里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

正月準備

2019年12月31日 | ノンジャンル


詳しくはありませんが
恐らく…
日本古来の水仙
では、ないかと思います
幼いころ、どこにでも
咲いていたような気がしますが
今では多くの種類の水仙を
見ることができますね
過去の写真より

このタイプ多いですよね

変わり種も…

気が付きますか
ほぼ、お日様方向を
向いているんですよね

お日様に手を合わせたり
神棚に手を合わせたり
少しづつ、
形は変わってきているかもしれませんが
日本人古来からの風習は
守られているような気がします
そんな我が家の神棚
12月30日準備

するめ

お供えに大きいするめを
くっつけるのかと思いきや
小ぶりなするめが
くっつけられていました
昆布

干し柿

ニコニコ仲睦まじくにあやかり
外側は二個
中は六個
干し柿を作る段階で
この形で神棚用に
作っています

何やら山の崖で

ウラジロを採りに
藁は
稲刈りを終えたのち
干していたものを利用

お祭りや年末に大活躍
家には南天や

千両、万両が植えられ

利用されています
玄関には

すべて自宅で調達
昔は四季の自然のサイクルが
生活の殆どをまかなえるように
工夫されていたのでしょうね

でもね…
でもね…
100均のお店に行くと
多くの素敵なお正月飾りが
所狭しと…
やっぱり…
買うよね
だって110円だもん…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月ダイジェスト | トップ | 新年仕事始め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事