この度、本籍を現住所に移すことにしました
手続きのたびにいちいち遠方の本籍地から謄本を取り寄せねばならないのはめんどくさいですからね
その時に、私の名前の漢字が戸籍とは違っていることが判明しました。
ほんの少しの部分だけど、戸籍は上と下がつながってる
パソコンやスマホで変換しても絶対出てこない字が表記されている
(常用漢字にはあるそうですが)
そこで通常使っている変換で直ぐに出てくる字に変更することになり
改名届けを出した次第です💦
でもそうするとマイナンバーカードが失効してしまうので
まず
マイナンバーカードを戸籍表記のつながった字に変更
↓
戸籍改名
↓
マイナンバーカードの名前を変更
途中あまりにややこしそうだったので、
戸籍の字の間違いをほったらかしておくことは出来ないのですか?と聞くと
気づいた時点で変更訂正しないといけないんです、と申し訳なさそうに。
昔は手書きの出生届でしたもんね
書き間違いやらで「斎藤」なんて字は何十種類もあるとか・・・
昔はゆる~~~~かったのですね~~~~
庭の花でも眺めながら手続き疲れを癒すことにします😊

コデマリ

モッコウバラ(白)

モッコウバラのツボミ

ツボミがいっぱいで可愛い

ユリはまだ咲きません

小さな小さな花、名前が分かりません


サフィニア(あずきフラッペ)

サフィニア(いちごシェイク)
読んでくださってありがとうございました😊
それではまたね👋