<ひるさがり>
昼下がり、かげはお昼寝、

さすけはお気に入りの猫さんで遊んでいます。
ケリケリッ バキ ドカッ 猫さん、いつもお疲れ様です…

がぷりっ 猫さん、過労働で家出しないでね。

「あ〜満足した!」

暗かったので写真の光量を調節したら不思議な色になりました。さすけ、ぱんつ見えてるよ。
※さすけのぱんつとは…?
これです。

写真は夏にバテ寝していたさすけ^^;
このさすけのお腹にある白い模様をブラジャー(笑)、オマタの模様をぱんつと呼んでいます。
首にある模様は「白ぽっち」です。

夏になるとこんな伸びた黒猫がよく見られるので、夏を楽しみにしています。
<お花見>
先日から近所の空き家を取り壊す工事が始まったのですが、そこへ生えていた木々も伐り倒されて、通る度無残な想いでした。
けれど倒された木の中には桜があったようです。ある日つぼみが膨らみ、ついには枝いっぱい咲いた真っ白の桜たち。
思わず夕暮れ時、工事のひとたちが帰った頃を見計らって、何本が枝を折って持ち帰ったのでした。
テーブルへ置くと赤い若葉と白い花が綺麗です。
もしかすると根付いて我が家で元気に育ってくれればいいのだけど。

気づくとさすけが寄ってきて見上げていました。

カーテン閉めて撮るんだった…
ニホヒチェック、すん、すん・・

ニホヒチェック、すん、すん・・

おまけ
「歌川国芳 猫の立体浮世絵美術館」という名に誘われて回してしまいました。ガチャガチャです。
「猫松山」と言うのが当たりました。ちょうど桜がお似合いの方です。

それから、気づいたのですが、帯がものすごーく金魚に見える気がします。遊び心なのかな?面白い!

「歌川国芳 猫の立体浮世絵美術館」という名に誘われて回してしまいました。ガチャガチャです。
「猫松山」と言うのが当たりました。ちょうど桜がお似合いの方です。

それから、気づいたのですが、帯がものすごーく金魚に見える気がします。遊び心なのかな?面白い!
