4月7日(金)午後から姫路にお出かけ
山陽電車だったりJRだったりその日の気分で
この日はJR
土山駅からだと19分、JRは早いのがメリット
電車、大好きです
お城まではもちろん徒歩
広い歩道が出来てゆっくり歩けます
お城に到着
観光客はいっぱい
お堀の水は静か
芝生の広場は夜のライトアップイベントの準備です
堀端を上り千姫ぼたん園へ行くと
桜の森 桜の靄の中にまぎれこんだみたいです
名前が分からないのですが、濃いピンクの八重咲きが可愛いです
きれいなお城を眺めながら芝生広場に戻ります
お城に上ると2,3時間かかるので本日はパス
花越しのお城を愛でつつ
イーグレ姫路の屋上へ
ここは姫路城の全景を眺めることが出来るので
最近のお気に入りの場所です
(家人が煙草を吸える数少ない場所でもあるからですが・・)
灰色の空でも威風堂々
けれども少し妖しげな白い城
泉鏡花の「天守物語」が頭に浮かびます
天守に棲む富姫と
若く美しい鷹匠・図書之助の恋
な~~~~んてネ(笑)
妄想はこれくらいにしてランチランチ(笑)
イーグレ姫路の1階にある「千姫茶屋」にて
官兵衛御膳(しらす丼・姫路おでん・揖保乃糸にゅうめん)
でっかいお椀は官兵衛の兜にちなんだもの
中にはしらす丼
少ないと感じるかもしれませんが
お椀がでっかい!
一寸法師が7,8人は入れようかくらいでっかいので
お腹いっぱいになります
しらすの塩味と海苔もおいしくペロリでした
姫路おでんもにゅうめんも美味しかったです
***
この後は家人のお目当て
手柄にある美味しいパン屋さんボングール姫路南店へ
手柄へは山陽電車で一駅
5分くらい歩いて到着
おいしそうなパンをいっぱい買いました
主人はパン屋めぐりが趣味なのです
先日も山陽電車西新町までおいしいドイツパンの店があるそうやと
ひとりで出かけたり・・・
「パン屋めぐりのブログでも書けば?」というと
「絶対イヤ」だそうです(笑)
姫路に戻りJRに乗って帰りました*^^*
楽しい午後の散策でした