goo blog サービス終了のお知らせ 

mamiのおいしくってたのしくって。

mamiのおいしくてたのしい毎日を綴っていきます。

オーストラリアからのクリスマスプレゼント。

2008-12-24 21:15:01 | FROM オーストラリア
先月の私のお誕生日に続いてまた妹がプレゼントを贈ってくれました

オシャレなクリスマスオブジェ



そっちゃんとオットにお揃いのキャップ



これ、何かおわかりですか?

すっごくいい香りがします。


香りのペーパー?洋服ダンスの肌着入れの下に敷くとか?すると、肌着にいい香りが移るとか?

今度妹にお礼の電話をするときに聞いてみるつもりです。

made in Australia とかいてあります。

実家の母や、伯母のプレゼントにもこれと同じもののラベンダーの香りがはいってたので、オーストラリアでは流行ってるのかしら
(妹は親戚全員、一人ひとりにプレゼントを用意してくれるんです

とにかく香り系が大好きな私はクンクン癒されます


いつもありがとう

向こうは真夏だね。

早く会える日を楽しみにしてるよ

mami



オーストラリアへ。クリスマスプレゼント。

2008-12-11 21:20:14 | FROM オーストラリア
オーストラリアに住む妹家族にクリスマスプレゼント用意しました



右の緑(大)は妹の主人エリックに。

毎年エリックには何を送ったらいいか悩んで悩んで…。

エリックは身体が大きいから、衣類や靴はなかなかぴったりのものを見つけることはできません

香水も好みがはっきりしています。

で、結局いつも食べるものになってしまいます。

今回もまたまた食べ物シリーズをセレクトしました




左の下の赤い箱は甥っこオリバーちゃんに。

木の積み木です

遊べるのはもうちょっと先かも



赤い箱の上にのってる緑(小)の包みは、妹へ

お化粧品がいいと聞いていたのでアイシャドーや口紅などなど。

好みに近そうなものを選びました


実家の両親からもプレゼントを贈るので、一緒に梱包してもらいました


喜んでくれるとイイナ

甥っこ。Oliver ~FROMオーストラリア~

2008-12-09 15:07:21 | FROM オーストラリア
オーストラリアに住む甥っこオリバーちゃん。

写真で癒される伯母です

天使だ天使














はい。


確実に伯母バカです。





オリちゃん

あなたと私は何語でお話しするのかしらね

いいの。


英語で通じなければアイコンタクトでスキンシップしましょね




ちなみにあなたの「イトコ」も残念ながら英語はカラッキシよ


mami










妹からのB・Dプレゼント ~FROMオーストラリア~

2008-11-27 21:22:56 | FROM オーストラリア
オーストラリアに滞在している妹からお誕生日プレゼントが届きました



妹は、昔からすっごくマメでお誕生日、クリスマス・・・いつもメッセージカードとプレゼントを送ってくれます

よく気が利いて、カッカと怒ることが絶対にない、おだやかで優しい妹のことがそっちゃんは大好きです

そんな妹から私にあててのプレゼントです。




Chirstmas とかかれた透明のボックスは、インテリアポプリです。

何かに中身をうつし、お部屋に飾っておくとすっごく甘いいい香りがお部屋いっぱいにひろがります。

外国らしいですよね

下に敷いているベージュのキラキラしたものは、テーブルランナー

ダイニングテーブルのセンターに敷きます。

本当は両サイドがテーブルからたれさがるのが理想でしたが、テーブルサイズが大きすぎて

このランナーが一番合って、引き立つ使い方をゆっくり考えます





妹はオーストラリア・ゴールドコーストでフラワーアレンジメントの仕事をしています。

ホテルで花嫁さんのブーケを作ったり、ホテルやお店のお花の装飾したり楽しんで頑張ってます。
そんなセンス抜群の彼女が選んでくれたプレゼントはいつもすっごく楽しみです

あと、おいしそうなクッキーもいれてくれていました。



妹へ。

いつもいつも、家族みんなにありがとう

仕事忙しいみたいだけど、くれぐれも無理しないようにね

旦那様にヨロシクそしてかわいいかわいい甥っこ・オリバー君にもね


Special Thanks



ここで、かわいいオーストラリア話をひとつ



妹が仕事で多忙な日、オリバー君(8か月)は時々、保育園にいっています。

先日、パパがお迎えにいくと園の先生がこう言ったそうです。

「今、オリバーは電話中で忙しくしてるから、ゆっくり待っててね


パパがお部屋をのぞくと、8か月の息子。おもちゃの電話を耳にあてる仕草を真剣にしていたそうで・・・。


この話をきいて、まず、「なんてのんびりジョークが使えるかわいい先生」とほほえましくなりました

8か月の子が電話中・・・。

かわいい

お迎えがきたら「はいはい、かえりますよ!」ってさっさと帰るって印象があったけど、こういうジョークっていいですよね

イライラすることなく気長にまてるパパも。


こんな話を聞くとますます甥っ子に会いたい病にかかってしまいます。


mami

















お菓子~FROM オーストラリア~。

2008-10-21 21:08:37 | FROM オーストラリア
母のお土産です。



このチョコレート、妹の義母からいただいて食べたらすっごくおいしかったから同じものをお土産として選んでくれたそうです


コレが


コレが


めちゃんこおいしー\(^o^)/びっくりするくらいクリーミーでミルク味
やっばーいこれは初めてのおいしさ

オットと顔を見合わせ「コレ おいしー」を連発。



右はペッパーミント入りチョコ。大人味だろうなぁ

左はチリ風味のカシューナッツ

他にはオットにタバコ、そして調味料をもらいました

Special Thanks



甥っこのオリバーちゃん。今年の3月25日生まれのハーフの男の子ですが、
母はもうメロメロ
1か月お世話をしていたから(妹、仕事があったので母はお世話係でいってました)離れるのがつらかったでしょうね

母は携帯もデジカメも持たない人なので、写真がないのが残念

また妹から写真送ってもらったら紹介しますね




mami





From オーストラリア

2008-09-30 20:56:40 | FROM オーストラリア


先日、妹が住んでいるオーストラリアから父が帰国した際のお土産のお菓子です。

「Jelly Belly」。
蓋をあけると…。
わっなんてかわいいの

蓋の内側にそれぞれの味の説明書きがあります。

チェリーでしょ、グリーンアップル、ココナッツ、レモン、メロン、バブルガム、プルーンでしょう、ストロベリーチーズケーキ、ブルーベリー、バターポップコーン(はっ?ポップコーン?うそ?)、このあたりからいくつか私の読解力不足で読めなくて何かわからないフレーバーが…

あとは味わってみてあてていきましょう

不思議なことにバターポップコーンも、ココナッツもそのものの味がしてきます

そこで。「次これはなにかな?」
と口に入れた黒い粒。


「まずっ

生まれて初めてのまずいお菓子です

思わずオットに「まずいから食べて一回食べてみて

ゆっくりと黒い物体を一粒口へ運ぶオット。

「まずー何かを思い出させるまずさや

これはいったい何味?

真ん中の黒いのです読み取れる方。教えてください

気を取り直して

オーストラリア土産で、追加にこちらももらいました。



定番のANZACのクッキー、mentos、チリピーナッツとチョコレート。

チリピーナッツは絶対オットのストライクど真ん中でしょう


いつもいつもありがとう

mami



FROM オーストラリア

2008-09-26 22:01:28 | FROM オーストラリア
オーストラリアに住んでいる妹のところへ、15日から両親が行っていました。
母は来月中旬まで滞在の予定ですが、昨日、父が先に帰ってきました。

お土産の中には私たちあてに妹と母からの包みがありました。

まず、お菓子。

私たち家族が飛びつきそうなものばかりです
海外のお菓子って、すっごくカラフルで、見てるだけでHappyになれます。

一番目をひいたこのグミ。


箱の中は…。宝石箱みたい。


一粒一粒が大きめです。


もっちもっちしていてかなり噛みごたえがあるハードグミです

そして。

いい香りの大きなせっけんと液体せっけん(HAND & BODY)。




パンフレットも同封されていました。
オーストラリアで有名なブランドなのでしょうか
また、電話して聞いてみますね

レブロンの口紅も一緒に入れてくれていました。



mami



オーストラリアの妹。

2008-09-10 21:13:02 | FROM オーストラリア
私の妹はオーストラリアにいます。
国際結婚し、今年3月に男の子のママになりました

このたび、実家の両親が妹のところへ行くことになりました。
仕事を持つ妹は多忙のため、Babyちゃんの子守りということです。

妹へのお土産にいいかなと思いコチラ。

秋の北海道大会で選んできました。

コチラは駄菓子屋さんで。

懐かしいものがありますね

mami