goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこまた小路

キジトラ斑猫ミミ、泥棒顔犬ムギと侍従猫魔の日記。

聖飢魔IIオンリーイベント

2006-01-18 09:08:11 | 音楽・芝居・映画
聖飢魔II信者の皆様は御存じでしょうか?
かつて「Secret Object」と呼ばれた、伝説の聖飢魔IIオンリーイベント(同人誌即売会)があった事を。
皆、和気あいあい、企画盛り沢山、仲魔同士情報交換も出来て、とても楽しかった・・。

・・・そのイベントが。
今年の9月に再集結っっ!!?
イェーーイ♪

詳細はこちらをクリックv
参加に関するアンケートを募集していますので、ご興味ある方は是非♪
※携帯電話より御覧の方へ。
ジャンプ出来ない場合は、恐れ入りますが、下記アドレスをダイレクト入力下さい。(アンケート参加も出来ない場合があります。)
http://bluedevil.sakura.ne.jp/secret-o/

さぁ、去年溜めた煩悩の果を吐き出すぞー!!(笑)
一日一回クリックしてにゃんv→

終わっちゃった・・

2005-12-27 19:53:36 | 音楽・芝居・映画
聖飢魔II再集結ミサ、昨日で終わりました。
体力も金もほとんどないので、これ以上あっても困るけど・・さみしいーっ

でも不思議と、1999年の解散のような寂しさ、悲しさはなかったな。
だって彼等は「また戻ってくる」って言ってたもの。
5年先か、10年先か、もっと先か・・。
でもきっとまた・・会えると信じて。

金溜めて待ってるから、早く儲けにこいよー(笑)
10年先でも待てる?→

さぁ、小樽の写真アップするぞー(笑)
え? もう見たくないって?
まぁ、そんな事言わずに・・(^_^;;

あらしのよるに

2005-12-13 14:52:08 | 音楽・芝居・映画
昨日、映画を観てきました。
「あらしのよるに」
**あらすじ**
ある嵐の夜、真っ暗な小屋の中で出会ってしまった、オオカミとヤギ。
本来なら喰う・喰われる関係のはずの2匹が、暗闇と鼻風邪による嗅覚の麻痺、雷の恐怖でお互いを同じ種族と勘違い。
話をするうち、お互いの境遇が似ている事から友情が芽生えてしまう。
やがて嵐は去り、2匹は勘違いのまま明日の昼、また小屋の前で会う事を約束して別れる。
そして次の日、お互い相手がオオカミ・ヤギである事を知り・・・
****

私がこの話を知ったのは、NHK教育の絵本を読み聞かせる番組でした。
偶然第一話を観てオオカミ好きである事から興味を引かれたのですが、絵柄が暗く、なんとなくアンハッピーエンドの匂いがしたので、そのまま続きを気にしつつも観ませんでした。
そして今回の映画化を知り、「これはなにか縁があるに違い無い」と見に行く事に。

で、観た感想は・・・泣けました。
「究極の愛」というのでしょうか?
種族、性別を超えた純粋な友愛。
どんなに困難な状況に置かれても「なんとかなる」と明るくポジティブに行く2匹。
なにをおいても相手が好き。
友達の為なら命をかける。
今どきの痛快スペクタクル映画でもない、重い思想映画でもない、教訓映画でもない。
軽いけど(原作が児童書なので)終わった時に温かさの残る・・そんな映画でした。

ただ正直、声優の中村獅童と成宮寛貴は私的にNG(苦笑)でしたけどね(^_^;
あ、もうひとつ難といえば・・跳ね毛。
オオカミは触った事ないからわからないけど、大型犬て意外と毛が固いんですよね。
ヤギも剛毛だし。
その辺を表現したかったのは解るけど、ちょっと貧乏臭い感じで・・(-_-;
しかしそれを抜いても良かった・・最後はそんな事を気にせず観てしまいました♪
御興味のある方は是非v
ぽちりと押してニャー→

聖飢魔II in 中野(11/20)

2005-11-21 19:26:36 | 音楽・芝居・映画
**は昨日はバナナを食べ、今日は肉を食べてました。
どうやら雑食らしいです。

本日、一曲目はTEOTC。(※曲目は略して記。)
二曲目はYG。これ、戸田中野1日目でやらなかった。
微妙に構成を変えてくる所が憎らしい。
MCは今日の方が"締まり"があった。
まったりなのは相変わらすだけど(^_^;)

そうそう。
前日の中野、席が12列L寄りだったのですが。
突然ダシ汁の匂いがしてまして
『何故こんな匂いが??』
と不思議に思っていましたが。
この日理由が判りましたよ。
**が、***を***でいた匂いでした

や、いいんだけどさー・・
凄いねダシの匂いって・・・。

ランキングよろしくv→

聖飢魔II in 中野(11/19)

2005-11-20 01:05:36 | 音楽・芝居・映画
***ーと***はリストラされたのでしょうか?
仲魔内では「あっても良いけど長い!(怒)」と大変不評だった***ーと***。
今日は居ませんでしたね。
考えてみれば戸田で復活してしまったのだから、もう用済みなのでしょうな(苦笑)

今日は、閣下のMCもまったりしたものでした。
・・・てか今日は身体が*ってないせいですかね?(笑)
最後の曲もカットされていたようですし。
閣下はじめ他の構成員の皆様も、ペース配分をしっかりされていたようで、戸田にくらべて余裕が感じられました。
明日の事もあって・・なのでしょうかねー?
戸田でオーバーヒートぎみだったから、押さえたのかしら?(^_^;;
おかげで今日は体脂肪減りませんでしたよ

ちなみに***は今日も飛びませんでした(笑)
*ー*は彼に「俺を遠くに連れて行ってくれ!」と叫んでいましたが・・
なにか辛い事、あったんでしょうか?(笑)

人生辛い人には聖飢魔II→

聖飢魔II in 戸田

2005-11-18 07:56:44 | 音楽・芝居・映画
***に**が**ましたっ!!!
彼のお姿は、それはそれは美しくて・・
わたしゃもー、本望です(嬉泣)

ミサ全体の模様は、ネタバレ禁止令が出ているので書けません(苦笑)
ただし、内容がわからない程度の感想、伏せ字での書き込みはO.Kらしい。
(相変わらず細かいなー^_^;)
で、上記の記述・・でした(笑)
別にエロじゃないですよー。残念?(おい!)

そんな訳で、詳しいレポートはまた後日。
御容赦!

あ、ただこれだけは。
これから初参加する皆さん。
タオルと水と扇ぐ物は必需品ですよー
帰った後は、サ○ンパスの用意を(笑)
でないと持ちません
首と肩が・・・・っ
でも体脂肪が5%減ったのは嬉しいわ
体脂肪、減らしたい?→

猫魔、千葉の妖精さん達と出会うv

2005-09-14 08:15:09 | 音楽・芝居・映画
ちょっと忙しくてプログがご無沙汰してました~。
とりあえず先週末の出来事から♪

10日。氣志團GIGを体験しに幕張メッセへ♪
楽しかったーv
彼らの事が気になりだしてから知った事実。
彼らはただの"ヤンチャなあんちゃん"ではなく、お嫁さんとお友達を探しに千葉からやって来た、「妖精さん」だったらしい(笑)

6人の妖精さん達と三万人(推定。未確認)の嫁&ダチ候補の舞い踊り…壮観でした(感)
綾小路翔と西園寺瞳&ダンサーズの動きに合わせて、皆さん踊るわ踊るわ。
つられて年甲斐もなく踊ってしまいましたよヽ(*^。^*)ノ
とは言え、動きが激しくて、全くついていけなかったですけどね(苦笑)

悔しいのから、次のGIGはちゃんと勉強して体力付けて行くぞー

絶叫。~チョコレート工場の従業員~

2005-09-08 12:30:07 | 音楽・芝居・映画
今日は朝からワクワクだった。
「目覚ましテレビ」で、映画「チャーリーとチョコレート工場」の試写会の為来日した、ジョニー・ディップのインタビューが流れるのだ。
朝ご飯を早めに済ませ、7時半にテレビの前に座る。
いつものように「トロと旅する」をみて和む。
今日は沖縄編。リッキーが「青空には平和が似合うダスなー」と喋ってる。
そうね、平和が良いよね。
カトリーナ級の台風が列島を襲い、甚大な被害があったにもかかわらず、人々はどこか和やかだ。
災害で亡くなった人達はとても気の毒だけれども、
アメリカのように略奪も放火もなく、救助隊に発砲する…なんてことはない。
港が流木で埋まり、船を出せなくなった漁師は
「こりゃ、たまげた」と苦笑い。
浸水で家の中が泥だらけになった一人暮らしのお婆ちゃんは
「えらいお客さんが来たもんだ」と兄弟に電話で笑いながらぼやく。
ま、災害がひどすぎて…でも当たるところもないので「笑うしかない」ってやつなんだろうけど。
平和な日本だからこそよね…いいよねー、ホント。
私も呑気に「ジョニーはまだ!?」なんてテレビに向かって喋ってられてさ(苦笑)

そんな事をつらつら思っているウチに、待ちにまったジョニデのインタビューが始まる。
茶色の帽子(種類は分からない…)と同じ茶の革ジャケット。
インナーは黒のTシャツ(誰かの顔が銀色でプリントされている。)
ブルージーンズは膝に穴。
足を組むとその穴からぽっこり膝が出る。
旦那だったら「みっともない」と怒る所だが、彼だと何故かキュートで、ほのかに色っぽく感じるから不思議
あー…膝、触りてー。

口髭と顎髭は今撮影中の役作りの為か?
コレがまたジョニデ扮する、私の大好きなジャック・スパロウ(「パイレーツ・オブ・カリビアン」)を彷彿とさせて…
ぐはっ! じゅるじゅる…ヨダレが出ちゃうねっ(笑)
アナウンサーに「お子さんへ」ときれいな和菓子を貰い、
照れ照れと喜ぶ様もポイント高いっすよ~
…でもジョニーさん。
貴方が指差して「鮫みたいでカッコイイ」と言った、透明なゼリー(?)に魚が閉じこめられたお菓子は・・・・多分、清流を泳ぐ鮎(又はイワナ)だ(笑)

ジョニー・ディップは個性派俳優として、他人がやらない役を好んで演る…と言われている。
今度の映画もチョコレート工場の天才お菓子職人【ウィリー・ウォンカ】の役。
職人と言ってもその様相はシルクハットに赤のジャケット、顔は真っ白という変な人。
その性格も実に複雑そう。
ティム・バートン監督が「この役はジョニー意外に考えられない」と言ったそうだが、色んな役をこなす彼だからこそ…また映画「シザー・ハンズ」で監督と意気投合した彼だからこそ出来た役…なのかもしれない。

ところで。
インタビューが進む中、当然時々映画のシーンも流れる訳だが…
その一つを見て猫魔、絶叫!!
きゃあぁぁ~っ
何って?
そりゃリスですよ!リス!!
工場では沢山の灰色リスがズラリと並んで、ナッツ剥きをしている
その可愛らしさは言葉では言い表せないっ。
しかもなんと、リスを調教しているメイキング映像まで流されたひにゃ・・・
嗚呼、悶死しそう
そう。映画に出てくるリスはCGで作られたリスではなく、すべて本物のリスを使っているそうな。
某映画雑誌によれば、厳選された40匹のリスを調教して演技をさせているらしい。
今日見た映像でも、ズラリと並んだリスが入れ物に手を突っ込んだり、木の実をクルクルさせたり。
又は調教棒(なのかな?)を追いかけたり、"ハッシ!"と掴んだり…

すんっっっっごく可愛ぇぇぇぇ~

小動物を調教する事は、動物愛護の面で賛否両論あるものの、やはり可愛いものは可愛い。
10秒ほどの映像だったので詳しくは分からないけど、小動物に演技させる人間の方も
とてつもない苦労と忍耐が必要だっただろう。
リス飼いだったこそ分かる、その苦労!
「ジョニデよりも一生懸命演技するリスを観たい!」
マジ、本当、そう思った。
DVDの特典映像にリスのメイキングがあれば、買うかも。
ビバ!「チャーリーとチョコレート工場」

※写真は昨日の夕焼け。
 記事と全く関係なし(笑)

容疑者…

2005-09-05 09:57:17 | 音楽・芝居・映画
映画を見てきました。
「容疑者 室井慎次」

流石、ギバちゃん!
流石、君塚監督!
期待を裏切ら無かった!!

(以下、多少ネタバレあり。ご注意下さい。)
今回の映画は前回の「交渉人 真下正義」とはまったく違うタイプでした。
室井の色々な面を見れて楽しかった。
敵役の八嶋 智人氏もいい演技してました。
すごく嫌な奴でしたよ(笑)
近くにいたら完璧ひっぱたいてますね、私なら(^^;;
またストーリーは室井が主人公なので、ギャグは一才無し…という噂だったのですが、
そこはソレ、「踊るシリーズ」ですから(笑)
やってくれますよ。
「そこでそんな大道のポケをかますか!?」って感じで(^▽^)/~
や、本人達は大真面目なんですけどね(笑)

「シリーズ」の設定への細かい配慮もなされていて、【あの方】の健在ぶりをアピールしるセリフもあって、思わずしんみり…。
皆、映画の中ではいつまでも…と思っているのでしょうね。
あと、【彼】の存在アピールもありましたね。
私としては、室井さんの窮地に【彼】が出てこないのは、どうしても違和感があったのですが、某シーンで少し吹っ切る事が出来ました。

脚本としては、いくぶんストレート過ぎる…や、ある意味ストレートじゃないのかな?
それも「踊る」の特徴か?
どこか本当の根っこは解決してなくて、表面的な事件だけがあっさり解決してしまう。
観る側としてはスッキリしない思いがいつも残る感じ。
今回も最後はああだったので、今後彼が「約束」を果たす為にどう動くのか、とても気になるところ。
またいつものように裏設定や他の「踊るシリーズ」へのリンクがあって、パンフを後で読むと「え?あのシーンにあの事件の…」て言うのが幾つかありました。
もう一度そう言ったモノを頭に入れて観てみたいと思いました♪

嗚呼、それにしても。
作品のバランス上、カットされてしまった幻の【台場○○○○ー弁当】見たかった…。