ってしまう。
急に私の餌を丸めて「もちっと練らなきゃ」と言っていく人や
「ワカサギ駄目だから、俺もへら釣ろう。道具車に積んであんだよ。」
そんな事を言う人も。
きっと釣り道具一式積んであるんだろうな(^_^;

しかし…なんつーか…ここは、フレンドリーな人達ばかりだ(^_^;;
12時過ぎに上がったが、最初から最後まで野次馬で賑やかだった。
落ち着かなかったけど…そこまで真剣に釣りをしてないし、
こう言うのも楽しくて良いと思った。
もう少し寒くなったら…今度はワカサギ釣りに挑戦してみたい

*****
↓人気ブログランキングに参加中。ポチリと応援、宜しくにゃん♪


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
穏やかな日 (katz)
2005-11-05 18:21:18
ゆっくりと時間が過ぎていくような一日でしたね♪

いいなぁ。

しかし、釣り場を縄張りにしているなんて、

賢い猫ですね♪

写真で見ると、

かなりころころしてそうですよね☆
返信する
実は (ヨシボン)
2005-11-05 19:05:54
旦那が子供の頃から釣りをしていて

大学生の時には四国一周釣りの旅と題して

友達と旅に出た事があるんです

旦那の実家は島なので釣りし放題だから一緒に

した事はあるけど、千葉へ来てからは行ってません。

つり具やさんの前を通る度に釣りしにいこうよと

行ったら早起き出来もしないのにいける訳ないやんと

私を理由に行こうとしません。釣りスポットが

分からないから行かないだけかな?

猫ちゃん、しっかり美味しいものが食べれる場所

知ってるんですね!雑魚でも猫ちゃんにはご馳走だもんね♪
返信する
上の猫にコメント (狐丸)
2005-11-06 09:26:28
残してからこっちみちゃったので失敗(^^;

もらいなれてるから大物見ちゃうとツイ・・・なのね(^^;

しかも放置してある=食べていい

って感じだったのかな(^^;



フレンドリー>>いい釣り場ですよね(^^)

私はまだ小学生の頃、よく父に連れられて、鯉釣りの釣堀りに連れてってもらいましたよ

お得意先の会社の人達の釣り仲間に誘われて。

後は婆ちゃんちで川釣りかな・・・

生餌だったので自分でつけれませんでしたが(^^;

釣りのセットもようしませんでしたが(爆)

読んでるとちょっぴり行きたくなってきたり(^^;
返信する
返事が遅くなりました! (猫魔)
2005-11-07 08:16:00
ごめんなさい!お待たせしましたv



katzさんへ。

のーんびりポカポカと、気持ちの良い一日でしたv

釣場には大抵猫がいますね。

で、皆さんコロコロしていますー(^_^;



ヨシボンさんへ。

スポットはネットや雑誌でも調べられますよー。

もしかしたら、四国一周するぐらい好きだから、始めると他を忘れてのめり込みそうで、自粛してるとか?(^_^)

釣りって案外お金がかかりますしねー(^^;

うちの旦那なんて、自粛のタガが外れたら、竿やら仕掛け入れやら、いくつも買って(もちろんお小遣いから)…休みの天気が良い日なんて釣りに行っちゃうし…帰ってくればは、竿の手入れだし…家の事なんてめんどくさがって、やってくれなくなりましたよ(-"-;

私と行きたがるのは、自分で交通費や場所代を出さなくて良いからじゃないか…と疑っております



狐丸さんへ。

そうそう。この猫は貰いなれているのです~



釣りは私も父や近所の人と、ハゼ釣りや川釣りに行きましたねv

ヘラ釣りは全く知りませんでしたが(^_^;

生餌…私は大丈夫ですが、ヘラ釣りでは使用しませんです。

仕掛けのセットは…私も出来ませーん(^^ゞポリポリ

でも釣りは楽しいですよー。

機会があれば是非♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。