子供のころ・・・。
母が姫路に出かけるって聞くとすごく街へ行く気がして、
一緒に行くときはワタシなりにオシャレして。
子供の私にとっては、サザエさん一家がデパートに繰り出す状態だったの。
姫路に行くと、必ずって言ってもいいほど、「御座候」の回転焼きか、
「六番」ってお店の豚まんを買ってくれてた。
姫路の「六番」ってお店知ってる人いる?
細い商店街の中にあって、表におじさんが一人座ってて・・・。
蒸したての豚まん、シュウマイを店頭販売してるの。
湯気がほこほこでてる蒸籠に入った豚まん。
そんな、いらんやろ?と突っ込みたくなるくらいの大量のカラシをつけてくれてたっけ(笑)
その「六番」がもうずいぶん前に閉店しててさ。
でもちらっと噂では
前に合った場所よりもっと南に移転したって聞いてたの。
姫路に行くたび、しらみつぶしに探してたけど見つけることができなくて・・・。
近くにあるタイ焼き屋さんに聞くも「知りません・・・」
で。
今日、オットとブラブラ歩いてたら
ふと目に入った
「六番」ののれん!
すぐに入店。
お土産に豚まん買ってきたわ。

一個140円。
そうそう。
土曜日の慌ただしさから一息ついてた店員さんが、食事を終えた私たちに話しかけてきたの。
「おなかいっぱいになられましたか?(#^.^#)にこり」
なんてフレンドリー!
「はい。」
そして。
ワタシ。
「六番」との再開があまりにも感動的だったもので、
思わず、一気にこういったの。
「このお店、昔もっと北側にあった六番さんですか!?」
「私、パートなので、店主のおくさんに聞いてみますね~。おくさーん♪」
次はこれまたフレンドリーな奥様がやってきて「そうです~」
ワタシ・・・今日にたどり着くまでの経緯を熱く語る。
すると奥様。
「探してくださったんですねぇ。ありがとうございます!」
ワタシ。なぜか完全燃焼(笑)
よかった。
六番にたどり着けて。
よかった。
六番への熱い思い伝えられて。
告白をし終えた女子状態であった。
そうそう。
六番さん。
以前に「この近くに六番って豚まんのお店ありませんか?」って聞いたタイ焼きやの斜め前にあったわ。
なんなんだ?
まぁいい。
見つかったからまぁいいや。
母が姫路に出かけるって聞くとすごく街へ行く気がして、
一緒に行くときはワタシなりにオシャレして。
子供の私にとっては、サザエさん一家がデパートに繰り出す状態だったの。
姫路に行くと、必ずって言ってもいいほど、「御座候」の回転焼きか、
「六番」ってお店の豚まんを買ってくれてた。
姫路の「六番」ってお店知ってる人いる?
細い商店街の中にあって、表におじさんが一人座ってて・・・。
蒸したての豚まん、シュウマイを店頭販売してるの。
湯気がほこほこでてる蒸籠に入った豚まん。
そんな、いらんやろ?と突っ込みたくなるくらいの大量のカラシをつけてくれてたっけ(笑)
その「六番」がもうずいぶん前に閉店しててさ。
でもちらっと噂では
前に合った場所よりもっと南に移転したって聞いてたの。
姫路に行くたび、しらみつぶしに探してたけど見つけることができなくて・・・。
近くにあるタイ焼き屋さんに聞くも「知りません・・・」
で。
今日、オットとブラブラ歩いてたら
ふと目に入った
「六番」ののれん!
すぐに入店。
お土産に豚まん買ってきたわ。

一個140円。
そうそう。
土曜日の慌ただしさから一息ついてた店員さんが、食事を終えた私たちに話しかけてきたの。
「おなかいっぱいになられましたか?(#^.^#)にこり」
なんてフレンドリー!
「はい。」
そして。
ワタシ。
「六番」との再開があまりにも感動的だったもので、
思わず、一気にこういったの。
「このお店、昔もっと北側にあった六番さんですか!?」
「私、パートなので、店主のおくさんに聞いてみますね~。おくさーん♪」
次はこれまたフレンドリーな奥様がやってきて「そうです~」
ワタシ・・・今日にたどり着くまでの経緯を熱く語る。
すると奥様。
「探してくださったんですねぇ。ありがとうございます!」
ワタシ。なぜか完全燃焼(笑)
よかった。
六番にたどり着けて。
よかった。
六番への熱い思い伝えられて。
告白をし終えた女子状態であった。
そうそう。
六番さん。
以前に「この近くに六番って豚まんのお店ありませんか?」って聞いたタイ焼きやの斜め前にあったわ。
なんなんだ?
まぁいい。
見つかったからまぁいいや。
mamiさんと同じく完全燃焼です。
2月末日、姫路駅ビルが閉店の前日。久しぶりに姫路の御溝筋(たしかオミゾウスジとよんでた)を夫婦で歩きながら、以前はここに六番があったよな うまかったもう一度たべたいがたべれないなー。ずいぶんこの通りも変わったなー、タイ焼き屋ができている。 妻がふと立ち止まると立て看板に六番の豚饅と書いてある。もしやと思い店の人に聞くと十二所線の近くにあった六番です と 嬉しかったですね。12年ぶりかな?私は青春時代を姫路ですごし今の妻と一緒になりました。当時は六番の豚饅、焼売でビールを飲むのが楽しみでした。テイクアウトしてもらい自宅でなつかしく味わいました。うまかった。60才前の夫婦、兵庫県在住