明日は午前中の仕事が終わってから、講習会参加の為に大阪に行く。
行きと帰りの新幹線の中の暇つぶしの為のミステリ小説を買って来た。
綾辻行人の「Another」が読みたかったのだが、ハードカバーしか無さそうなので、
「びっくり館の殺人」を旅のお供として持って行くつもりだ。
ただ、本当に読むかどうかは分からないんだよね。
ハワイに行った時も、貴志 祐介の「クリムゾンの迷宮」が成田のツタヤに有ったので買ったが、
結局は読まずじまいで本も行方不明となってしまった。
昔は、1月に4~5冊はミステリ小説を読んでたけど、今は殆ど読まなくなってしまったなぁ。
そうそう、話は変わるが旅のお供と言えば何を持ってくか?
私は、iPod touchとBOSEのQuietComfort15だ。
iPod touchは音楽以外にも映像や動画を入れて置けるし、
QuietComfort15はノイズキャンセリングのお陰で、
リラックスして映像や音楽を楽しめる。
後はeneloopのmobile booster KBC-L2ASと各種ケーブルだ。
早く新型のeneloop mobile booster KBC-L2BSが発売にならないかなぁ。
Xperia使いには、1Aの出力ってのは有り難いよね。
行きと帰りの新幹線の中の暇つぶしの為のミステリ小説を買って来た。
綾辻行人の「Another」が読みたかったのだが、ハードカバーしか無さそうなので、
「びっくり館の殺人」を旅のお供として持って行くつもりだ。
ただ、本当に読むかどうかは分からないんだよね。
ハワイに行った時も、貴志 祐介の「クリムゾンの迷宮」が成田のツタヤに有ったので買ったが、
結局は読まずじまいで本も行方不明となってしまった。
昔は、1月に4~5冊はミステリ小説を読んでたけど、今は殆ど読まなくなってしまったなぁ。
そうそう、話は変わるが旅のお供と言えば何を持ってくか?
私は、iPod touchとBOSEのQuietComfort15だ。
iPod touchは音楽以外にも映像や動画を入れて置けるし、
QuietComfort15はノイズキャンセリングのお陰で、
リラックスして映像や音楽を楽しめる。
後はeneloopのmobile booster KBC-L2ASと各種ケーブルだ。
早く新型のeneloop mobile booster KBC-L2BSが発売にならないかなぁ。
Xperia使いには、1Aの出力ってのは有り難いよね。