goo blog サービス終了のお知らせ 

Navi兄貴の部屋

日常のデブリを書いてます。部屋はコロニーかそれともコンタミか?

あ~、そうそう

2010-11-09 23:32:06 | 音楽
前のエントリの続きなのだが、iPodに使える良いアンプ無いかなぁ。
ドックで繋げるタイプだと、iPodが新しくなる度に買い替えないといけないので、
ONKYOかECLIPSEかラステーム・システムズかなぁ。
小さく安くまとめると、デザインが悪いけどRSDA202+スピーカー+ドックケーブル、etc

これでアンビエント・ミュージック聴いたらどうなんだろうか?
DEAD CAN DANCEとかさ。


"Yulunga (Spirit Dance)" by Dead Can Dance を聴きながら

最近の番組は

2010-11-09 22:46:31 | 音楽
最近はTVもラジオもツマラナイ。
TVは偏重報道が酷く、7時のNHKを見るくらいで、
その内容も如何な物かというのも多い。
ラジオはJ-Waveを仕事中に聴いているのだが、これまた酷い。
グルーブラインZは聞いてられない。

iPodで音楽を聴こうにも、私好みのエレクトロニックはダメだと言われる。
家族で話し合った結果、70~90年代までの洋楽、ワールドミュージック、
それに準ずるものなら良いとの事になった。
これがまた難しい。
小学校の高学年から洋楽を聴くようになったのだが、
あまりメジャー系のCDは持ってない。
25年位前のCDが有るが、聴けるのだろうか?
ブルース・スピリングスティーンの“BORN IN THE U.S.A.”とかさ。

仕事場で音楽を掛ける為にItunesに入っているライブラリを調べている。
ハワード・ジョーンズ、カルチャー・クラブ、Asia、フィル・コリンズ、
トンプソン・ツインズ、Chicago、Frankie Goes to Hollywood、
ミスター・ミスター、Falco、リック・スプリングフィールド、
ピーター・セテラ、ピーター・ガブリエル、ティアス・フォー・フィアーズ、
Toto、Yes、Plince、Sade、Spandau Balletなど
懐かしいのばっかりだ。
洋楽は最低でも200枚以上はCD有った筈なんだけど、意外に入れてない。
まぁ、入れるの面倒だからね。

そうそう、昨日、大学生のお客さんが来たんだけど、
音楽の話をしてたら、カセットテープって見た事無いって言われた。
マジですか!


"DON'T ALWAYS LOOK AT THE RAIN" by HAWORD JONES を聴きながら

Artwork Gofer

2010-09-04 21:25:27 | 音楽
iTunesのアートワークを検索出来る便利なソフトが無いかと探していたら、
Artwork Goferと言うのが便利だと言うBlogを見付け、早速インストールしてみた。
Amazonからアートワークを見付けるウィジットより速くて便利。
英語表記なのだが、何となく使えるので問題は無い。

TO THE LOVELESS

2010-06-17 19:04:13 | 音楽
BOOM BOOM SATELLITESのニューアルバム"TO THE LOVELESS"が発売しているのを
すっかり忘れてしまい、一昨日やっと買ったのだがなかなか良さそうなアルバムだ。
"DRAIN"と"CAUGHT IN THE SUN"が聴いた中では良いかなぁ。
でも、古い作品のような尖った感じが欲しかった。

"BRANDNEW BATTRING RAM" by BOOM BOOM SATELLITES を聴きながら

久しぶりにCD買った

2010-05-19 19:45:24 | 音楽
渋谷のHMVでDE DE MOUSEの"a journey to freedom"を買った。
久しぶりに行ったので売り場の位置が変わってたが、
新譜なので直ぐに見付かって良かった。
平日なので店内はガラガラだった。
メルマガが前より頻繁に来るような理由が分かった気がした。
やっぱり売れないんだねぇ。

今は無いけど、WAVEが有った頃はよくCDショップに通ってたんだけどなぁ。
スウェーディッシュが流行る前だから、相当前なんだけどね。
The Cardigansがほんの一部の人しか聴いてなかった頃だからねぇ……


DE DE MOUSEは少しだけしか聴いてないけど、
懐かしい感じの独特のメロディー+ピコピコ感が前作より良いよね。
これを仕事場で聴きたいけど、みんなに却下されそうだなぁ。
4,5,6曲目が良いかなぁ。

DE DE MOUSEは夜に聴くべし!

やっと届いた

2010-04-11 19:12:40 | 音楽
HMVで注文したCDだが、注文後にメーカー在庫が無いってメールが来て大丈夫かと思ったが、
注文して11日後に届いた。
実は同じCDを前にAmazonでも注文したのだが、あまりに遅いのでキャンセルしたのだ。
2度目のHMVでは、もう何時か届けば良いよって感じだった。
メーカー在庫が無いなら、最初から素直にAmazonで待てば良かったのかも知れない。

サービス低下?

2010-03-23 19:02:28 | 音楽
AmazonでCDを2枚頼んだのに届かない。到着予定日を過ぎても未発送のまま。
送料無料の駆け込み需要で混雑しているにしても酷過ぎる。
メインの方はキャンセルした。
こんなのだったら、早めにキャンセルすれば良かった。
銀座に行った時に山野楽器でCD買えたのになぁ。

これならCDショップに買いに行った方が良かったYo!
無駄無駄無駄無駄ってジョジョかよ!

最後の仕事が予想よりかなり長引いてしまったが、
夕飯を食べたらCDを買いに行こうかなぁ。

RADIOHEAD

2010-03-08 00:24:18 | 音楽
RADIOHEADの"the bends"とKelly Sweetの"WE ARE ONE"のCDを買った。
当時はRADIOHEADはあまり好きでは無かったが、
趣向が変わったせいなのかRADIOHEADが良いと思うようになった。
と言うより、暇つぶしで観ていたアニメでたまたまRADIOHEADの曲が掛かっていた。
"OK Computer"のアルバムの2曲目の"Paranoid Android"だ。
アニメなのになんでこんなカッコイイ曲なんだろうと思って、
"OK Computer"のCDを直ぐに買った。
歌詞が難解だと言われるが、別に歌詞を理解して聴いているのでは無いので、
あまり関係ないんだけどね。まぁ、歌詞の意味を知ってた方が良いけどさ。

何か最近の音楽ってコピペみたいでつまらないので、わざわざCDを買うような音楽が無い。
一時期ハマったCapsuleとかPerfumeとかColtemonikhaはもう聞かなくなった。
誰が歌っても同じ感じで、ヴォーカルの個性も何も有ったものでは無い。
昔のピコピコしてた方が好きだった。
どうでも良いんだけどね。

KELLY SWEETは声が好きなので買った。それだけ。

iPodだらけ

2010-03-05 21:23:51 | 音楽
iPodに音楽を入れてくれと母に頼まれたのだが、
久しぶりに見るiPod miniの大きさに今更ながら驚いた。
購入当時は何て小さいのだろうと思ったが、今はめちゃめちゃデカイとしか感じない。
iPod miniとshuffle 3Gと容量が同じとは信じられない。
miniは電池が持たないので、私が前に使っていたnanoの3Gに音楽を入れた。
曲を入れる前に妹に嫌みを言われた。iPod買い過ぎと……
確かにiPodが出るとだいたい発売日に買う。
そう言えば、今何個有るんだろう?

iPod 3G
仕事場に置いて有るが、J-waveがつまらない金曜日に活躍。
赤く光るボタンがcoolだじぇ!

iPod shuffle 512MB
仕事のデータが入っているような気がする。
iPod shuffle 2G×3
1個は妹にプレゼント、残り2個は使ってない。
このままでVoiceOverを付けて欲しかった。
iPod shuffle 3G×2
近所のコンビニに行く時に活躍。
リモコン付きイヤホンが無ければただの塊。

iPod nano
妹にあげたが行方不明。
電池が持たないからイランとさ。
iPod nano 2G
iPod 3Gの電池が切れた時に使用。
グァムで買ったお花模様のシールでデコって恥ずかしくて外出時に持っていけなくなる。
iPod nano 3G
母親へ
発売当初はデブPodとか言われたが、けっこう好き。
iPod nano 4G
5Gの電池が切れた時に持って行く。
まぁ、なんと言うか普通だよね。
iPod nano 5G
一応新しいモデルなので出番は多い。
ビデオが撮れるので買ったが、あまり撮った事は無いねぇ。
赤い限定の偽善者モデルを購入。

iPod touch 2G
これが一番のお気に入りだ。外出する時は持って行かない箱入り娘。
就寝前の2chを見るのに大活躍。
docomoからiPhoneが出ないから買った。

あぁ、無駄遣いばかりと言われても仕方無いかもなぁ~。
これ以外にもSONYやKENWOODやPanasonicの音楽プレイヤーを持っているし……orz=3