goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのおはなし

ねこのおはなしです。黒猫がふたり出てきます。

再び現る

2024-09-23 22:51:16 | ふたり


まだ眠りたくないのでブログを書きます。

昨年もう一度ブログを始めたのですが、例によって三日坊主でしたし、
今日ログインしようと思ったら記憶が曖昧で
間違ってこっちに入ってしまいました。こっちに書くのも良いでしょう。

今年の春から、さすけとかげまるは実家に、私は一人暮らしを始めました。
毎夜私は毛並みを恋しがっています。
2匹は「私はちょっと迎えに行くまで頑張るね〜」と説明したことをきちんと理解するか、しなくても毛程も私のことが気にならず、安らかでいることだけを願ってやみません。


<近影>










私がバタバタと引越している春の間に、揃って9歳になってくれました。本当にいい子たち。ずっと一緒にいてくれてありがとう。


愛しい2匹のことについては間が空きますが、現在のわたしの暮らしについてはいくつか話題があります。
次の記事でお書きしたいと思います。

見てくださった方いらしたら、どうもありがとうございます^^

旅に出る日の前の晩

2018-10-29 19:45:00 | ふたり










ご無沙汰しています^^



本格的な秋がやってきて印象深いのは、昼間の青空と熾烈なほどの夕方の空です。








それから風を通さないきめの細かい毛皮に衣替えした2匹。
さすけは夜私の横にぴったり張り付いて(マダムは枕を占領)寝てくれます。あったか〜い♪


日中はつがいの白鳥のように寄り添って寝る仲良しふたり。





でも、実は日常のこの風景ともほんのすこうしのお別れ。
短い旅に出ます。


準備完了して置いてあるぱんぱんのリュックに
(あれを貸してもらおう)といつもマダムが胸につけている「金のあれ」を下げました。


これ↓



からう(ってもしかして方言…?)とマダムの音がします。


我が家の猫たちは手作りごはんなので、明日の分を作り置きして家族に託して出掛けます。
ついに明日と迫った晩は淋しい様なきもちと今にも飛び出したい様なドキドキなきもち。いってらっしゃ〜いっとクリックしてね!

いつも通りの何でもない日

2018-07-23 22:46:50 | ふたり


「みなさんこんにちは。マホウ使いの猫みたいなぼくだよ」
ちょうど箒が後ろにあるしね。


「マホウ使いの猫はクロヒョウにヘンシンします。がおー」




もともと黒豹みたいだけど、夜さすんぽしている時もし私に危険が及んだら
むくむく大きくなって こんな風にがおーっと吼えて
私の事を守ってくれるといいなあ




<のぞき窓>

2匹で仲良く外を見ています。




みょーん 性格が出る。



もうひとつツーショット。


ツーショット…?





「ぐえ」



マダムがゆっくり寝ているところに無遠慮なさすけがやって来ました。

目線の先にはなにかと興味深い物が見つかるテーブル。
一方マダムは耐えるのであります。頑張れ、マダム!




<ただ腕の筋肉を見せたくて撮った写真>





筋肉とは別にこの写真、どうしても消せなかった長〜い髪の毛
見なかった事にしてくださる?




<夏といえば>


「夏といえばね〜」



夏、7月といえば思い出す日があります。

夏休みに入った小学生のような
いつも飛んで走って目を輝かせているさすけに関係がありそうです。

7月が終わる日、また詳しく書こうと思います。


本日も他愛ない画像、大(?)特集でした!

りっぱなねことは

2018-07-13 12:51:18 | ふたり




「ぼくは今我が家でいちばんところにいます(ちょっと自慢げ」




「これから跳びます」





バビューン!!





朝のワンシーンでした^^

こうやってさすけが箱に入ったり高いところに登っていると、
「おっ 立派に猫やってるね〜♪」と声をかけます。

やたら落ちそうになったり、
箱を被ってしばらく移動してても、猫っぽい・・よね?


若さに満ち溢れたねこ
「キリリ☆」





いっぽう、こちら、行動しない方の猫です。





「そう、あたくし行動しないの。おほほ、おほほ」




「どんなにはしゃいでも身体は動かないの。基本なの。おわかり?」




日々の積み重ねが体型に出てます!


マダムはいつも人に優しくて、満月みたいで
イメージとしてはいつも古民家の我が家に帰ると、
玄関で香箱して出迎えてくれるような、
駄菓子屋さんの奥の座敷にいるような
動かない方の猫だと思う。

そして落ち着いている。

つい私たちがこの子を飼っていると思いがちだけど、
実はこの中にとても理知が在って
思い遣りがある。


それにオールウェイズご機嫌で、返事もよくしてくれる。「めえ!」ってね♪






最近は妖精という言葉を思いつく。

我が家の妖精、妖精♪








なんて尊い存在なのかなあ。

猫飼いあるある?そんなことを考えて妖精さんを見ているのでした。





<きょうのさんぽ>


並木を見上げると高い高いところまで葉っぱは虫食いでいっぱい。
日に透けてきれい。





7月に入っていく日か経ちました。
あ、暑い… ジュ〜…。


そしてさすけもこんな風になりました(笑)



男の子らしい丸い顔、
丸い目、細い瞳孔、息が荒くなって膨らんだ鼻と開いた口の豪華・・
いち、にい、さん…5点セットです。
おひとついかが?


「アスファルトも平気ナノダ♪」



お出かけ前にちょろっと、
真昼に出かけたので、アスファルトは火傷しそうなほど熱されていました。

物とせずずんずん進むさすけ。

帰ってから手をひっくり返して肉球を確認しましたが、傷ひとつありませんでした。スゴイ!


でも知らない間に焦げてても黒くて分かんないんだから、
ほどほどにして帰ろうね〜。



<本日の涼をお届け>





<もひとつオマケ>

自然博物館に遊びに行きました。そこで買ったおみやげ。



ピカピカしたメスのルリビタキ。

登山へ行く時カップなんかを下げるのにはいいカラビナだそうです。




博物館の外の森にはカマキリがいました。





おわり^^


青空!

2018-06-28 10:13:39 | ふたり


お久しぶりです!^^;



最近撮った日の出の写真。






そして陽が高くなって、空は真っ青でした。

猫たちと庭に出て気持ちいい。



「今日も乗ってます!」
いい天気に映えるねこ。(でも乗らないでほしい・・)




「こんなこともしちゃうもんね〜」




こんなことをしてる時のさすけは
めっちゃごきげんなしっぽです(^_^;)


イタズラでワルイヤツ・・




小さい黒猫大きい黒猫 にひきのツーショット。






マダムは空や、地上には見向きもしないでくつろいでる。
さすけとかげってえらい違い。

緑の中 鼻が低ーい横顔(笑)




目が合った♪




やがて暑くなった・・




ここでも。




足もきちんと冷やすのだ!だそうです^^;





<他愛無い、かつ、ちょっと涼をお届け。>


最近ハマってたくさん折りました。
伝承折り紙だというカニさんです。



↑いちばん出来がいいもの。



全員並べたら、それぞれハサミを上げて足取りも楽しそうで、
なんかすごく賑やか〜^^

ワッショイワッショイ〜



図らずも元気をもらえて、お祭り行きたくなりました。


ワッショイ〜♪