ルビーネックレス 2022年11月03日 | みんなの花図鑑 多肉植物です。 秋になると紫色になるんですって。 うちにはグリーンネックレスがありましたが、お花の様子は全然違います。ツブツブのぷっくりした葉なのにお花は案外普通なところが意外です。 #みんなの花図鑑 « ヤマボウシの実 | トップ | オニユリ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (necozoo) 2022-11-05 19:05:59 ninbuさん、こんばんは。グリーンネックレスの和名は"緑の鈴"なんですって。もうホントにそうそう! 名前を聞いただけでわかる〜ってものです。人がコドモに名前をつけるのとハナに名前をつけるのは意味合いが全然違いますよね。コドモには未来を見据えてそういう人になって欲しいとかって思って名前をつけますけど、ハナの名前はその花の特性や見た目や産地とかからつけられているように思います。では、大人になった私にこれからつけてもらえるとするとどんな名前になるんでしょう?知りたいような知りたくないような、、、 返信する 命名者のいろいろな思い (ninbu) 2022-11-04 20:15:42 necozooさん、こんばんは。タイトルのルビーネックレスを見て、アクセサリーの話題かと思いました。多肉植物に「ルビーネックレス」という名前が付いているんですね。(@_@)確かに写真を見て、そのように見えないこともありませんが・・・。また、necozooさん家には「グリーンネックレス」があるのですね。植物の名前の付け方は、本当に多岐にわたっており、面白いです。きっと、これらの名前には命名者のいろいろな思いが詰まっているのでしょう。この思いも一緒に記載してくれると、もっと植物が見るのが楽しくなりそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
グリーンネックレスの和名は"緑の鈴"なんですって。もうホントにそうそう! 名前を聞いただけでわかる〜ってものです。
人がコドモに名前をつけるのとハナに名前をつけるのは意味合いが全然違いますよね。
コドモには未来を見据えてそういう人になって欲しいとかって思って名前をつけますけど、ハナの名前はその花の特性や見た目や産地とかからつけられているように思います。
では、大人になった私にこれからつけてもらえるとするとどんな名前になるんでしょう?
知りたいような知りたくないような、、、
タイトルのルビーネックレスを見て、アクセサリーの話題かと思いました。
多肉植物に「ルビーネックレス」という名前が付いているんですね。(@_@)
確かに写真を見て、そのように見えないこともありませんが・・・。
また、necozooさん家には「グリーンネックレス」があるのですね。
植物の名前の付け方は、本当に多岐にわたっており、面白いです。
きっと、これらの名前には命名者のいろいろな思いが詰まっているのでしょう。
この思いも一緒に記載してくれると、もっと植物が見るのが楽しくなりそうです。