たまに自分にスイッチが入らない日があります。
昨日の土曜日はテンション上がらず
テレビを見てはゴロゴロ、テレビを見てはゴロゴロしていました。
単純に天気が良くなかったってだけの理由かもしれませんが
撮りためた番組、友達が貸してくれたブルーレイをひたすら見続けました
BSPで毎週水曜日の夜にやってる「刑事コロンボ」

まだ若い頃、コロンボの面白さにドはまりしたのを覚えています
ただあの頃は気になりませんでしたが、どこに行っても葉巻を吸い続けているので、テレビなのに煙たく感じてしまいます。時代ですね(笑)
BSP土曜日夕方の「ポワロ」

アガサ・クリスティーの名作ですが、放送されるたびに観ています
何度か観たことあるはずなのに、はっきりとは思い出せないものだから
何度でも楽しめます(笑)
ミステリーは最高ね♪
EテレやBSPでやってる「やまと尼寺精進日記」

これも大好き。奈良音羽山観音寺の住職・密榮さん、副住職・佐々木慈瞳さん、まっちゃんの自然に寄り添った日々
作られる精進料理のおいしそうなことったら・・・
コロナで新しい回の撮影がないので、寂しいです
「伝説の家政婦タサン志麻さん関連の番組」
先日はNHKのあさイチ・プレミアアムトークにご登場
素のままのエプロン姿にさすが志麻さん!と感動しました
そのほかはほぼタカラヅカスカイステージ
いっぱい観ました
☆宙組のショー「ビバ、フェスタ」(2017)
☆星組「こうもり」(2016)
☆宙組桜木みなとさんのブリリアントドリーム(ソーラン節がカッコよかった)
友達が貸してくれたブルーレイで
☆宙組「TOP HAT」も観ました。
今は特にごひいきはないので、フラットに見れて楽しいです😊
これだけ積極的なテレビ鑑賞なら、ゴロゴロのうちには入らないかもね(笑)
今朝の霧

いつも見てくださってありがとうございます
これから寒さも厳しくなると思いますが
どうぞお身体に気を付けてお過ごしください
それではまたね