goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこまた小路

キジトラ斑猫ミミ、泥棒顔犬ムギと侍従猫魔の日記。

サンクスはどこ!?

2005-08-02 14:24:20 | 音楽・芝居・映画
昨日は聖飢魔IIファン倶楽部の優先チケットの当落発表日。
しかし私は月に一度のナメクジ日で、朝からベットでうなりっぱなしだった為にすっかり忘れてた(大汗)
夜になって友人から当落のお知らせが携帯メールに入っていて、初めて気が付く始末。
愛も痛みには勝てない…や、昔は勝てたはずなんだが…はて??

それはともかく、確認してみたら戸田、中野一日目、北海道、横浜二日間は取れてましたーv
しかし 中野二日目は落選…悲しい…。
誰か余っている方、二枚回して下さい(;m;)マジ懇願。

て、それも大切だけど、もっと重要な問題が一つ。
この近所にチケット受け取りに必要なコンビニサンクスがないんですけど…。
パソで検索してみたら野田にサンクスは一軒のみ。
………木間ヶ瀬ってどこじゃーーーーーっ!!?
…やっぱ、柏まで行かんとダメ?
でも往復600円かかるんですけど…郵送して貰うのと変わらないじゃんよぅ(/_;)
ファミマやセブンイレブンなら近くにあるのになぁ…。

聖飢魔IIの復讐…もとい、復習。

2005-07-20 09:38:00 | 音楽・芝居・映画
ツアースケジュールも正式に発表され、半信半疑だった話しもいよいよ現実のものとなった。
そうなると俄然気になるのは曲目。
久しく聴いていないので忘れたかも…と、2003年に発売された入門教典(アルバム)~THE BEST OF THE WORST~ を聴いてみる。
このアルバム、実は買って封を切ったものの一度も聴いてない。
03年の頃はまだ解散の痛手を引きずっていたので、聴けば悲しくなりそうで聴けなかったのだ。
(というかこの教典だけでなく他の教典もあまり聴かなかった。)

そして今回封印を解いてみて気付いた事。
私の好みは初期~中期の曲で、後期のポップス調教典はあまり好きではない。
しかもシングル化されるようなストレートな曲より、ちょっとスパイスの利いたひねくれた曲が好きと来る。
したがって、このような代表曲をチョイスしたモノはいまいちなハズだった。
…が。
改めで聴いてみると…結構いい(苦笑)
苦手だった「TEENAGE DREAM」も口ずさんでいる自分に驚く。
この数年で気持ちが大夫丸くなったらしい。
これも結婚したおかげか? あ、年か(笑)

いや……。
たぶんそれよりも…「彼らと共に過ごした」経験。なのだろう…と思う。
ミサ(コンサート)の臨場感ははその時その瞬間でしか味わえない。
だから全身で音を感じ、覚え込む。
解散ライブともなればなおさらだ。
「もう会えない」「二度と聴けない」
そんな気持ちで聴いた曲だからこそ、苦手な曲であっても思い出が一杯詰まり、好きになる。
そう…もとよりそんなモノあるハズがないのだ。
大好きな彼らが作った曲なのだから。

なのに……
何故今更、再集結!?
教典を聴きながら、ふと怒りがこみ上げる。
折角痛みが薄れたのにっ!
また辛くなるじゃないかっ!!

まるで海外に仕事で永住する事になり、空港で泣く泣く別れた彼氏が、半年後ホームシックで日本に戻ってきた…みたいな気分。
「やっぱ日本が良いよね♪」とか言われてもねー(-"-;って感じ。

いや、好きだから嬉しい!
嬉しいんだけどっ!!
あんなに格好良く去っていった後ろ姿は何だったの!?
…と、言いたくなる。……複雑なオンナゴコロ

そんな事を考えながら悶々としていると、タイムリーに会報が届いた。
石川氏のコメントにこんな言葉が。
「世界で一番聖飢魔IIに近いコピーバンド。演奏は前のより上手い。」
なるほどー。
そう思えば良いのか(笑)
だったら下手な事考えず、楽しまねば損だよね!

しかし…演奏は確かに上手くなっているだろうけど…閣下は…シャウト出来るのか?(大汗)
コメントにも「体力に限界があることを忘れてはならない」とか言ってますしf(^^;
そうだよな…ハードロックやヘビメタのライブって、久しくやってないもんなぁ。

「『前の通りの一時間半』と『前の通りじゃない三時間』とどちらを望むか?という問題だ」と閣下は言っていたけど…『前の通りの一時間半』かなぁ、私は。
こちらもガシガシ動きたいけど体力的にそのくらいが限界っす(苦笑)

さて、皆さんはどちらを望みます?

…あ、でも一時間半でこのチケット値段は高いなぁ(セコい・笑)

私信。Ace Loveの方達へ。

2005-06-18 13:15:37 | 音楽・芝居・映画
wai嬢から送られてきた一枚の写真。
「○ーカドーで2割引の4割引と言う、すてきなお値段で買ったGパンの後ろ見返しにこんな刺繍が!サイズさえあればKさんにも買ったのに…」と言うメッセージ付き。
大爆笑でしたよ!

このKさんと言う人、聖飢魔II時代からace大好きで、今も彼のライブは全て行くという強者の方。
もう全身から「Ace Love!」のオーラが出ているのです。
このジーパンは彼女の為にあるとしか思えません!
Kさーん、買わなきゃー!(笑)
もちろん他のace大好きな方達もっ! …ね♪


しかし…何故こんな刺繍をしたのでしょうねー?
こうゆうブランドがあるのでしようか?
それとも作った人が聖飢魔II信者だった?…まさかねぇ(^^;
ちなみにコレとブラウス二枚で4000円弱とのこと……安っ!

超有害行脚

2005-06-16 22:04:21 | 音楽・芝居・映画
今夜は旦那飲み会。
ネーム(まだ終わらん)やりながら聖飢魔IIのビデオ鑑賞。
あうぅ~っ…
やっぱり何度観てもカッコイイよぅ、ゼノ~ンッ!!(泪)
思えばこのビデオではまったんたよね。
彼のベースソロは格別です!
あー、会いたいよ~っ!
11月には会えるかなぁ。
私の今の関心は再結成の時、彼らが悪魔姿か人間姿かという事。
石川さんも好きだけど、やっばゼノンに会いたい。
このビデオは泣けてくる(;_;)

Live告知!

2005-06-15 19:36:56 | 音楽・芝居・映画
お友達のNARUTOさんが6月25日にLiveをやる。

聖飢魔IIの信者(ファン)同士のイベントで知り合った彼女。
仲間内では「太陽(メイク)の人」としてかなり有名だった。
今は無い私の実家と彼女の家が近くて、おまけに同じ猫飼いで気も合い、私が結婚してお互いの行き来が少なくなってもつき合いは続いている。
一見姉御な感じで頼りになりそうだが、実は情にもろくて寂しがり(笑)
ロックバンドの歌手をめざして、仕事をしながらメンバー募集やトレーニングをしているが、「上手くいかない」と、凹んではよく電話をかけてくる。
そんな彼女が久々のLiveをする。
やったね、NARUTO!!
彼女曰く、「筋少とマシンガンズと聖飢魔IIを足して2で割った様なバンド。」
との事ですが…はてさて、どんな感じでしょ?(笑)
楽しみです♪


ご興味ある方は足をお運び下さい♪
●2005.6/25(土)
新宿HEAD POWER
(靖国通り添い、厚生年金会館向かい)
Tel03-3350-1695
OP.17:00 ST.17:30
4/5番目 19:30頃~
2,000(ドリンク込)

※写真は彼女の子供達。
 見事にシンクロしてますな(笑)

聖飢魔II 再結成!! (期間限定)

2005-06-08 16:03:04 | 音楽・芝居・映画
他のサイトでも取りざたされているので、情報解禁してもいいかな?…て事で。

う・れ・し・い・ぜーーーーーっっ!! 

正直言えば1999年12月の解散以来、スッパリ気持ちを切り替えていたので、出来れば再結成なんて事は言って欲しくなかった。
6/3に友人からメールを貰った時は「ああ、やっぱりね…」と複雑な気分だった。(ほら色々とね、<大人の事情>ってのがあるんだろうね。)

でもあれだけ夢中になったバンドだし、今でも好きである事には変わりがない。
なにより今の私があるのは彼らのおかげ。
気持ちの整理に暫くかかったが、やはり素直に喜ぶ事にした。
11~12月のツアーは行く。絶対!!
事によったら全部(爆)
旦那よ、スマン…付いてきてくれ(笑)

…メイク道具捨てなきゃ良かったなぁ…。(するつもりかいっ!)

シンデレラ・ストーリー

2005-05-23 15:20:29 | 音楽・芝居・映画
5月21日はル・テアトル銀座へミュージカルを見に行ってきました。

「シンデレラ」と言うと、幼少時代初めて原作を読んだ時、幸せを掴んだシンデレラに『あぁ、シンデレラ。本当に良かった…』と自分も幸せな気分になって、『自分もいつかシンデレラみたいになりたいわ』なんてメルヘンに心震わせておったもんです。
ただね。でもね。
幼心にもこう…幾つかの疑問が残ったのですよ。

『服や馬車は元に戻っちゃうのに、何で靴は消えないの??』
不思議だったんですよねー(^^;
でもそれは大人に聞いちゃ行けない気がして『そういうもの』として心の隅にしまっていました。
他にも色々わだかまった数々…。
ソレ等が今回のお芝居で一挙解決!
すっごくスッキリしましたよ!!(笑)
『納得!!』なストーリーアレンジでした。

また役者さんが面白くて!
特に継母のベラドンナ。
池田成志さんと言う俳優さんが演じてらっしゃるのですが、ソレがまたハマっいるのです。
気持ちのいいイジメ…て言い方も変ですが、二人の娘(宮地雅子さん、森若香織さん。この二人も良い演技でした!)と共に、シンデレラをそれはそれは楽しそうにいたぶるんですよ(^^;
とにかく徹底した我が儘と強欲さをコミカルに演じる様はピカイチでした!
あと宮廷大臣のピエール(橋本さとし氏)も良い演技で楽しかった。役どころは割とまともな人間なんですけどねー…何であんなに変なキャラになっているんだか(笑)
ピエールとベラドンナの掛け合いは、それこそ腹の皮がよじれるほど笑えます!(^▽^)/
チケット代1万円はちょっと高いかもですが、時間とお金がある方、小学生ぐらいのお子さんがいらっしゃる方、そして『最近笑ってないわ…』と言う方々、是非!!
お勧めですよ~。

写真は帰りに買った銀座木村屋のパン。
ヨシボンさんのブログに木村屋のあんパンの事が書いてあって、食べたくなって買ってきました(^^;
あんぱん、美味しかったけど、なんだか前より甘い気がした。おや~???
でもクリームチーズとピーナッツコロネは美味かった~!!
他、わしたショップで島豆腐とジーマミー豆腐と砂肝ジャーキー購入。
昨夜は島豆腐入りゴーヤーチャンプルーにしました♪ピヤーシも振ったらカンペキ沖縄の味v
あー、また行きたくなっちゃったなー。