昼食後湖群公園からクロアチア内陸部側に下って次のヘレボ原生地へ

バスは橋を渡ることが出来ないので、徒歩で山道を登り予定の場所にたどり着いたのですが…

野焼きされていて、隅の方にわずかに残っていただけでした
ヘレボルスのほか
サンザシ
ユーフォルビア
グロブラリア
オノスマ?
が咲いてました。
目的の場所に行く途中の崖や道ばたにポツリポツリとあったヘレボルスです。
H.m.ムルチフィダス×H.トルカータスだそうだけど、わたしにはさっぱりわからない
交雑しているせいで、それぞれ個性があって面白い




板に隙間のある
木の橋から
再びプリトヴィッツウェに戻りこの日の予定終了です。
一昨年と同じホテルでした。
前回は雪のため、
今回はハードスケジュールのため、湖群観光ならず
翌日早起きして、近くのちいさな滝見物をすることにしましたが、
世界遺産の湖群公園の散策はまたお預けとなりました
4月4日撮影

バスは橋を渡ることが出来ないので、徒歩で山道を登り予定の場所にたどり着いたのですが…

野焼きされていて、隅の方にわずかに残っていただけでした

ヘレボルスのほか




が咲いてました。
目的の場所に行く途中の崖や道ばたにポツリポツリとあったヘレボルスです。
H.m.ムルチフィダス×H.トルカータスだそうだけど、わたしにはさっぱりわからない

交雑しているせいで、それぞれ個性があって面白い











板に隙間のある


再びプリトヴィッツウェに戻りこの日の予定終了です。

前回は雪のため、
今回はハードスケジュールのため、湖群観光ならず

翌日早起きして、近くのちいさな滝見物をすることにしましたが、
世界遺産の湖群公園の散策はまたお預けとなりました

4月4日撮影